ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 300

東進ハイスクール 船堀校 » ブログ » 固定ページ 300

ブログ 

2018年 8月 13日 漢字の大切さ

 

蝸牛角上争何事


石火光中寄此身


随富随貧且歓楽


不開口笑是痴人

 

この詩は

白居易の「対酒」という漢詩です

私はこの詩がとても好きなので

今回紹介しました

この狭い世界

何を争うのか

一瞬のような

短い人生

身を寄せているのである

富んでいようが

貧しかろうが

各々の人生を楽しもうではないか

口を開けて笑わない者は

愚かである

ざっくりと

このような意訳です

僕はこの詩を

自分の人生なのだから

どんなことがあっても

精一杯楽しもう

という意味で捉えています

今、受験勉強で

皆さん大変だと思いますが

自分の将来のために

勉強をしているのだから

努力を楽しみましょう

そして

嬉しいときは

例えば

成績が伸びたりしたときは

素直に喜びましょう

こうするだけでも

人生は

より楽しくなるはずです!

初っ端から

長々と失礼しました笑

こんにちは

張本です!

なぜ急に漢詩を

紹介したかと申しますと

漢字にまつわるお話を

したかったからです

さて

皆さんに質問です

漢字ちゃんと

勉強していますか?

この問いに対して

自信をもって

「はい!」といえる人は

少ないのではないでしょうか

なぜなら

英語やら

数学やらに

追われてしまい

漢字なんて

二の次だと

思ってしまっている

または

そもそも

日本語の一部である

漢字

やらなくても

何とかなる

大丈夫だと

考えている

大体は

こんな感じですかね

はっきり

申します

甘いです

よく自分を

振り返ってみてください

センターの国語で

出題される漢字問題

当たり前のように

正解していますか?

地歴公民や

理科科目

あるいは

記述、論述問題で

漢字に悩むことなく

すらすら書けていますか?

できてない人が

多いと思います

意識して

漢字を勉強しないと

入試で

手遅れになってしまいます

なぜなら

入試では

記述、論述問題が多く出るため

漢字を間違えてしまうと

減点

もしくは

不正解

となってしまいます

入試で一問を

簡単に落としてしまうことの

重さは

皆さんなら

わかりますよね

その前に漢字

しっかりと

勉強しましょう!

張本は

学校で配られた

漢字の冊子

毎日コツコツと

やっていたり

書けるか怪しい

漢字はその都度

練習をしていました

それくらいで

十分力はつきます

皆さん

今日からしっかり頑張りましょう!!!

明日は

Mrブログこと

松原担任助手

皆さんの

度肝を抜く

超絶ブログ

書いてくれます

僕は楽しみすぎて

今から

ワクワクしています

必見です!

 

 

 

2018年 8月 12日 自己分析能力と習慣化の重要性

こんにちは! 

担任助手の藤間です! 

 

一橋の夏休みは9月16日まであるのですが、

ほとんどの予定が部活で埋まっています! 

 

もう少し、夏らしいことをしたかったなぁとも思います(笑) 

花火大会とかいいですよね(笑)

 

ソース画像を表示

ですが、部活はとても充実しているので、頑張っていきたいと思います!

 

 

今日は、受験を乗り切るのに極めて重要な二つのことについて書いていきたいと思います。

 

① 自己分析能力

一番物事の成果が出るのは、

他人で言われてから受動的に行動したときだはなく、

自分から主体的に行動したときです。

 

そのために必要なのが、自己分析能力です! 

 

自分のことについて分かっていないと、行動は起こせません。 

 

自分がどういうタイプの人間で、

自分ができることは何なのか

ということをしっかり把握して、

意味のある行動をしましょう! 

 

この能力が欠けるとどうなるか……。

恐ろしいことが起きます…。 

それは…

努力が無駄になってしまいます。

 

頑張ったら報われる。

僕は、その言葉は不完全だと思います。

 

正確には

正しい努力をすれば、成果が出るです! 

 

正しい能力をするために、自分のことについてもっと知りましょう!

 

 

② 習慣化

どんなにつらいことでも、

どんなに苦手なことでも、

一度習慣化してしまえば、物事を当たり前のようにこなせます! 

 

じゃあ、どうやって習慣化するのか? 

 

とりあえず一週間続けることです。 

 

その一週間はとても大変かもしれません。

けれど、一週間も続けると嫌でもその物事ができるようになります。

 

実際、自分も高1の時に勉強習慣の確立が出来た結果、

第一志望に合格することができました!

 

習慣化できれば怖いものはありません。

 

 

この二つの能力は、受験のみならずこれからを必要な能力です! 

 

身につけていきましょう!

 

 

次回のブログは、

自分と同じ昭和学院秀英高校出身の尊敬できる大先輩、

張本担任です!

ぜひ見てください!

2018年 8月 11日 お腹いっぱいで眠くなる方必見!悩み解決するかも??

こんにちは!!

3年担任助手の増田です!

