ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 255

  • 永瀬昭幸 理事長インタビュー |
  • 東進ハイスクール |
  • サイトマップ
東進ハイスクール 船堀校 オフィシャルサイト
東進ハイスクール
船堀校 オフィシャルサイト
東進ホームページへ
メニュー
東進
ホームページ
  • アクセス
  • 校舎の様子
  • 校舎からのお知らせ
  • 担任助手の紹介
  • 校舎イベント紹介
  • 合格体験記
  • ブログ
  • 校舎アルバム
  • 資料請求
  • 入学のお申込み
  • アクセス
  • 校舎の様子
  • 合格体験記
  • 校舎からの
    お知らせ
  • ブログ
  • 校舎アルバム
  • 資料請求
  • 入学の
    お申込み
東進ハイスクール 船堀校 » ブログ » 固定ページ 255

ブログ 

2019年 6月 2日 【この時期にやっていた勉強法 錦織颯人】

 
  

こんにちは。

一年担任助手の錦織です。

今まさに体育祭シーズンですよね。

もうできないんですよね僕たちは。

楽しんでください。

 

というわけで今回のテーマは「この時期にやっていた勉強法」です。

一教科ごとに紹介していきたいと思います。

英語

長文を解けるほどの基礎がなっていなかったため、

単語、熟語、文法などの基礎を中心に勉強していました。

単語と熟語は高速基礎マスターと単語帳、熟語帳を使い、

文法は東進のテキストと文法の参考書などを使い勉強していました。

国語

現代文に関しては漢字しかやっていませんでした。

この時期から演習をやっておけばよかったと今になってとても後悔しています。

古文は単語と文法などの基礎をやっていました。

日本史

何もやっていませんでした、、

社会科目を後回しにすると後で大きいツケを払わなければならなくなるので

この時期から通史、一問一答などをやっておくことがオススメです。

東進に入ったばかりだったので基礎中心の勉強法でしたね。

基礎に不安がある方はこの時期にしっかりと基礎を固めましょう。

 

次にサブテーマ「サークル」についてですが、

僕は今やメジャースポーツになりつつある

キンボールのサークルに入っています。

気になった方はやってみてはいかがでしょうか?

明日のブログは河野担任助手です。

河野担任助手の勉強法は気になりますね。

2019年 5月 31日 【この時期にやっていた勉強法】竹田有里

こんにちは!

粕谷担任助手から大学生になっても

勉強を頑張っていると言われて嬉しい

日本大学薬学部に通う3年の竹田です!

 

久しぶりのブログですが

皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

最近はとても残酷な事件があり

恐怖と同時に激しい怒りを覚えます。

全く他人事とは思えず

なぜこのようなことが起こってしまうのか

この先どうすれば遺族の方は救われるのか

たくさん考えてしまいます。

また自分の就きたい職業が

そういった遺族の方を救えるような仕事内容なので

2度とこんな事件が起こらないように

自分のできることを精一杯やり

自分の夢を叶えたいと強く思いました。

 

さて本題に入ります!

本日は

この時期にやっていた勉強

についてということなんですが、

実は私は内部進学の試験だったため

試験日が10月末でした!

なので夏休み最大に

努力量確保するために

夏休みに向けて

毎日東進へ行き

閉館までいることを

誰よりも意識していました。

そして苦手の総復習に

時間を当てていたため

学校の問題集を自力で解けるまで

何度も何度も解き続けていました!

また、形式は少し違いましたが

センター過去問でも演習していました!

国語などは解く問題が

なくなってしまったので

センター過去問を代用していました!

少し特殊ですが参考になれば嬉しいです!

 

~私の所属するサークル~

私は医学系の学部に通う人のみで構成される

「医科学ウィンドオーケストラ」

というサークルに所属しています!

昨年からなので今年で2年目になります!

楽器はトランペットを担当しています!

練習頻度は月2~3回くらいですが

皆さんとても上手なので

一生懸命練習しています!

皆さん忙しい中合間を縫って来ています!

医療系の学部で忙しいけど楽器が吹きたい!という方!

是非お勧めです!!

