ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2022年03月の記事一覧

2022年 3月 11日 【高校生のうちにやっておけばよかったなぁ~】 丸山雄大

こんにちは。まるやまです。

いよいよ受験も大詰めとなり暖かい日が増えてきましたね。

校舎にも喜びの声が多く聞こえてきます。

そんな私もまた1つ年を取ったのだと思うと

少し寂しいです。

 

そんな話はどうでもいいですね。

さて今日のテーマは

【高校生のうちにやっておけばよかったなぁ~】ということで

さっそく始めていきます。

 

率直に言うと

 

恋愛経験はマジで大事だと思います!!

 

理由は単純で、経験の有無で人生観は変わります。

別に経験したことがないということが悪いわけではないと思います。

ただ、高校生という多感な時期に体感することで

自分の生き方に新しい見地を見つけられるのではないでしょうか

 

ちなみに私は今猛烈に困っています。w

 

時間がないので今回はここまでとします!

次回のブログは近田担任助手です!

お楽しみに!

2022年 3月 10日 【高校生のうちにこれやっておけばよかったなぁ~】高松和奏

 

 

こんにちは!

担任助手の高松です!

 

 

本日のテーマは

高校生のうちにこれやっておけばよかったなぁ~

です!

 

私が紹介するのは

これをやっておけばよかった…

というより

これをやっておいてよかった…!

と思ったことを紹介します!

 

 

それは

一生付き合っていける友達をつくること

です!!

 

 

高校生活を共に過ごす仲間は

卒業してからも会うことが

多いです!!

 

 

私の場合、今の時点で

一緒に遊んだりしている友達の

約半分は高校の友人です!

 

 

高校生のうちに親しい友達と

共に過ごすことで

高校を卒業してからも

お互いの悩みを相談しあえたり

楽しいことを共有したりと

様々な面で心の支えになると思います!

 

また高校在学中も

受験のことの相談などもできるので

本当に重要なことだと思います!

 

 

みなさんも後悔のないよう

高校生活を送ってください!!

 

 

明日のブログは丸山担任助手です!

2022年 3月 9日 【テスト期間の勉強量の話/受験勉強のスタートの話】大谷華美

みなさんこんにちは!!!

担任助手1年の大谷華美です!

 

最近は、自己分析について考えています

自分が何をしていると嬉しいのか

何が嫌なのか

自分には何が向いているのか

などなどです

大学受験前にも考えましたが、

最近また自分と向き合おうと

ふと思ったからです。笑

春休みに入ったので

時間に余裕が出来たからかもしれません。

みなさんも

時間に余裕ができたら自己分析、

まずは普段から

自分の心が喜ぶこと

を意識して過ごしてみてください!

自己コントロールに役立つ

気がします!笑

自分に正直にいきましょう!

さて本題に入ります!

今回は

テスト期間の勉強量の話

受験勉強のスタートの話

の2本立てです!

まずは

テスト期間の勉強量の話

です!

テスト期間は、課題があったり

教科が多かったりと

なかなか受講や高マスなど

受験に向けた勉強量が減りがちです。

ここはかなり落とし穴で

皆さん耳にタコができるほど

聞いているとは思いますが

受験勉強は止めない方がいいです!

その間ライバルたちは

どんどん知識をつけて

第1志望校合格に向けて勉強を

続けています!!!

勉強を止めると少なからず

知識は抜けていきます

個人的にとても勿体無いと思います。

今までの積み重ねを無駄にしないよう

テスト勉強+受験勉強

を大事にしてほしいです!!

テストの少し前から、

復習であったり課題を少しずつ

片付けていけば

テスト前に受験勉強を

全くしない

という事態を回避できます!

次に

受験勉強のスタートの話

です!

受験勉強のスタート

いつ始めるのが良いと考えますか?

東進ハイスクールに入っている方は

もう始めているとは思いますが

予備校をお探しのあなた

大学受験に向けて

中学3年生から、

高校1年生から

始めている人もいます。

3年生になってからでいいや

などと考えていませんか?

追いつくためには

第1志望校合格に近づくためには

今すぐにでも

受験勉強を

始めるべきです。

まだいいかな〜と考えている

その時間にも

ライバルたちは努力している

そう考えたら

燃えてきませんか!?

私たちはみなさんの

第1志望校に合格したい!!

という気持ちを

全力で応援・サポートします!

後悔なく大学受験を終えるためにも

出来ることは全て

やり切りましょう!!!

最後まで読んでくれた方がいたら

ありがとうございます!

 

明日のブログは

髙松担任助手です!

 

 

 

2022年 3月 8日 【テスト期間、受講高マスとの両立】篠原遥香

こんにちは!

担任助手2年の篠原です。

今日は【テスト期間、受講高マスとの両立】

について書いていこうと思います!

前にも同じようなブログを書いたと思うのですが、

やっぱりみなさんに取り入れて欲しい考え方なので

もう一度このテーマでいきますね。

高マスに関しては、

テスト期間にも演習する必要があることに

納得してくれると思います。

英単語、熟語などは毎日継続していないと

すぐに頭から抜け落ちてしまうんですよね。

テスト期間にもスキマ時間を見つけて演習を続けましょう!!

