ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 229

東進ハイスクール 船堀校 » ブログ » 固定ページ 229

ブログ 

2019年 11月 20日 

皆さんこんにちは!

担任助手2年の北山です!

先日の日曜日にボート部の小さな大会がありました。

500mレースといういつもの2000mレース

と比べるととても短いレースでしたが、

準優勝で銀メダルを獲得できました!

これで今年度の大会は終わりました!

今年は、銅メダル・銀メダルと2つ獲得できたので、

来年こそは金メダル獲得に向け頑張ります!

インカレにも出場するので冬休みの練習は、、、

きっと大変ですね、(笑)

皆さんの勉強と同じくらい頑張ります!!

 

さて、今回のテーマは

【私の夢・志】

です!!

 

正直、具体的になりたい職業や

ビジョンはあまり明確には決まっていません。

ですが、現段階でやりたいなーと思っている職種は

いくらかあるので紹介します!

 

一つ目は、食品関係の大手企業です!

私は昔から食にとても興味がありました。

食というのは、生きていくうえで欠かせない

ですし、食が豊かだと人々は心が

豊かになります!

ですので人々を幸せにするという

志のもと、この職種が私にマッチしていると考えています!

 

2つ目は、データを扱う海外の企業やベンチャー企業です。

最近、私は統計学にはまっています。

生物関係ないんですが、。

統計学を学んでいると、

データを扱って仕事をしてみたいな

とふわっとですが思いました。

 

みなさんもぜひ色々と将来について考えてみてください!

 

〜サブテーマ〜

2019年にやり遂げたい事

 

生物学をしっかり学びなおすです!

最近物忘れが激しいので、

暗記と頭の整理をしっかりしたいです!

細胞生物学、進化生物学、遺伝学のテスト

も控えているので、しっかり頑張りたいです、!!

 

明日のブログは

瀬崎担任助手です!

瀬崎担任助手の夢・志とは・・・?

2019年 11月 19日 【私の夢・志】北山早希

皆さんこんにちは!

担任助手1年の北山です!

先日インフルエンザの予防接種を

受けてきました!注射は痛いし、

受けた後に腫れてしまうので嫌いなの

ですが、インフルエンザにかかって

寝込んでしまう時間がもったいないので

皆さんも早めに受けてくださいね!

 

さて、今回のテーマは

【私の夢・志】

です!!

 

正直、具体的になりたい職業や

ビジョンはまだ決まっていません。

ですが、なりたい人間像はあります!

それは、

人に必要とされる人間になること

です。少し曖昧に聞こえるかも

しれません。では必要とされる人間に

なる為に大学で何ができるのか。

これが私が大学に行く理由でした。

自分が幼い頃から触れていた英語を

生かして、グローバルに活躍できる

スキルを身につけたい、その為に

実際に留学をして自分の英語力を試す

とともに海外で暮らして自分の経験を

増やしたいという目的のために、

今大学で国際関係のことについて

勉強しています。

 

私の場合は自分の理想の人間像が

今と将来の軸になっていますが、

皆さんも将来を考える上で軸となる

ような志や夢を見つけて、その通過点

となる大学受験の糧にしてほしいと

思います(^^)

 

〜サブテーマ〜

2019年にやり遂げたい事

大学生は暇だとよく聞くと思うの

ですが、最近はありがたいことに(?)

大学やサークルなどでかなり忙しい

日々を送っていて、生活リズムが

崩れ気味になってきてしまっているので、

2019年内に正常な生活リズムに

戻したいと思います(^^;;

どんなに忙しくても睡眠はきちんと

とらないといけませんね。

 

明日のブログは

堺担任助手です!

堺担任助手の夢・志とは・・・?

 

 

2019年 11月 18日 【私たちの夢・志】山本悠太郎

こんにちは!一年担任助手の山本です!

最近気温の変化が激しくて

毎日着るものに困る日々を送っています

大学生になって私服を毎日着るようになると

やっぱり高校の時は何も考えず

毎日制服を着ていくだけでよかったから楽だったなあと

と考えてしまいます

受験生は大学生活に備えて

今のうちにたくさん服を用意しておくといいかも…?

 

さて今回のテーマは【私たちの夢・志】です!