何か質問があれば何でもお答えします!

お待ちしております!

明日のブログは

佐々木担任助手です!

彼女のこの時期の勉強とは!?

彼女も私と同じ医療系学部です!

大学生の勉強とは思えないほどの

量をこなしています!

とても気になりますね!

 

2019年 5月 30日 【この時期にやっていた勉強法】粕谷美友

 

皆さんこんにちは!

一年の粕谷です。

毎日、大学に私服で行くのが嫌すぎて高校の頃の制服を着ていた頃がなんて楽だったんだ。と日々思っています。

制服を着るのが嫌だ~と思っている皆さん!きっと1年後には制服を恋しく思っていることだろうと思うので着れるうちはありがたく思って制服に腕を通してください。笑

 

まあ、そんなくだらない話は置いておいて今回のブログのテーマは

【この時期にやっていた勉強法】

 

私がこの時期に重きをおいてやっていた科目は日本史ですね。

とりあえず流れをつかむことに必死でした。

とくに日本史の教科書の読み込み、結局これは受験最後までやり続けました。

ひたすら書いて覚えるのもよし。声に出して覚えるのもよし。勉強法は人それぞれだと思いますが、私は教科書でインプットしたものを一問一答などでアウトプットしたり流れを自分で書き出してみたりしていました。

 

そして英語。

長文は読めるのに文法が、、、という状態だったので私は毎日文法に触れるということは徹底していました。

 

何事もそうですが毎日触れること。これが一番大事なのかなと思います。

 

続いてサブテーマである【サークルについて】です。

 

私はテニスサークルに所属しています。(健全なやつ)

 

サークルでは最近は暑い中試合の応援に行きました。

先輩方の一生懸命戦っている姿は心にぐっとくるものがありますよね~

 

そしてちかいうちはバーベキューなどイベントも盛りだくさんです。

夏には男女ペアになって参加するミックスダブルスの試合があったりでとても楽しみです。

 

明日のブログは竹田担任助手です!

大学に入ってからも勉強を頑張り続けている竹田さんの受験生時代の勉強法、私も気になります。

 

 

 

 

 

2019年 5月 29日 【この時期にやっていた勉強法】瀬崎丈斗

皆さんこんにちは!

1年担任助手の瀬崎です。

最近気温が異常に上がっています。

室内は寒いので

体調管理に気をつけてください。

さて、今回のテーマは

この時期にやっていた勉強法

を紹介していきます!

といっても私はこの時期

東進に入塾していませんでしたので

東進コンテンツ以外で詳細していきます。

 

英語

基礎力に関しては

文法と構文は固まっていたので

単語と熟語を覚えました。

あとは1日1長文をやりました。

そしてこのやり終えた長文を使って

音読

1日20回はやりましたね!

 

国語

現代文はとにかく沢山問題を解いたのですが

理解ができていないため

全く身になりませんでした。

結局、東進に入ってから

出来るようになりました。

古文は助動詞と敬語を完璧にしてから

単語をやりつつ2日に1回くらいのペースで

センターレベルの問題を解きました。

漢文は全くやっていませんでした。

国語に対する私の意識はあまりよくないので

皆さんは

今のうちからしっかりやりましょう!

 

政経

政経は一問一答はやらずに

流れを覚えました。

そして

単元ごとに演習を繰り返していました。

政経は政治と経済分野で分かれていますが

同じ時期に起きたことには

お互いに関係があるので、

そこまで理解できると

きっと楽しくなります!

 

そして今回のサブテーマは

サークルについて

私は会計学会に入っています。

活動内容はよく分からないのですが

キャンプや旅行などにも行くらしいです!

私も今度行ってみようと思います!

明日のブログは

粕谷担任助手です!

毎日東進に来ていた彼女は

何を語るのでしょう?

 

 

 

 

 

2019年 5月 28日 【この時期やっていた勉強法】堺琢人

 

みなさんこんにちは!

担任助手の堺です!

最近本当に暑いですよね、

熱中症に気をつけ水分補給をしっかり

してくださいね!

 

さて今回のテーマは、この時期にやっていた勉強法です!

