ブログ 2022年08月の記事一覧
2022年 8月 8日 【一度きりの夏】 川俣賢慎
最近ワンピースが公開されましたね。
自分は今までワンピースを見たことなかったので
アマプラでシーズン1から見てます。
今クロコダイルぶっ倒したところまで見ました。
残り900話頑張ります。
さて今回は
一度きりの夏
というテーマを選びました。
皆さん、勉強しかしない夏、
来年も経験したいですか?
僕だったら嫌ですし、皆さんも嫌だと思います。
最初で最後の勉強尽くしの夏にしましょう!!
長いようで短い夏を乗り越えるためには
やはり周りの存在が大きいと思います。
自分は昼休憩や過去問が一区切りついたら
グルミや同じ高校の人とご飯に行ったり、スナックルームで話したりしてました。
勉強はもちろん大事ですが、
それと同じくらいリフレッシュも重要なものです。
解いた過去問の点数の言い合い、自分の学校の話
話題はなんでもいいです。
少しは勉強から解放される時間も確保しましょう!!
2022年 8月 7日 【一度きりの夏】篠原遥香
2022年 8月 5日 【受験の支え】佐藤光穂
こんにちは!
担任助手の佐藤です。
夏休みですね!
私もあとレポートひとつ終われば完全に休暇です!
みなさん来年の夏休みは何して遊びたいですかね??
私は今年の夏、車の免許を取る予定なので合格したらぜひドライブでも行きましょう!!
さて、今回のブログのテーマは、
【受験の支え】
ということで…
みなさんは何を受験の支えとしていますか?
昨日の澤内さんのお話とも少し被るのですが
私的には親と友達と好きな人ってとても大事だと思います。
自分の身の回りに原動力となる人間を置くことでモチベをぎゅんぎゅんあげちゃう作戦です!!!
そうすれば成績もぬるっとついてきます笑
もし、自分の周りに十分心の支えとなる人がいないなぁと感じる人がいても大丈夫
船堀の担任助手がみんなの合格を心の底から応援してます!!!
余計なこと考えずに全力で夏を走り抜けていこうね!!
受験生として夏休みにひとまわり成長したみなさんを見るのが楽しみです!
明日のブログは篠原担任助手です。
- お楽しみに!
2022年 8月 5日 【受験の支え】澤内凱生
こんにちは!
担任助手の澤内です。
夏休みに入り、洋画を観始めました!
これまで全く触れてこなかった道なので、
新鮮ですね。
何かおすすめがあれば教えてください!
それでは早速本題に入りましょう。
今回のテーマは、
【受験の支え】です!
これは大事ですよね!
僕は周囲の友人でした!
学校や校舎で同じ受験仲間と
悩み等を相談したり
雑談したりしました!
周りの受験生も自分と同じような悩みを
抱えていることを知ったりして
なんだか安心しました!
周りが頑張ってるから
自分も頑張らなきゃと
毎日のようにやる気をもらいました!
今本当に感謝しています!
明日のブログは佐藤光穂担任助手です。
- お楽しみに!
2022年 8月 3日 【1度きりの夏】佐藤瑠果
みなさんこんにちは!
担任助手一年の佐藤です。
私は最近は蚊に刺されたのと、この猛暑で
かゆいと暑いしか言ってません
夏っていつからこんなに暑くなったんだろう、、、
もう暑い通り越して痛い、、
ハンディファンの風も生ぬるい!!
皆さんはどうやって暑さ対策してますか😿
いい感じに涼しくなれる方法あったら教えてください
さて、今回のテーマは
【一度きりの夏】 です。
私が受験生のときの夏に意識していたことは
・後で後悔しないようにとりあえず今ひたすら勉強する
・苦手で遠回しにしたい科目を優先してやる
・無駄な時間を過ごさない
でした。
夏休みは短いようで長く、長いようで短いです。
まとまった勉強時間を取れる期間はこの時期以外以外あまりないと思います。
皆さん一日どれくらい勉強できていますか??
自分の一日の過ごし方を振り返ってみると、結構無駄な時間があることに気づくはずです。
食事中だったり入浴中だったり、、
でもやっぱりちょっとした息抜きも必要だなと思います。
息抜きなしでやっていくといつか爆発しちゃいます😵💫
息抜きの時間はあらかじめ決めておくのがいいですね!
そして
・遠回しにしたくなるような科目を優先してやる
これは結構しんどいかもしれません
ですが、苦手なものを先につぶしておくと
後々気持ち的にも楽だし、自分のためにもなると思います。
勉強していてつらい、いやだ、と感じたらその時が
チャンス!!伸びしろ!!
と思うようにしましょう!
夏休みを制する者は受験を制します!✍🏻
皆さん一緒に頑張りましょう!!
次回のブログは
澤内担任助手です!お楽しみに~