ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2019年04月の記事一覧

2019年 4月 24日 【担任助手学部紹介 山本悠太郎】

 

こんにちは!

1年担任助手の山本です!

最近急に暑くなってきましたね!

急な気温変化は体調不良

引き起こしやすいので気を付けましょう。

 

 

というわけで今回は

新テーマ担任助手学部紹介】です!

今回は僕の通っている

工学部・機械工学科

のことについてお話ししたいと思います!

 

まず学校で主にやっていることですが

1年次はほとんど教養や数学、物理

の授業ばっかりです!

(地味にロシア語や医学

骨に関する生物学なんかも学んでます泣)

 

その後だんだんと専門的な学問を学び始めて

4年次に研究室に配属っていう感じです!

僕はロボットのことが学びたくてこの学科に入ったので

専門科目の授業が待ち遠しいです!

 

ロボットなどに興味がある人は

この学科を目指しても

よいのではないでしょうか!?

 

 

そしてサブテーマは

【おもしろかった大学の授業】

です!

僕は最近テニスの授業にドハマりしています!

座学もいいですけどやっぱり

体動かすのも楽しいです!

明日のブログは池山担任助手です!

 

 

2019年 4月 23日 【担任助手学部紹介:池山晴紀】


 

 

こんにちは世界。 池山晴紀と申します。

 

最近、というか大学に入ってからずっとなんですが、僕はコーヒーが大好きです。

しかもブラック。何も入れない。大人の味ですね。

 

コーヒーにはリラックス効果があるだけでなく、様々な効果があるといわれています。

それは主に多く含まれているカフェインが大きく作用するからです。

まずはダイエット効果。カフェインには脂肪燃焼の効果があるといわれています。

後は、代表的な効果である覚醒作用ですね。

すっきり~となります。眠気があまり感じなくなるとのこと。

 

そのため、一方注意も必要です。夜にコーヒーを飲むと眠りが阻害される、なども言われています。

 

コーヒーにはいろんな効果がありますが適切な量、タイミングを考えてね、ということです。

有意義なかふぃ(コーヒー)ライフを楽しみましょう。

 

さて本日のブログテーマは「担任助手学部紹介」ということで我が明治大学政治経済学部政治学科について、紹介していきたいと思います。

 

ま、特色といっても留学協定を盛んにやっている、いろんな教科を学べるなどぐらいしかないかなと思うんですが、

正直ホームページを見てくれればもっとわかりやすく書いてあると思うので、それでお願いします。

後、「●●学部とはいっているけど様々な科目が学べます!!」というのは

ほかの大学も正直そんな感じだと思うので、それといった特色ではないですね。

 

そ・こ・で

 

今回は政経学部3年から始まるゼミ活動について紹介しようと思います。

ゼミというのはほんとに各大学、多種多様です。形態も違うしやることも専門性が高くなっていきます。

大学での学びの横綱だと思っています。

 

さて明治大学政治経済学部のゼミ活動はどんな感じか。

政経のゼミは少人数制です。一学年大体15人くらいです。

また様々な科目に分かれています。

地方創生系のゼミ、国際金融論系、国際関係学、ジャーナリズム系、文学系・・・

ゼミの雰囲気や学びたい科目を決めてゼミを選んでいく、という感じですね。

 

2年秋の入室に際してゼミナール試験(通称:ゼミ試)が行われます。

 

試験の形態としても、それぞれゼミで様々ですが例えばグループディスカッションであったり、書評、英語面接

等々・・・・・・

 

( ^ω^)・・・ 

 

対策が必要ですね・・・・

 

 

さて自分は現在、国際関係学のゼミに所属しております。

基本的にゼミは2時限分のカリキュラムです。(200分です)

 

その中では外書といって外国の文献を読んだり、

難しめの書籍を購読し、論点を絞りそれについてのグループディスカッションをしたりなどです。

 

自分の興味ある科目に関して知識を深められるのはやはり楽しいですね。

 

後、ゼミの特徴でもあるのですが、学生主体での運営というのが基本的に主です(そうじゃないとこももちろんあり〼)

 

ゼミ試を考えたり、ゼミ合宿の構想を練ったり、ゼミの企画を考えたり・・・・・

学生主体で活動できるというのも多くな魅力で、それによってゼミの個性がでたりします。

 

今回は簡単ながら、ゼミの紹介をさせていただきました。

大学での学びの醍醐味である自身の興味ある科目に関して学習できること、学生主体の運営により新鮮な経験ができる、

等々ゼミでしか得られないことも多くあります。

興味を持ったらぜひ明治大学政治経済学部のゼミナール活動に関して調べてみてはいかがでしょうか。

 

 

また世界史が好き、国際情勢を学ぶのが好きだ、世界で何が起こっているのか、正しい知見を身に着けたいというそこのあなた。

なぜトランプが大統領になったのか、パレスチナ問題って?イギリスのEU離脱って何が背景なの?

イスラム国って何だったの?米中貿易戦争って?パリ協定ってなに?

説明できますでしょうか・・・?