 

今回は理科科目に着目して話していきます!

まずは化学から!

化学はこの時期には理論・無機・有機が一通りさらっとですが終わっていました!

しかしまだまだセンター試験ですら点数が取れないほど定着はしていませんでした!

そこでこの時期は理論と有機に絞って勉強していました!

そこで重要問題集などを使い何度も演習していました!

化学は暗記が結構多い科目なのですが演習をしていく中で覚えていくという形で勉強していました!

6月模試で最低でも60点は取ろうと思いながら勉強していました!

 

次に生物です!

生物は本当に暗記事項が多いです、

それに加えて二次試験では記述問題がかなりの割合を占めます。

暗記だけでは他の受験生と差がつかないからです!

そこでこの時期は基礎問題精巧という問題集は1周は終えていたので2周目に入りました!

ただ2周目に入っても完璧には理解できていませんでした、

やはり量が多いので最低でも夏休み中に問題集3周のセンター過去問10年はやらないと定着はしません。

根気強くやるしかない科目ですが途中で楽しくなってくるはずなので頑張りましょう!

 

以上が理科科目のこの時期の勉強についてです。

英語・国語・数学と主要科目がまだセンターで7〜8割取れていない人は私個人の考えとしてそちらを優先した方がいいと思います!

また、この時期は国公立を目指すのであればセンター試験に関しては夏までに全科目で80%近く取ることを目標にして基礎の徹底的な完成を目指してください!

基礎ができずに応用問題はできないからです!

今回は理科についての勉強法でしたが他の人のブログも読んで自分にあった勉強のルーティーンを見つけてください!

 

サブテーマ

サークルについて話してくださいということなので話したいと思います!

私はサークルには所属していません、、

その代わり体育会の部活に所属しています!

(大学で部活に入る人は中々に珍しいと思います笑笑)

なんの部活に所属しているかというと

ボート部という所に所属しています!

ボートというのは見た目以上にハードで

とてもきついです、、

しかし風を切りながら水のスーって音を聞き

艇が進んでいくのがとっても気持ちいいんです!

ぜひみなさんも大学でボート体験してみてください!

もしかしたらハマるかもしれませんよ!?

 

明日のブログは瀬崎担任助手です!

私文の方、早慶志望の方はぜひ読んでください!

 

 

 

« 先頭«253254255256257»最後 »

ページの先頭へ戻る

最新記事一覧

  • 2025/06/06
    【自己紹介】小尾 遥士(早稲田大学教育学部・江戸川高校出身)
  • 2025/06/04
    【自己紹介】森島凜歩(上智大学文学部・吉祥女子高校出身)
  • 2025/05/31
    【自己紹介】藤本妃香里(順天堂大学医療科学部・小松川高校出身)
  • 2025/05/31
    【自己紹介】小早川来実 (東京家政大学人文学部・小松川高校出身)
  • 2025/05/29
    【自己紹介】 那須野 皇結 (慶應義塾大学 薬学部 薬学科)

過去の記事

  • 2025年6月 (2)
  • 2025年5月 (12)
  • 2024年11月 (4)
  • 2024年10月 (2)
  • 2024年9月 (5)
  • 2024年8月 (6)
  • 2024年7月 (7)
  • 2024年6月 (13)
  • 2024年5月 (15)
  • 2024年4月 (13)
  • 2023年12月 (4)
  • 2023年11月 (1)
  • トップ
  • 入学案内
  • 講座案内
  • 実力講師陣
  • 合格実績
  • 東進模試
  • 学費・申込手続き
  • 東進生向けPOS
  • 合格
    システム
  • 講座案内
  • 実力講師陣
  • 合格実績
  • 東進模試
  • 学費・
    申込手続き
  • 資料請求
  • 入学のお申込み

