ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 258

東進ハイスクール 船堀校 » ブログ » 固定ページ 258

ブログ 

2019年 5月 15日 【令和グルミ目標 竹田有里】

こんにちは!

日本大学薬学部に通っている竹田です!

最近は目の前にやるべきことが大量にあり

それをこなす日々を送っています笑

毎日が目まぐるしく進んでいきますが

日々一生懸命頑張ります!!

 

さて今回のテーマは

「令和版グループミーティング目標」

※グループミーティングとは同じくらいのレベルの大学を目指す人たち5~6人くらいで構成されて、

週に1回集まり勉強の進捗や頑張りを共有する場です。

ということで

お話しさせていただきますが、その前に。

私は担任助手4月で3年目になりましたが

グループミーティングの目標は

3年間なにも変わりません!

私のグループミーティングの目標は

“ 励まし合い今できる最大の努力ができるグループをつくる”

です!

受験勉強は楽しければ辛い時もあります!

そんな一瞬一瞬を

グループミーティングで共有していって

相談にのったりのってもらったり

嬉しいことや頑張ったことは1番に共有する

そんな風にして過ごしていきたいなと

思っています!

また、同じレベルくらいの大学を

目指しているみんなが

日々どのくらい努力をしているのか

目で見て感じることができます!

全員が努力し切磋琢磨させるのも

私の大事な務めです。

そんな瞬間を作っていけるように

今年も頑張っていきたいと思います!

グループミーティングのみんなが

「この半年間本気で頑張れたな!」

と言ってくれたら

私のグループミーティングは大成功です!!

 

~サブテーマ~

私の好きな観光地は

“沖縄の古宇利大橋”です!

みてください。こんな絶景なんです!

 なんと夏に友人と行けることになりました!
今から楽しみです!!
 
明日のブログは
佐々木担任助手です!
彼女の生徒への愛は計り知れないほど大きく
自分のことのように喜び悲しんでくれます!
そんな彼女のグループミーティングの目標に
期待です!!
 

2019年 5月 14日 【令和グルミ目標 粕谷美友】

皆さんこんにちは!

そろそろ夏の暑い時期がやってきましたね!やーーっと大好きなTシャツを着ることができるようになることにうれしさを感じております。(焼けるので夏自体は好きではないですが、、、)

今日お話しするのは【令和のグルミ目標!】です。

私のグループの目標は「自分に厳しく」です。これは私自身の一生の目標でもありますが、自分を甘やかすのは簡単ですが厳しくするのはかなり難しいことだと思います。

 

受験勉強においても、今日はここまででいいや。を毎日繰り返したらどうなると思いますか?答えは簡単ですが、たった一日やらなかった分が積み重なれば大変な量をやりきれなかったことになります。

 

だから、受験までの期間だけでも自分に厳しく接していきましょう!

 

そして今回のサブテーマはこちら!【好きな日本の観光地】です。

いや~悩みますね。草津も京都も本八幡駅も出ちゃったらどこだろうって悩みになやんだ結果川越です。

じつは私も行ったことない、、、。ただ写真で見る限り超楽しそう!ということで川越を選びました!

今、若者を中心に話題沸騰の場所ですよね??

私も飴風船作ってみた~い!

今度予定を見つけていってこようと思います!

明日のブログブログは竹田担任助手です!

私が生徒時代からも私たちのためを思った愛のこもった指導を常にしてくれる竹田さんには何度も励まされました。そんな竹田さんの令和のグルミの目標ってなんなんでしょうね!皆さん必見ですね!

2019年 5月 13日 【令和版グルミ目標 瀬崎丈斗】

 

 

こんにちは!

担任助手1年瀬崎です!

大学生活も1か月がたちました。

皆さんも新たな学年としてこの1か月どうでしたか?

1年はあっという間に過ぎてしまうので有意義に過ごしましょう!

さて、今回のテーマは

令和版グルミ目標】です

私のグルミで決めているルール

ご紹介します!

私のグループミーティングでは

志望校を下げないこと

をルールとしています。

なぜならば志望校を高く持ち続けることで、

そのレベルに達するために精一杯努力できるからです。

つまり私が言いたいことは、

限界を決めない

ということです。

皆さんもあきらめずに努力してください!

そして、今回のサブテーマは

好きな日本の観光地】です

今回紹介するのは

江の島です!

江の島と言えば水族館と海!!

水族館には本当に多くの魚がいました。

うみもめちゃくちゃ綺麗です

是非行ってみて下さい!

 

明日のブログは

粕谷担任助手です!

 

2019年 5月 12日 【令和版グルミ目標 堺琢人】

みなさんこんにちは!担任助手の堺です!

 

 

最近暑いですよね!!

日焼けが止まりません!!

皆さんも暑さ対策しっかりしてください!!

 

さて、今回のテーマは

【令和版グルミ目標】です

私のグルミでは、

小さなこ時間にこだわれるような人に成長してもらいたいと思っています!

例えば、移動中などの小さな時間

グルミスペースでご飯を食べる時間

などの小さな時間も有意義に使って欲しいということです!

 

つまりスキマ時間の活用ですね!!

 

それくらい時間を有意義に使って欲しいと思っているので

グルミもテキパキとやっていきます!

全員理系の国公立志望ですのでなおさら時間はないと思います!

そんな中でも何か得られるものがあるグルミにしていきます!

これが私の担当するグルミの目標です!!

 

そして、今回のサブテーマは

【好きな日本の観光地】です。

 

今回紹介するのは

本八幡駅です!

 

 

本八幡駅は私の中学・高校の最寄り駅でした!

何で本八幡??と思われた方もたくさんいると思います!

しかし本八幡には娯楽施設やおしゃれなカフェ、

美味しいラーメン屋が何軒もあります!

例えばラーメンなりたけやラウンドワン、コルトンプラザなどあります!

しかも船堀駅から10分で行けるという近場です!!

ぜひ行ってみて下さい!(笑)

 

明日のブログは

瀬崎担任助手です!

 

2019年 5月 11日 【令和版グルミ目標 北山早希】

 

こんにちは!

担任助手1年北山です!

GWが終わり、早1週間が経とうとしていますが

私は正直まだ連休の余韻を引きずっています…(-_-;)

連休中さぼりがちになってしまった人も

今この瞬間から全力で勉強始めていきましょう!

 

さて、今回のテーマは

令和版グルミ目標

ということで、私のグルミで決めているルール

皆さんにもご紹介します!

 

私のグルミでは毎週必ず毎日やること1つ決めてもらっています。

これはなぜかというと、

“習慣化”

 を、意識してもらいたいからです。

私も受験生時代に苦手だった世界史を

毎日必ず触れること毎日登校を自分自身の

ルールにして勉強していました!

皆さんも自分で毎日やること決めて勉強してみるのも

いいのではないでしょうか?

 

そして、今回のサブテーマは

好きな日本の観光地です!

皆さんなかなか行く機会がないかもしれませんが、

青森県はとってもいいところなんですよ!

リンゴや魚介類が美味しいし、

中でも夏に行われるねぶた祭りは圧巻です!!

久しぶりに行ってみたいなぁと思っています(^^♪

ちなみに、船堀校には青森県出身の方がいるのですが

誰だかわかりますか~?

 

明日のブログは

堺担任助手です!!

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!