ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2019年01月の記事一覧

2019年 1月 12日 直前に過去問は解いちゃダメ

 

こんにちは。松原です。

センター直前ということで

松原流

結果を出すための

試験直前の過ごし方

はじまりはじまり

 

過去問や予想問題は、前日に受けないでください復習にきちんと時間が取れないですし、良くても悪くてもメンタル的に悪影響です。2日前以前に本番形式の演習は終えましょう。

本番で一番ミスが起きやすいのが、今までに間違った問題です。過去問や演習で、苦手な知識・問題をまとめておき、直前はそれをひたすら頭に詰めるほうが点数は伸びます。演習するとしても範囲を絞ってやりましょう。

そして復習後は睡眠をしっかりとることで記憶に定着しやすくなります。人間は通常約8時間の睡眠が必要であり、睡眠が浅くなる(起きやすい)周期が1時間半毎にくるので、7時間半がベストかと思います。

当日の朝は、試験開始の3時間前には起床しておきましょう。起きてすぐは血糖値が下がっているため頭の回転が遅いです。なので炭水化物と糖分が摂れ、かつ腹持ちが良いお米がベスト。水分もしっかりとりましょう。試験中にトイレに行きたくならないように、家出る直前か会場着いてすぐに済ませてください。午前の試験が終わると、糖分と鉄分が不足し頭が鈍くなるので、オススメなのはチョコ角砂糖

試験会場には試験開始の1時間前には着き、トイレ(大)は必ず行っておいてください。あとは最後のインプットですが、気楽に。そこで脳を使っても点数は伸びません(だったら前日までに頑張ってください)。眺める程度、もしくは瞑想。目も耳もなにも情報が入らないようにし、脳の処理を無くしましょう。(眠くてもウトウトくらいで。寝ると眠気を引きずる可能性あり。)

ただし英語の前は、英語脳に切り替えたいので、英語の音声や文章を5〜10分ほど触れるなど工夫しましょう。

試験監督が試験開始を言いそうなタイミング(残り1分程)は瞑想して脳を活性化。漫画の主人公にでもなったつもりで、意図的に集中力を上げましょう。

当日は科目毎に完全に気持ちをリセットしてください!多くの学生は終わった試験にあれこれ悩みます。

特にセンター試験は学校単位で受験するため、周りの友達と答え合わせが始まります。完全にシャットダウンして(イヤホンなど)次の科目の準備にあたり、どうしてもモヤモヤする場合は、その情報だけ聞いてすぐにリセット。

またセンターで理数系を受験する方は、1日目の自己採点は絶対にしないこと! 2日目に影響が出るので、全科目終わってから自己採点をしましょう。

上記で挙げたことをルール化して、全く同じ動作にしてみましょう。

同じ時間に起き、同じ朝食間食を食べ、同じ服装同じ筆記用具、同じ会場の過ごし方…etc

当日は自信満々で堂々と試験を受けましょう!分をじる!その代わり前日までは受からない可能性を模索し、全部潰してください。弱点を見つけ、補う、の繰り返しです。

 

では僕が実際にどのような受験をしていたか見てみてください。これらを参考にして自分なりのルーティンを考えてみましょう


サブテーマ

「自分を変えた一冊」

僕を変えた一冊は

結局、仕事は気くばり

   (著)千田 琢哉

です。

大学1年目のとき20冊以上の本を

読んだ中で、今でも意識して

実践している印象的な本です。

仕事に限らず

人間関係において当たり前に必要

な気の配り方の一例が載っています。

 

ぜひ受験を終えたら

読んでみてください


明日のブログは

佐々木担任助手!

お楽しみに!

2019年 1月 11日 いよいよですね

 

 

 

明けましておめでとうございます!

年が明けたということはいよいよ入試が近づいているな

ということを受験生の皆さんは肌で感じているのではないでしょうか。

しかし!焦りは禁物です!

ということで今日は僕なりの直前期の過ごし方

について紹介したいと思います!

其ノ一

センター対策ハ時間配分ノ確認程度ニ止ムベキ也。

受験生の皆さんは既に10年分ないしそれ以上センター過去問を解いていると思います。

直前なんだから過去問やらなきゃ!

と思うかもしれませんが、正直

センターから得られるものはもうないと思います。

なぜなら皆さんは基礎レベルをとうに越した段階にあるからです。

もちろん、基礎知識の抜け漏れの確認には役に立つでしょう。

しかし、それ以上のことが得られるでしょうか?

むしろ、一度やった問題を何度も繰り返すよりも

直前だからこそ、教科書や参考書で知識を吸収する

ほうが本番の得点に結びつくのではないではないかと私は思うわけです。

其ノ二

二次ノ過去問止ムベカラザル也。

基礎知識の確認を徹底したほうがいいとは言いましたが、

二次対策を止めてしまうのは良くありません。

ここからは僕が私文だったため私立に限った話になってしまいますが、

勝敗を分けるのは二次試験なわけです。

センターの一日前までは最低でも一科目は二次の過去問

もやり、感覚を鈍らせないようにしましょう!