体験授業

東進TV

悩みQ&A

未来発見サイト

東進広告ギャラリー

東進広告ギャラリー
東進のTVCM公開中
資料請求
入学のお申込み

体験授業

合格体験記

  • 大学受験予備校・塾の東進ハイスクール船堀校TOP |
  • アクセス |
  • 校舎の様子 |
  • 校舎からのお知らせ |
  • 担任助手の紹介 |
  • 校舎イベント紹介 |
  • 合格体験記 |
  • ブログ |
  • 校舎アルバム |
  • 合格システム |
  • 講座案内 |
  • 実力講師陣 |
  • 合格実績 |
  • 東進模試 |
  • 学費・申込手続き |
  • 東進生向けPOS
  • |
  • 資料請求 |
  • 入学のお申込み
  • 1日体験 |
  • 東進広告ギャラリー |
  • プライバシー・ポリシー |
  • サイトマップ
  • 永瀬昭幸 理事長インタビュー |
  • サイトマップ |
  • プライバシー・ポリシー
東進ハイスクール校舎一覧
  • 【東京都】<中央地区> 東進ハイスクール市ヶ谷校 |
  • 東進ハイスクール新宿校 大学受験本科 |
  • 東進ハイスクール新宿エルタワー校 |
  • 東進ハイスクール高田馬場校 |
  • 東進ハイスクール人形町校
  • <城北地区>東進ハイスクール赤羽校 |
  • 東進ハイスクール本郷三丁目校 |
  • 東進ハイスクール茗荷谷校
  • <城東地区>東進ハイスクール綾瀬校 |
  • 東進ハイスクール金町校 |
  • 東進ハイスクール亀戸校 |
  • 東進ハイスクール北千住校 |
  • 東進ハイスクール錦糸町校 |
  • 東進ハイスクール豊洲校 |
  • 東進ハイスクール西新井校 |
  • 東進ハイスクール西葛西校 |
  • 東進ハイスクール船堀校 |
  • 東進ハイスクール門前仲町校
  • <城西地区>東進ハイスクール池袋校 |
  • 東進ハイスクール大泉学園校 |
  • 東進ハイスクール荻窪校 |
  • 東進ハイスクール高円寺校 |
  • 東進ハイスクール石神井校 |
  • 東進ハイスクール巣鴨校 |
  • 東進ハイスクール成増校 |
  • 東進ハイスクール練馬校
  • <城南地区>東進ハイスクール大井町校 |
  • 東進ハイスクール蒲田校 |
  • 東進ハイスクール五反田校 |
  • 東進ハイスクール三軒茶屋校 |
  • 東進ハイスクール渋谷駅西口校 |
  • 東進ハイスクール下北沢校 |
  • 東進ハイスクール自由が丘校 |
  • 東進ハイスクール成城学園前駅校 |
  • 東進ハイスクール千歳烏山校 |
  • 東進ハイスクール千歳船橋校
  • 東進ハイスクール中目黒校 |
  • 東進ハイスクール二子玉川校
  • <東京都下>東進ハイスクール吉祥寺南口校 |
  • 東進ハイスクール国立校 |
  • 東進ハイスクール国分寺校 |
  • 東進ハイスクール立川駅北口校 |
  • 東進ハイスクール田無校
  • 東進ハイスクール調布校 |
  • 東進ハイスクール八王子校 |
  • 東進ハイスクール東久留米校 |
  • 東進ハイスクール府中校 |
  • 東進ハイスクール町田校 |
  • 東進ハイスクール三鷹校 |
  • 東進ハイスクール武蔵小金井校 |
  • 東進ハイスクール武蔵境校 |
  • 【神奈川県】東進ハイスクール青葉台校 |
  • 東進ハイスクール厚木校 |
  • 東進ハイスクール川崎校 |
  • 東進ハイスクール湘南台東口校 |
  • 東進ハイスクール新百合ヶ丘校 |
  • 東進ハイスクールセンター南駅前校
  • 東進ハイスクールたまプラーザ校 |
  • 東進ハイスクール鶴見校 |
  • 東進ハイスクール登戸校 |
  • 東進ハイスクール平塚校 |
  • 東進ハイスクール藤沢校 |
  • 東進ハイスクール武蔵小杉校 |
  • 東進ハイスクール横浜校 |
  • 【埼玉県】東進ハイスクール浦和校 |
  • 東進ハイスクール大宮校 |
  • 東進ハイスクール春日部校 |
  • 東進ハイスクール川口校 |
  • 東進ハイスクール川越校 |
  • 東進ハイスクール小手指校 |
  • 東進ハイスクール志木校 |
  • 東進ハイスクールせんげん台校 |
  • 東進ハイスクール草加校 |
  • 東進ハイスクール所沢校 |
  • 東進ハイスクール南浦和校 |
  • 東進ハイスクール与野校
  • 【千葉県】東進ハイスクール我孫子校 |
  • 東進ハイスクール市川駅前校 |
  • 東進ハイスクール稲毛海岸校 |
  • 東進ハイスクール海浜幕張校 |
  • 東進ハイスクール柏校 |
  • 東進ハイスクール北習志野校 |
  • 東進ハイスクール新浦安校 |
  • 東進ハイスクール新松戸校 |
  • 東進ハイスクール千葉校 |
  • 東進ハイスクール津田沼校 |
  • 東進ハイスクール成田駅前校 |
  • 東進ハイスクール船橋校 |
  • 東進ハイスクール松戸校 |
  • 東進ハイスクール南柏校 |
  • 東進ハイスクール八千代台校
  • 【茨城県】東進ハイスクールつくば校 |
  • 東進ハイスクール取手校
  • 【静岡県】東進ハイスクール静岡校
  • 【奈良県】東進ハイスクール奈良校 |
  • 【近くに校舎がない方はこちら】東進 在宅受講コース