 

受講に関しては、

「テスト勉強してるから受講する時間がない!」

と思っている人が多いと思います。

そこのあなたはどうですか?

でもちょっと待ってください。

本当に受講をする時間がないくらい、

テスト勉強頑張れていますか??

そんな人は少ないと思います。

多くの人はテスト期間を言い訳にして受講はできないものと考えています。

しかし、賢い人はテスト勉強も受講も両立します。

スキマ時間を見つけてはどちらかの勉強をする、

そもそもの総勉強時間を増やせればいいんですね。

もう一つ方法があって、

受講をする

→テスト勉強をする時間が減る

→テスト勉強の効率を上げるしかなくなる(集中する)

なんだかドMみたいですが(笑)

自分でわざとテスト勉強ができる時間を減らして、

勉強効率を上げるしかなくなるような環境を作る。

私がテスト勉強で競っていたある友達の話なのですが、

部活が超絶忙しくてテスト勉強に

十分時間を割けなかった時がありました。

私はいつも通り勉強していたので、

今回は勝てるだろうと思っていました。

しかししかし、

友達は時間がないために超絶集中していたようで

私は負けてしまったんです。

その時は本当にびっくりしました。

それと同時に、

人間は追い込まれると普段以上の力を発揮することを実感しました。

なので皆さんも、自分で無理矢理追い込んで(=受講を進めて)

普段以上の力を発揮してください!

応援しています!

明日のブログは

大谷担任助手です!

2022年 3月 6日 【新学年、良いスタートをするために】竹内祐人


こんにちは!

4月から3年生という現実を認めたくない竹内です•••笑

最近特に目立った出来事もないので、

早速本題です。

今回のテーマは【新学年、良いスタートをするために】です。

最低限必要な準備は3個だと思っています。

1.今の自分の分析をする

これはあらゆる面で必要です。

志望校はどこですか?

そこに行きたい自分だけの理由は?

どれくらいのこだわりがありますか?

勉強時間はどれだけですか?

どういう勉強方法が自分に合いますか?

得意科目は?

苦手科目は?

自分の集中力が持ちやすい環境は?

反対に集中できないのはどんな時?

 

こういった

自分の特徴を理解し、受け入れた時、

初めて自分に合う勉強方法・スケジュールなど、

受験勉強に欠かせない情報を得ることができます。

自己分析は早い方が受験に有利でしょう。

 

2.目的を持って勉強するようにする

皆さん、普段勉強する時、

それを通じて何を目指しているのか、

考えたことはありますか?

入試に対してどんなレベルなのか?

知らないと問題の意味すらわからないレベルの基礎なのか、

わかったらラッキーくらい難しいレベルなのか。

これらはどれくらい焦ってやるべき勉強か、

優先順位はどれほどなのか、

という部分に通じます。

どんな能力を身につけたいのか?

英文を正確に読めるようにしたいのか、

速く読めるようにしたいのか、

計算力が欲しいのか、

論理的思考力が欲しいのか、

答案作成力が欲しいのか、

読んでわかれば良い知識なのか、

自分で書けるようになるべき知識なのか。

これらは勉強の際に意識すべきポイントに繋がります。

例えば、速読できるようにするために

単語のインプットを頑張っても成果は出ませんし、

書けるようにしたい時、

テキストや参考書を眺めていてもできるようになりません。

目的があって、

それに沿った方法・意識があって、

そこまで来て初めて適切な勉強ができます。

今まで考えたことなかった!という人は今日から考えてみてください。

 

3.受験生としての覚悟を決める

簡単にいうと、大学受験をなめるな、

ということです。

大学受験で第1志望に合格したいなら、

最低でも1年は他のものを全て捨てて、

自分の全労力と全時間を勉強に捧げるべきです。

それでも100%合格できると保証できない、

それくらいには厳しい戦いですよ。

(大体、中学受験・高校受験で、

うまくいった人ほどたかを括っている傾向が見えたり•••?)

大学受験まで経験して、

さらにさまざまな人の意見を聞いて

僕が今思うのは、

中学受験・高校受験は、

なんやかんや乗り切れてしまうということです。

第1志望かどうかは一旦置いておきますが、

どうしてもできない苦手科目を抱えたままでも、

多少手を抜いても、

なんとかなってしまう場合がほとんどです。

大学受験に、「もしかしたら受かるかも!」は

期待しない方が身のためですよ。

それと、今模試の判定が既に良い人も要注意です。

その判定は、今後適切な努力ができたならば、

順当に受かるでしょうという意味です。

今後サボれば、というか、

努力量が少しでも落ちれば、

受験本番も当たり前のように落ちます。

これを今読めた人はラッキー!と思って

ぜひ今日から勉強時間を増やしましょう。

春休みなら1日10時間でも少ないレベルですよ。

普通に受かる受験生はもっとやっています。

1秒でも早く第一志望校と覚悟を固めて、

死に物狂いで頑張りましょう!

 

ここまでの3点、この3月から当然のようにできていれば、

1年後に笑顔で受験を終えられると思います^^

今回は以上です!

 

明日のブログは篠原担任助手です!