【東進模試の活用法】小川咲喜 | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 船堀校 » ブログ » 【東進模試の活用法】小川咲喜

ブログ

2021年 5月 1日 【東進模試の活用法】小川咲喜

 

 

こんにちは!1年の小川です。

最近、友達におすすめされてDMM英会話を始めました。

今はまだ自分の英語に自信がないので部屋の片隅でコソコソとやっておりますが、半年後ぐらいにはベランダなんかで自信満々にネイティブの先生と会話するっていうのが理想ですね。

毎日頑張ります!

 

さて、今回のテーマは東進模試の活用法です。

みなさん、先日の模試お疲れさまでした!

出来はどうでしたか?

上出来だった人もそうでなかった人も一番大切なのはやはり復習、分析です。

復習、分析の方法は他の担任助手がためになることを書いてくれているので、私からは模試を受けるときの心構えについてお話します。

みなさんはどのような気持ちで模試に臨んでいますか?

私は毎回の模試をすべて本番だと思って受験していました。(なので3日前ぐらいから緊張し始めて前日の夜はずっとソワソワしていました笑)

受験票を忘れていないか、時計は持ったか、受験番号を間違えずマークしたか、マーク漏れはないか、などなど、、

こんなのあたりまえ!と思うかもしれませんが、今回の模試を見ていると時計を持っていなかったりマーク漏れがある人が多く見受けられました。

本番だったら大変です。普段の模試からこのようなことに気を配っていれば本番も当たり前にミスせず行動できます。

また、各休み時間に何をするのかをなんとなく決めておくことも結構大事です!

社会科目前は一問一答を見るだとか、リーディング前は簡単な長文に目を通すだとか、リスニング前は英語の音声を聴くだとか、、

何をすると自分がベストな状態で問題を解けるのかを模試を通して見つけられると良いですね!

本番でも毎回の模試の時にやっていたことと同じことをやると、安心感があり緊張が和らぎます(ました)。

今の早い段階から本番を意識した行動をとれるようにしましょう。

 

明日のブログは小野田担任助手です!