ナガセの教育ネットワーク

教育力こそが、国力だと思う。

  • 東進ハイスクール
    大学受験の予備校
    東進ハイスクール
  • 東進衛星予備校
    大学入試の
    東進衛星予備校
  • 東進個別
    完全個別カリキュラムで
    成績を大巾に伸ばす
  • 早稲田塾
    総合型・学校推薦型選抜なら
    大学受験の早稲田塾
  • 四谷大塚
    中学受験塾
    四谷大塚
  • イトマンスイミングスクール
    スイミングスクール・水泳教室
    イトマンスイミングスクール
    イトマングランドフィットネス受付中!
  • イトマンスポーツスクール
    九州を中心としたスイミング
    スクール・水泳教室
  • イトマンスポーツスクエア
    イトマンスポーツスクエアなら
    あなたにぴったりが見つかる
  • 木村塾
    阪神地区・大阪北摂に展開
    小中高生の塾・現役予備校
    個別指導
  • 東進育英舎
    小中高生の受験予備校・塾
    東進育英舎
  • 東進四国
    四国の予備校・塾
    東進四国
  • 東進こども英語塾
    東進こども英語塾
  • 東進オンライン学校
    東進オンライン学校
  • 東進デジタルユニバーシティ
    東進デジタル
    ユニバーシティ
  • 東進ビジネススクール
    東進ビジネススクール
  • 東進中学NET
    東進中学NET
  • 東大特進コース
    東大特進コース
  • 清瀬ひかり幼稚園
    清瀬ひかり幼稚園
  • 東進CODE MONKEY
    東進CODE MONKEY
  • 赤ちゃん成長ナビ
    赤ちゃん成長ナビ
大学・学部選びの動画サイト 東進TV 90日先まで大胆予報! 全国学校のお天気 受験生必見! 大学情報・入試情報
きっと元気になる Proverb格言 将来の夢や進路を見つけよう 未来発見サイト 時刻も天気もイベントも掲載! ナガセ世界時計
大学受験予備校・塾の東進ドットコムTOP | このサイトについて | リンクについて | お問い合わせ | プライバシーポリシー| データ利用

閉じる

  • アクセス
  • 校舎の様子
  • 校舎からのお知らせ
  • 合格体験記
  • ブログ
  • 校舎アルバム
  • 合格システム
  • 講座案内
  • 実力講師陣
  • 合格実績
  • 東進模試
  • 学費・申込手続き
  • 資料請求
  • 入学のお申込み

Copyright © NagaseBrothers Inc.

▼

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!

お申し込みはこちら 詳細はこちら
夏期特別招待講習 夏期特別招待講習