 

ニュースでみるだけではなく、学問として正しい知識を身に着けませんか?

ぜひ国際関係を学んでみよう!!

明治大学政治経済学部に入学した際にはぜひ○○ゼミに!!

(宣伝になってしまったので、自主規制)

と、国際関係学では上記の例の背景などを考察していったりしています。

ぜひ参考にしてみてください。

 

~サブテーマ~

「好きな大学の授業」

 

ゼミ。国際関係論。

 

 

明日のブログは山本くん。

理系は忙しそうですね。

勉強頑張ってください。

2019年 4月 22日 【担任助手学部紹介 高橋莉子】


こんにちは!

担任助手1年の高橋です!

 

今回は新テーマ「担任助手学部紹介」ということで、私が通っている法政大学国際文化学部について紹介したいと思います!

国際系の学部と聞くと英語をたくさん勉強するのかな?というイメージが強いと思います。

国際文化学部も英語の授業は多く、英語を勉強できる環境は充実しています。

しかしそれだけではないんです!

英語圏以外の国の文化や言語についての勉強も充実していますし、

心理学や文学史、経済学哲学…などなど

学部の専門ではない科目まで深く学ぶことができちゃうんです!

さらに!2年生からはコースに分かれて、自分が1番興味がある視点から異文化を学ぶことができます。

詳しい話はこれからのブログでお話しするとして…とにかくこの学部で学べることは無限大です!

私もこれからがとても楽しみです(^^)

 

そして!サブテーマの「好きな大学の授業」ですが、

中国語 の授業がとても好きです!

最近は少しですが独学もしています笑!

発音がとても難しいのですが、文法は英語ととても似ていてわかりやすいです。

実際に他の国で使われている言葉を学ぶのはとても面白いです。

これからもスキルアップ頑張ります!

 

明日のブログは池山担任助手です!

明治大学政治経済学部ではどんなことを学ぶことができるのか、とても気になりますね〜

 

2019年 4月 21日 【担任助手学部紹介 藤間海斗】

 

                               こんにちは!

担任助手2年の藤間です!

 

今回は

新テーマ

【担任助手学部紹介】

です!

 

大学の授業の形態やカリキュラムは

学部・学科によって

大きく異なります。

とても興味深いテーマになってますね。

 

ということで今回は自分が通っている

一橋大学 経済学部

の紹介を行います。

 

 

まず、学部問わずいえる

一橋の特徴は

学部間の垣根が低いため

様々な種類の授業を選択できる!

 

必修の授業の数が少なく

自分の学部以外の授業も

多く取れます

 

自分は

文化系の学問に結構興味あり

積極的に授業を取っています。

 

今は

スペインの文化と歴史

について学んでいます。

 

かつて栄華を誇った

スペインについて

学ぶのはとても楽しいです。

 

また

経済学部としての特徴は

出席がほとんどなく

テスト一発で評価がなされる

授業が多いことです。

 

テストのみで決まるので、

しっかり復習や演習をしていかない

と痛い目にあってしまいます。

 

 

学問自体は、

他大学と大きく異なることは

ないと思いますが

普通に難しいです。

 

 

そして

サブテーマは

【おもしろかった大学の授業】

です!

 

プログラミング基礎ですね。

 

名前に惹かれて

この授業を取りましたが、

激ムズでした。

 

マザマティカという

ソフトを使いましたが

最後の方は

マジで何言ってるか

わからなかったです。

 

明日のブログは

高橋担任助手です!

国際系とは

どういう学問なのでしょうか??

お楽しみに~

 

 

 

2019年 4月 20日 【担任助手学部紹介:飯島弘太】

こんにちは

担任助手1年の飯島です!

今回は

新テーマ【担任助手学部紹介】です!

大学の授業の形態やカリキュラムは

学部・学科によって大きく異なります。

とても興味深いテーマですね!

 

ということで僕が所属している

法政大学 生命科学部 生命機能学科

の紹介となります。

「生命」と聞くとやはり生物学?と感じると思いますが…

名前の通りBioscienceです。

とはいえ、生物学を中心に化学物理学数学英語がけっこう絡んできます。

また、1年生は教養科目が多いと思いきや、専門科目中心。

早くて2年の秋学期から

研究所に配属されます!

理系の諸君ならば研究所は憧れですよね

 

そして、サブテーマは

【好きな大学の授業】です!

まだ、授業はそこまで進んおらずはっきりとはわからないのですが、

生物物理学生物化学があります!

今まで他教科として学んできた知識が繋がってくると、とても面白いです。

 

最後になりますが、

大学受験では早慶国公立大理系は理科が2科目必要です。

僕は第一志望であった早稲田大学には受かることができませんでしたが、理科2科目を本気で勉強してきてよかったと思ってます!

受験学年の生徒は

一度決めたその目標を最後まで諦めずに!

低学年の生徒は、今からなら十分に時間があります!

憧れのあの難関大を目指してみてはいかがですか?

 

明日のブログは藤間担任助手です!

超難関ともいえる一橋大学では!?

お楽しみに~