ブログ 2019年09月の記事一覧
2019年 9月 8日 【この夏頑張った担当生徒】堺琢人
こんにちは!担任助手の堺です!
最近やっと涼しさが垣間見えてきた!!
と思ったらとても暑い日が戻ってきましたね、(笑)
9月といえばラグビーワールドカップが開催されますね!
日本で超人的なスーパースターを見れるので、
個人的にオリンピックより楽しみです!!
さて今回のテーマは
【この夏頑張った担当生徒】です!
私は8人の担当生徒を持っています。
全員が夏休みの勉強を頑張ってくれました!
それぞれが勉強方法を工夫し頑張っていました!
例えば、夏期合宿に参加したり、音読会に参加したりなどです!
ですので、あまり優劣をつけにくいのですが
そのなかでも特に頑張ったのはK.A君です!
彼は夏休みの間ほぼ毎日校舎に登校できていて
担任助手からみても努力できていたといえる生徒です!
特に彼はこの夏は物理に力をいれて勉強し
8月に行われたセンター模試では、
かなり良い点数をとり結果をしっかりと出していました!
正しい努力で結果を出す勉強がしっかりできていたと思います!
すばらしい!!
サブテーマは船堀校の好きなところです!
近くに松屋があることですかね?(笑)
高校生時代、多いときは週5日で食べていたくらい
松屋ファンでした。
ですので近くにあると安心感があります!(笑)
後は、ほかの担任助手の皆さんいろいろな意味で
良い人ばかりなのでそういったところも好きです!
明日のブログは瀬崎担任助手です!
乞うご期待!
2019年 9月 7日 【この夏頑張った担当生徒】北山早希
こんにちは!
担任助手1年の北山です!
学校も始まって、夏休みロスに
なってはいないでしょうか?
大学生は夏休みが長いので
やりたいことに熱中できる
絶好のチャンスです!
ちなみに私はサークルに
捧げた夏休みでした(^^)
さて、今回のテーマは
この夏頑張った担当生徒
ということですが、
先日グループミーティングで
「自分の夏休みに点数をつけると
したら何点ぐらいか?」という
質問をしてみました。
そこで、H.Tくんが65点と
言っていました。
H.Tくんのやる気は私もすごく
感心していて、
自分から夏季合宿に行くことを
決め、英語の点数を全統から
約2倍まで伸ばしたんです!
まだまだ伸ばしきれていない
科目があるから65点とのこと
でしたが、夏休みを通して大きく
成長した生徒だと思っています!
みなさんも夏休みを振り返ってみて
自分で点数をつけるとしたら何点
になるか考えてみてください!
サブテーマ
〜船堀校のいいところ〜
私の個人的な感想ですが、
船堀校は全体的な雰囲気がいいな〜
と思うんです!勉強するのに周りの
雰囲気ってとても大事だと思うので
是非校舎に来て勉強してほしいと
思います!!
明日のブログは
堺担任助手です!!
2019年 9月 6日 【この夏頑張った担当生徒】山本悠太郎
こんにちは!担任助手の山本です!
最近やっと涼しさが垣間見えてきて
夏の終わりを感じるようになってきましたね!
みなさん夏休みはどうでしたでしょうか?
受験の天王山の夏で努力しきれた!
という人もいれば
あまり努力できなった…
という生徒もいると思います!
人それぞれ思うことがあると思います!
それを決して忘れずに今後の勉強へと
つなげていってください!
さて今回のテーマは【この夏頑張った担当生徒】です!
僕は14人の担当生徒を持っていますが
みんな夏休み頑張ってくれました!
みんなそれぞれの努力を行ってきたので
あまり優劣をつけにくいのですが
そのなかでも特に頑張ったのはN.K君です!
彼は夏休みの間ほぼ毎日校舎に登校できていて
担任助手からみても努力できていたといえる生徒です!
サブテーマは船堀校の好きなところです!
交通アクセスがいいところです
駅から近く通いやすいですよね
校舎前の交差点の信号の
待ち時間が結構長いところだけが難点です泣
明日のブログは北山担任助手です!
乞うご期待!
