【リスニングについて】篠原遥香 | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 船堀校 » ブログ » 【リスニングについて】篠原遥香

ブログ

2021年 2月 15日 【リスニングについて】篠原遥香

みなさんこんにちは

担任助手1年の篠原です。

今日は久しぶりに雨が降っていますね

たまには雨もいいなぁと感じています。

今回はリスニング学習についてお話します!

ある時期まで私はリスニングが苦手で、平均点なんて届いたことがなかったです。

ですが、地道に訓練してだいぶ良くなったので

みなさんも頑張ってみてください。

①単語熟語文法を覚える

これらを覚えてなければ音が聞こえても理解できないし、ましてや字を見ても理解できませんね。笑

まずは英文を見て意味が分かる状態にしましょう。

②発音を正しく覚える

みなさんは単語を覚えるとき、発音記号を確認したり音声を聞いていますか?

よくスペルを必死に覚えようとしてローマ字読みの発音で覚えている人がいますが、これは本当にまずいです。

リスニングの時に全然わからなくなってしまいます。学校の単語テストの勉強でも

焦らず1単語ずつ発音を確認するのが良いと思います。

③リエゾンを知る

リエゾンとは発音が変わることで、連結・脱落・同化の3種類あります。

例えばCan I は、キャン アィ⇒キャナィに変化(連結)しますね。

これを知らなければキャナィと聞こえても何の単語だろう…となってしまいます。

音読の時に音声を聞いて、リエゾンを意識して音読できるといいです。

この3つを押さえたら後はディクテーションや音読、シャドーイングなどを繰り返してスピードに慣れるだけです。

コツコツ頑張りましょう!

明日のブログは竹内担任助手です。