夏休みは船堀校に

ほぼ毎日朝登校しています(笑)

勤務の日もありますが、

私も生徒と一緒に登校し、

東進ビジネススクールの

勉強をしています!

3年生なので、

今年中にはTOEIC

800点突破を

目指します!!

TOEICの平均点は

600点くらいです。

ちなみに満点は990点です!

増田は恥ずかしながら、

平均くらいなので、

頑張ろうと思います!

まずは10月で730

目指します!

さて、私の話はここまでにし、

今日のテーマは、

「フリー」だそうです!(笑)

おいっ!!

1番難しいやつやん…って

なっています(笑)

なので、

今日は皆さんが

一度は経験したことがある

食後の睡魔

防止法について話したいと

思います!!

模試などで、

「食後の英語が眠くて

集中できませんでした…」

と言ってくる生徒が

多くいます。

では、どうしたらベストな状態で

模試や入試本番に

挑めるでしょうか?

①それに慣れる

(食べても眠くならないよう訓練する)

 

②ご飯を食べるタイミングを増やす

(満腹にならないようにする)

 

③食べない

どれだと思いますか??

ソース画像を表示

正解は、、、

です!!

①は絶対的に無理な気がします(笑)

訓練している人いたら増田まで

報告ください!(笑)

私は、センター試験本番レベル模試の日は、

国語後→?1つ

英語→カロリーメイト2本

みたいな感じでした!

そうすれば、

空腹で集中できないこともないですし、

満腹で寝てしまうこともないはずです!

ただ、タイミング

人それぞれです!

だからこそ、

残りのセンター試験本番レベル模試で

自分なりの食事の摂りかたを

見つけてください!

最大限のパフォーマンスを出すことが

できるようになりますよ!

明日のブログは

藤間担任助手です!

一橋に通うエリートのブログ

楽しみですね!!

2018年 8月 10日 第二外国語について

皆さんこんにちは。

空前絶後の超絶怒涛の担任助手。東進を愛し、東進に愛された男。

そう、我こそは。池山です。

甲子園がはじまりました。

球児たちの熱い夏も始まりました。

そんな夏におススメの食べ物は、冷やし中華です。

船堀校のスタッフの増田担任助手も毎日冷やし中華を食べてこの夏を乗り切るようです。

 

さて、本日のテーマですが「大学での第二外国語とは!」です。

大学生になると主に文系の生徒は第2外国語を必修の授業で取ります。

自分の通っている明治大学政治経済学部ではフランス語・スペイン語・中国語・ドイツ語が選択できます。

自分はフランス語を取りました。

理由はおしゃれだからです。

 

しかし、多くの大学では英語でも必修の授業があります。

つまり、外国語を2つ同時に学ぶ必要があるわけですね。

大変です。

 

その大変さに多くの大学生が落単という憂きにあっています

しかし、頑張れば大学4年間で日本語・英語・もう一つの

トライリンガルになることも可能になるんですね。

 

では何を基準に選択すべきなのか。

自分が思う主な言語の長所・短所を書いてみます

 

フランス語:長所→国連の公用語、おしゃれ、欧州・アフリカを中心に多くの国で通じる。

      短所→発音、文法ともにムズイ。

 

スペイン語:長所→多くの国で通じる。

      短所→発音むずそう。

 

中国語:長所→実質数で一番話している人が多い。ビジネス的に需要増える

    短所→発音が難関

 

ドイツ語:長所→法学部とか需要あり

     短所→発音むずい、単語長い、文法長い

 

アラビア語:長所→中東に興味ある人は是非

      短所→もはや分からない

 

いかがでしょうか。  是非選択のときに参考にしてみて下さい。

 

おススメはフランス語です。

 

次回のブログは増田担任助手です

 

選択はドイツ語なのですが、非常に流暢に喋ることができます。

是非ドイツ語で自己紹介してもらってはいかがでしょうか

 

2018年 8月 9日 攵(教える)

皆さんこんにちは!

1年担任助手の中尾です。

最近毎日東進に来ています。

 

生徒の成長がみれて毎日感動です!

 

今日のテーマは「人に教える勉強」です!

どうゆうことだ、と思うかもしれませんが

 

誰かに教えるってすごくいい勉強法なんです!

 

誰かに教えるためには、まず自分自身が1から100まで理解しないといけませんよね。

 

学校の先生を思い浮かべてください。

教科書や参考書などは参考にしていますが、

ほとんど何もみずに授業してますよね。

 

それは、先生たちが完璧に内容を理解してるからです!

 

受験のときは辞書持ち込み可などはありますが、

何も見ずに問題を解きますよね!

 

皆さんは今日まで、

授業を受けて内容をインプットする

問題集などを解いてアウトプットをしてきたと思います!

 

たまに飽きることありませんか?

ちょっと飽きたときに友達と教え合いっこしてみてください!

問題のだしあいとかもおすすめです!

明日のブログは池山担任助手です!

船堀校のミスタープロフェッショナル

どんなブログなんでしょうか!楽しみで寝れませんね!