僕の夢・志は、ざっくりと言いますと

天職を見つけそれを定職にすることです

人生の大半は仕事をしているとよく言われます

だいたい就職から定年退職まで40年くらいあります

そんな長い期間仕事を続けるのでしたら

やはり自分に合い、楽しい仕事に就きたいですよね

この夢を実現するために僕は

自分に合った職種を見つける力

そこにしっかり就職できる力を身につけていこうと思います

 

今回のサブテーマは2019年にやりとげたいことです

自分は生まれてこの方筋トレというものを

長期にわたって続けられたことがないので

筋トレを習慣化したいです

絶対に

 

明日のブログは北山担任助手です!

乞うご期待!

 

2019年 11月 17日 【私たちの夢・志】池山晴紀

こんにちは

担任助手3年目の池山です。

急に肌寒くなりました。

皆さん体調に気を付けてお過ごしください。

自分は冬はあんまり好きじゃないです。

なぜかというと、とにかく寒いから。

夏の暑さは我慢できるんですが、冬はどうにもだめですね。

主観です。ごめんなさい

 

さて本日のブログのテーマは「私たちの夢・志」です

端的にいうとお金持ちになりたい、です。

 

藤間君とおなじですね。

 

何と理由も同じです。

幅が広がるから。

 

現代資本主義社会はお金があればやりたいことの幅が広がる時代です。

お金があれば、例えば外国でお店を開くこともできるでしょうし、

会社を作ることもできます。

 

確かに融資を募ることなどもできますが、ハイリスクなのは否めません。

なので手元に資金がる方が自分での幅は広がりますね。

 

ではどう稼ぐのか。

手っ取り早いのは起業です。

会社の社長になるのがこの世で一番金が稼げると考えています。

そのためにはどういう順序をたどっていくのか。

 

・一番ビジネスの流れが見れる職に就くこと。

→ビジネスが見えてないと社長になることは出来ません。

 あとビジネスの流れが見えている方がビジネスチャンスにも気づきやすいです。

・周りが優秀である事。

→事業を立ち上げるには2つの方法があります

 ①自分で事業を立ち上げる(アイデアを自分で創る)

 ②アイデアがある優秀な人と組む

  →自分でアイデアが無くても、アイデアを持っている人と組めば会社は起こせます。

   自分はマネンジメント側に立てばいいわけですから。

 

そういう環境に身を置ければいいなと考えています。

その後キャリアプランは社会に出てから考えます。

 

明日のブログは山本担任助手です。 

2019年 11月 16日 【私たちの夢・志】高橋莉子

 

こんにちは!担任助手1年の高橋です。

クリスマスが近づいてきていますね。私が1年で1番好きな季節です!

一足先に大好きなある場所でクリスマスを満喫しています。

クリスマスソングを聴くと心が温かくなって満たされますね。勉強の休憩にみなさんも聞いてみてください。

 

今回のテーマは、私たち担任助手の夢・志についてです!

とても興味深いテーマ!

しかし恥ずかしながら、私にはまだ明確な将来の目標はありません。

この4年間の大学生活で見つけよう!と言っても、じゃあどこからどうやって?とも考えます。

ただ1つだけ思うことは、今の学びや経験を無駄にしない。ということです。

私は、外国語を勉強するのが好きで、国際系の学部に進学する!という目標を持って去年1年間頑張ってきました。

そして、今があります。

今学んでいる、自分が好きな、英語や中国語を何かしらの形で使える仕事に就きたいです。

そして、今の東進で担任助手として働かけて頂いている経験も活かして、多くの人と関われる仕事に就きたいです。

やりがいのある毎日が充実して楽しい幸せな生活を送るのが私の夢です。

とてもざっくりとした中身のない内容になってしまいましたが、

毎日色々なことを考えて、色々な人と話して、色んなところから知識を吸収して、毎日何かを得て、

胸を張って私はこれになりたい!と言える何かを見つけていきたいです。

 

サブテーマ!2019年にやり遂げたいこと

飯島担任助手と少し似た内容になってしまいますが、

今の生活を自分の好きな学びに使う習慣を身に付けること!

やる気だけじゃなくてしっかり行動に移すこと!

あとは~毎日笑って楽しく過ごせたらそれだけでいいです!笑

 

明日のブログは池山担任助手です!

彼は私に色々なアドバイスをくれます。

 

 

 

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!