【私はこれで受かった】中尾司 | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 船堀校 » ブログ » 【私はこれで受かった】中尾司

ブログ

2020年 7月 17日 【私はこれで受かった】中尾司

こんにちは、

船堀校担任助手3年の中尾です。

今日は7月17日です。

皆さん、受験本番から逆算して、今自分が本当にやるべきことをやってください。

さて今回のテーマは

「俺・私はこれで受かった」です。

僕は第一志望に受かったわけではないので、胸を張って「これが良かった!」と言えるわけではありませんが、

これは良かったかなと思うことを書きたいと思います。

それは「ルーティン化」です。

僕は数学・英語・物理受験だったので

やるべきことは

数学なら、東進の受講と問題集、過去問

英語なら、東進の受講、高速マスター基礎力養成講座、センター(共通テスト)過去問、文法問題集1冊

物理なら、東進の受講、問題集、過去問

英語が物足りなかったのを後悔してます。やるなら構文系の参考書ですね。

これは、瀬崎担任助手に聞いてみて下さい。

 

それぞれの科目でやることは決まってるので

あとはそれのスケジュールをルーティン化して

とことんやりぬくだけです。

以上です!

 

僕が結局言いたいのは、、

毎日今日は何やろうかな~とか

細かく毎日やることを決めたりするのはおすすめしません。

なぜか!

人間は何をするにもエネルギーを消費してます。

さらに何かを決断するときはかなりのエネルギーを消費しているらしいです。

できるだけ勉強する以外ではエネルギーは消費しないようにしたいわけです。

となると、毎日その日に勉強何しようかなとか考えるのはナンセンスです。

ルーティン化することで、その日やることはきまってます。

また、細かくやることを決めるのも、微妙ですね。

毎日やることが同じであればいいと思います。

ただ、毎日やることが違ったり

計画の中で問題集を進めるページ数が毎日違ったら、やり方を変えた方がいいかもしれません

計画はうまくいかないことがほとんどです。

皆さんの経験でも、計画をたててそれを100%実行できたという経験がある人が少ないと思います。

計画をたてても、どうせ崩れるなら

たてないほうがましです。

毎日やることをルーティン化して

それをこなしたほうが、効率的です。

 

毎日やることをルーティン化のいい例として

スティーブジョブズさんを、知ってますか?

appleの人と言えばすぐ思いつきますかね?w

スティーブジョブズさんは毎日同じ服をきます。

その理由は洋服を選ぶ時間が無駄・洋服選びにエネルギーを消費したくないからです。

みなさんも毎日やることはルーティン化して、

効率の良い受験勉強をしましょう!

明日のブログは飯島担任助手です!

お楽しみに!