【受験科目の決め方と単元ジャンル別の活用法】大谷華美 | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 船堀校 » ブログ » 【受験科目の決め方と単元ジャンル別の活用法】大谷華美

ブログ

2021年 9月 18日 【受験科目の決め方と単元ジャンル別の活用法】大谷華美

みなさん元気ですか?

勉強を本気でしすぎて

睡眠不足になっていたりしていませんか?

寝られていないと頭の回転も悪くなります。。

私自身、生徒時代は

夜中まで勉強しないと!!

朝は早く起きられない!

と思っていました。

耳にタコができるほど言われていると思いますが、

出来るだけ早く朝勉強に慣れておくことを

お勧めします。

長くなりましたが本題へいきます

【受験科目の決め方と単元ジャンル別の活用法】

ということで

私は理系科目が苦手でしたが

看護系の国公立を目指すために

理系科目も使わなくてはなりませんでした。

現代文英語RL現代社会数学Ⅰ生物基礎化学基礎

を使っていました。

選び方は、ある程度志望校を決めて、

使える科目の中から

出来るだけ負担の少ないものを選びました。

単元ジャンル別の活用法ですが、

理系科目が苦手と言いましたが

その通りです。数学と化学基礎が多くありました。

苦手を克服するツールなだけあって

なかなか進まずに苦戦しましたが

受講を2コマほど受けて、残り時間は

ひたすら単ジャンを解く時間として使っていました。

現代社会は、政治経済倫理など幅広く出題されるので

今までの過去問で出てこなかった知識を

インプットしながら解くようにしていました!

とにかくやるしかないです!!

 

明日のブログは

小川咲喜担任助手です!