ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2019年12月の記事一覧

2019年 12月 6日 【受験生向け、これからのセンター対策】堺琢人

皆さんこんにちは!

担任助手2年の堺です!

最近、統計と確率にはまっていて

楽しく勉強しています!!

統計の知識を付けて色々なデータを

正確に扱えるようになりたいです!

 

 

今回のテーマ

受験生向けセンター対策です!

国立生向けに書いていきたいと思います!

 

おそらく多くの生徒の皆さんは、受験科目が

5教科7科目です。

とてもおおいですよね、。

 

そして、その科目数で多くの生徒は

80%は取ろうと考えていると思います。

そうなったときに目標と自分の点数を比べて、

うまくいっている皆さんは

ここで読むのを終えて結構です。

 

うまくいってない皆さんは読んでください。

まず第一に、

得意科目を伸ばすより苦手科目、分野を伸ばせです。

80点→100点と伸ばすよりも、

40-50点→85点の方が簡単だからです。

 

次に、理科・社会を伸ばです!!

これらの科目は直前期、試験当日までめっちゃ成績

伸びるからです!!

 

以上を参考にしてみてください!

ここから、100-200点は伸びます。

本当に最後まで伸びます!!!

だからセンター当日まで

めっちゃ頑張りましょう!!

 

長くなりましたが、センターまで約1ヶ月!!

クリスマスと正月は

大学生になってから堪能しましょう!

そして、効率的な勉強を

心がけていきましょう!!

 

〜サブテーマ〜

今年を振り返って

今年は部活も東進の担任助手も勉強も

そつなくこなせました。

ただ、もっとアグレッシブに動けたと思うので、

来年はもっとアグレッシブに動いていきます!!

 

明日のブログは

瀬崎担任助手です!!

最近筋トレ頑張っているらしいですよ。

2019年 12月 4日 【受験生向け、これからのセンター対策】山本悠太郎

皆さんこんにちは!

一年担任助手の山本です!

 

最近急激に寒くなってきましたね

気温変化に対応していくのと

風邪やインフルにならないように気を付けて

受験当日まで過ごしていきましょう

この時期に体調を崩してしまうのは

なかなか絶望的ですからね

 

さて今日のテーマはこれからのセンター試験対策です

今回は国公立理系の人向けにお話ししていきます

僕は去年のこの時期は文系科目を集中して勉強していました

具体的に言うと国語と社会科目です

理系科目は得意ですがこの二つの文系科目は不安があったので

この時期からセンター試験前日までは

これに比重を置いて勉強していました

もちろん理系科目も全く触れないわけではなく

力を落とさない程度に勉強していました

 

他にセンター試験の対策としてやっていたことは

イメージトレーニングです

具体的は目をつむり朝起きるところから

センター試験が終わるまでをすべてイメージで

一通り思い描いていました

本番緊張しちゃう不安がある人などには

これはすごい効果的です

ほかにも電車のダイアが乱れた時、

隣の受験生が机を揺らしてきて気が散るとき、

など思い付きだけたくさんのシチュエーションを

イメージするとよいです

ほんとに効果あるのとか思われるかもしれませんが

騙されたと思ってやってみてください

 

今回のサブテーマは今年を振り返ってです

新たな新天地での生活も慣れてきました

もう受験から一年経つとか

時間の経過の早さに驚く毎日です

 

明日のブログは北山担任助手です!

乞うご期待!

2019年 12月 3日 【受験生向け、これからのセンター対策】池山晴紀

皆さんこんにちは

担任助手3年目の池山と申します

 

季節は一気に冬となりました。

とくに夜は一気に冷え込むため、我が家でも毛布が欠かせなくなりました。

皆さんも風邪をひかないように十分にお気をつけください。

 

さて、本日のテーマですがセンター試験本番まで残り50日ちょいということで、

受験生向けにセンター試験対策の記事を執筆したいと思います。

 

さて、泣いても笑っても残り50日程度で受験生にとっての最初の鬼門であるセンター試験が始まります。

準備万全の方もそうでない方もいるでしょう。

 

この残りの期間やることとしてはある日を境に大きく分かれます。

そう「センター試験本番模試です」

東進では12月15日にあります。この最後の模試を境に勉強の方向性としては変わってきます。

 

「模試前」

センター試験で使う教科すべてまんべんなく解いていきましょう。

全教科3年分くらいといておくといいでしょう。

 

「模試後」

大切なことは主に2点あります

①まずは模試の帳票をとことん活用しましょう

 

そこには現状のあなたの弱点がすべて記載されてます。

帳票を基にその後の戦略立てをしてきます。

 

②弱点部分に絞って徹底的に演習しましょう。

 

後は演習あるのみです。

弱点分野を徹底的につぶしましょう。

逆に言うと12月の時によく取れていた教科にはそこまで時間は割かなくてもよいという事も言えます。

 

 

センター試験は全国で数万人もの受験生が受ける試験になります。

また全国の受験生がほぼ間違いなく緊張する試験です。

(個別試験は全く緊張しなかったがセンターは緊張がやばかったという人が多い、肌感覚です)

何が起こるかわかりません。

万全の備えをして本番に臨みましょう。

 

頑張れ受験生!