2019年 9月 5日 【受験を通じて得られる力】池山晴紀
こんにちは。担任助手3年目の池山です。
ようやく涼しさも感じられるような季節になってきました。
しかしそれと同時に夏が終わりに近づいているんだな、という事も感じられてしまいました・・・。寂しいです。
さて【この夏頑張った担当生徒】というテーマでブログが続いておりますが、私は担任という立場上「この生徒が頑張った!」というのは
正直挙げにくいので少しテーマを変更します。
生徒の話などを聴いていると、「大学受験辛い」「もう二度とやりたくない」などの事をよく聞きます。
しかし私は担任助手3年目。
受験時代を含めると約4年間大学受験に携わっていることになります。
長いものです。
そんな大学受験に対する私の考え、何が大学受験によって得られるのか?
大学生の観点からお話します。
最近考えるのは、大学受験とは非常に大切な人生のプロセスの一つであると感じます。
というのも、私はそろそろ就職活動が本格化します。
その後、社会人となっていくのですが重視されルと思われるスキルは何なのか。
自分で考えて動く力、論理的思考、行動力 が大きいのではと考えます。
さて大学受験では
⑴自分で考えて動く力
東進だと特に重要視されますね。どういうスケジュールで勉強していくのか、どんな参考書を使うべきか、今何が必要なのか。
それらの力を高めることで勉強の質が向上します。
⑵論理的思考
⇒上の自分で考えて動く力と少しかぶりますが、どういう風に勉強したらいいのかであったり、数学とかだとこの力はもろに鍛えられます。
文系・社会選択の方でも論理的に考えて歴史の流れは当然こうなるだろう、などといった点で論理的思考は実につきます。
例えば、井上財務相や高橋是清財務大臣などの政策などです。なぜ彼らはあのような政策をとったのか。
時代背景等を含めて考えると非常に論理的な施策だったことがわかりますね。
⑶行動力
⇒「自律力」といってもいいのではないでしょうか。自分で考えて実際に行動に移す力ですね。
いくら論理的に考えていても大学受験では考えたものを実証(手で動かす、行動に移してみる)しなければなりません。
そこでいかに素早く実現できるのか、自分を律して行動できるのか。非常に大切な力です。
つまり大学受験で得るものは将来大きなスキルとして身につきます。
そして将来活躍するための地盤を作ってくれるものになります。
そう考えると確かにきつい受験ですが対価もそれ相応にあるものであります。
今、頑張ったら本当に一生モノのスキルが身につきますよ。
貴方の身を助けてくれます。
改めて4年間大学受験に携わっている、大学3年生の思う事でした。
「あきらめるのは一瞬の決断で済むでしょう、でも今頑張ったことは一生あなたを支えてくれます。」
明日のブログは山本担当助手です。
2019年 9月 3日 【この夏頑張った担当生徒】高橋莉子
こんにちは!
担任助手1年の高橋です。
ただいまハワイに旅行中です!笑
やはりとても素敵な所です。いるだけで幸せな気持ちになれます。
大学生になったら自分の時間が増えて旅行にもたくさん行けるようになります、そういう楽しみも大学生になると待っています!
そんなわけで、今回はハワイからブログを書かせていただきます。笑
今回のテーマは【この夏頑張った担当生徒】ということで、
私は受験生の5人の男の子の担当をさせていただいています。
この夏全員がそれぞれの自分の課題に向かって努力をしていたと思います。
その中でもK.T君は毎日朝登校をし閉館まで残って勉強をしていました。
受験生にとって当たり前のこと、かもしれませんが、毎日続けるのはそう簡単なことではありません。
また彼は音読会の参加、高速基礎マスターの毎日演習、などなどたくさんのタスクをこなしていました。
まさに夏休みの模範生徒と言えると思います!
この夏努力した成果は必ず秋からの勉強に生きてきます。
自分の担当生徒はもちろん生徒のみなさんがこの夏の努力を夏休みが終わった今も継続、それ以上の努力に繋ぐことができるように応援していますし、支えていきたいです!
サブテーマは、船堀校の好きなところ
生徒も担任助手のスタッフもみなさんとても温かくていい人が多いです!
ここの人と関われて働けていることに感謝しています。人との出会いは大切にしたいですね
明日のブログは池山担任助手です!
お楽しみに〜!!!