【塾が閉まっている時の勉強】近田飛和 | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 船堀校 » ブログ » 【塾が閉まっている時の勉強】近田飛和

ブログ

2022年 10月 15日 【塾が閉まっている時の勉強】近田飛和

皆さんこんにちは!近田です!

気がつけば共通テストまで100日をきっていて

いよいよ受験が近づいていたなと実感するようになりました

受験生はこれから一分一秒も気を抜くことができなくなりますし

他の学年の生徒も次の学年が近いので気持ちを切り替えて勉強を始めていきましょう!

 

今回のテーマは【塾が閉まっている時の勉強】ということで

塾以外で勉強する場合はどうするのかを話していこうと思います

まず、塾以外の選択肢で家があるかと思いますが基本的にはお勧めしません

ほとんどの人が塾と同程度の勉強を家でも行うのは不可能だと思います

なぜなら誘惑するものが多いからです

やはり家には漫画や携帯、テレビなどの「楽しめるもの」が多いので

そっちに気を取られてしまう可能性が高いです

自分も家では絶対に勉強できません

なので本当に無駄なく出来るという人以外は家という選択肢を消しましょう

では、そこでやればいいのかということですが

やはり図書館などの「勉強する」環境が創られている場所だと思います

静かで、誘惑物が少なく、みんなが同じことをしてる環境が最適だと思います

またあらかじめスケジュールを組んでおくことも大事だと思います

もちろん普段からこれは大事ですがより大事になると思います

やはり塾から離れる分時間にルーズになりがちです

なのであらかじめスケジュールを決めておいて

それ通りに行動することで無駄な時間を少なくすることができます

こんな感じに勉強することができれば塾での勉強と同じくらいの質の勉強ができると思います!

 

明日のブログは荒担任助手です

\お申し込み受付中!/