 

~サブテーマ~

「今年を振り返って」

大学生活ももう終わりかー

早いなー

社会人いやだなー。学生生活のままがいいなー。って一年でした。

明日のブログは山本担任助手です。

2019年 12月 2日 【受験生向け!これからのセンター対策】高橋莉子

 

こんにちは!1年の高橋です。

最近とってもとても寒いですね、毎日ヒートテックやカイロに頼りまくりです。

受験生のみなさんは、特に体調管理に気をつけてください!!

 

今回のテーマは、これからのセンター対策についてです。

センターまで50日を切り、いよいよ受験シーズンがやってきますね。

この時期、第一志望校をはじめとする大学の過去問演習に時間を多く割いて、

センター演習はどうすればいいの?という相談をよく受けます。

 

私が思うに、その答えはセンター試験大問別演習をフル活用せよ!です。

実際去年のこの時期、私は第一志望校の過去問演習と、単元ジャンル別演習、併願校の過去問などを毎日行っていました。

ただここで問題が起きて、私大の過去問ばかりをやっていたせいで、センター試験だけで出題される

現代文の小説が、解けなくなってしまいセンター模試でやらかしてしまいました。

 

そこからは、毎日大問別演習でセンターの小説の分野を1日1題必ず解くようにしていました。

小説1つだと解く時間→採点→復習を1時間もかからずにできるので、負担にはならなかったです。

また、復習と確認の意味で英語の大問2の文法も毎日解いていました。

このおかげで、センターの問題を解く感覚を思い出し、本番でしっかり点数を取ることができたと思います!

みなさんも、いま持っているツールを自分のために1番役に立つようにフルで活用してください!!

 

サブテーマ!今年を振り返って

苦しい受験生活を乗り越え、晴れて大学生となり、大好きな高校の友達と離れ、多くの出会いと別れを経験した1年でしたね。

大学生になっていままでと生活が360度変わり、たくさんある自分の時間の中でたくさん好きなことをして、たくさん旅行をして

いつも通りたくさん笑って充実した楽しい素敵な1年間になりました。今年もありがとうございます。

 

明日のブログは池山担任助手です。

 

2019年 12月 1日 【受験生向け、これからのセンター対策】藤間海斗


 

 

こんにちは!

担任助手の藤間です!

 

先日部活の入れ替え戦で見事勝利し

来年から

一橋大学フィールドホッケー部は

1部で

プレーできるようになりました!!

 

小中学校から

ホッケーをやり始めた選手相手に

どれほど

大学から始めた自分のプレーが

通用するのか、ワクワクします!

 

来年しっかり活躍できるよう

日々の練習を大事にしていきます!

 

 

さて本題の

受験生向けセンター対策

ということで

点を取るために必要な

2点を伝えてさせていただきます。

 

 

①苦手や未習分野

ここはまだまだ点数が伸びるチャンス。

センターレベルの知識を

まずはもう一回復習

またはインプットをしましょう。

二次・私大対策で

疎かになってた箇所を

再度インプットすることは

センターのみならず

その後の試験にも役立つはずです!

 

 

②自分の実力の最大化

なんとなくは理解できてて

解説見れば

あ!ってなる分野ありませんか?

 

ここで点数を落とすのは

非常にもったいないです。

 

自分の実力

知識を最大限発揮するには

最高の準備をしなければなりません。

 

その準備とは

類題をひたすらとき

アウトプットの質を上げることです。

 

なんとなくの理解の精度が上がれば

知識を自由に使いこなせ

多少レベルや形式が異なっても

点数は取れるはずです。

 

まだまだセンター試験まで

2ヶ月弱あります。

日々できることを増やして

得点を最大化させましょう。

 

サブテーマ

今年1年を振り返る

 

ケガが多く

部活では辛い思い出が多かったけど

経済の勉強も専門的になり

色々な場所に行けたので

いい一年でした。

 

来年は色々大変なことがあると思うけど

成長していきたいと思います!

 

明日のブログは高橋担任助手!