其ノ三

気負ヒ過グルベカラザル也。

二つ目と被りますが

私立志望にとって

センターは抑えを確実に取り、後は少しでも

志望順位の高い志望校まで抑えて一般試験の

負担を減らす為のものだと思います。

センター利用で取れる学校が多ければ

精神的に楽になることは間違いないですが、

一般試験の前哨戦に過ぎません。

なので、仮に出来が悪かったとしても落ち込む必要は

全くありません。

センターが悪くても一般で結果を出せれば

なんとかなります!(経験談)

それに変に気合いを入れて臨むよりも

今までやってきたことを信じて普段模試を受けるような

スタンスでやった方が良い結果を残せると思います。

とは言っても、模試とはまた違った緊張はあるので

一般試験のためにもそれには慣れましょう!

最後に僕が座右の銘にしている言葉を送って

締めくくりたいと思います。

不撓不屈

意味は「強い意志を持ってどんな困難にもくじけない」です。

皆さんならきっと大丈夫。

頑張れ!

 

サブテーマ

「自分を変えてくれた一冊」

変えてくれたとまで言えるかは微妙ですが、印象に強く残っているのは

遠野物語

ソース画像を表示

 

です。

結構この手の話が好きで、社会の周縁部で生きる

人々の生き様を詳細に描いているこの本には

何か惹かれるものがありました。

その地域独自の神事や伝承を知るのってワクワクしませんか?

明日のブログは松原担任助手です

 

 

 

 

 

 

2019年 1月 10日 結局1番点数が伸びるのは?

こんにちは!!

担任助手2年目の竹田です!

2019年が始まって

初めてのブログになります!

もう10日も経っていることに

驚きを隠せません…

毎日が忙しく

あっという間にお正月期間も終盤へ。

船堀校のブログで以前、

「余裕を持って何事もこなす」

ということを抱負で掲げたのですが

こんな状態ではダメですね。

まだまだ頑張って行こうと思います!

さて、本題ですが

センター試験まで残すところ

あと8日となりました!

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

しっかりセンター対策に取り組めている人

思いの外点数が取れなくて焦っている人

色々いらっしゃると思います!

ですが1つ言えることは

焦りからは何も生まれない!

ということです。

ちょっと違う考え方をしてみてください。

もし今思いのほか点数が取れない分野が

なんかの科目にあったとします。

今気づけてよかったじゃないですか!!

本番で

あれやっておけばよかった

もっとこうしておけばよかった

なんて思うことの方が

もっと焦ると思います。

今気づけたことに意味があるんです。

焦らず

残された時間で出来ること

それをしっかりやっていきましょう!

それから

この時期は

今までの復習に重点をおいてくださいね。

センターまでの最後の再確認の時間です。

忘れていたこと

思い出す期間にしましょう!

ちなみに私の父親の話ですが

センター試験の前日に

たまたま聞いていた

ラジオの英語の番組で話していたことが

センター試験に丸々出たそうです!

そんな奇跡も本番は起こります!笑

何が起こるかわからないので

マークシートは必ず全部埋めてくださいね!

他に何か不安なことがありましたら

なんなりとスタッフにお申し付けください!

残り8日

全力で取り組んで参りましょう!

~サブテーマ~

自分を変えてくれた一冊

「星の王子さま」です!

皆さんもご存知ですよね??

幼い頃に読んだのですが

正直その時は何を伝えたいのか

あまりピンとはきませんでした。

ただ本だけで伝わる圧倒的ななにか。

信じられないようで信じられるような

そんな世界観に惹かれていました。

中学生の時ふと暇な時に

読み返してみた時

思わず涙流してしまいました。

思春期ということもあり

自分の言動や行動を

見直させられる機会になりました。

ストーリーとしては

主人公の小さな王子さまが

些細なことでバラと喧嘩をし

いろんな星を回り

最後には自分の体を捨ててまでバラに会いに行くお話です。

「肝心なことは目には見えない」こと。

学ばさせられました。

何か人間関係で悩んでいる人も

もちろんそうではない人も

是非読んでほしいなと思います!

それではまたね~

明日のブログは割田担任助手です!

彼はたくさん本を読んでいそうですね!

楽しみです!


2019年 1月 9日 オススメ3つ!

 

みなさんこんにちは!一年担任助手の桑原です!

今日はセンター直前対策!ということで

オススメを書いていきたいと思います!

オススメ1

時間編

センター試験は時間が足りない!という方は一年分を本番と同じ時間でとく練習をオススメします!

練習すればまだまだ時間に間に合います!

また本番はなにがあるかわかりません、

緊張して解く時間が左右することもあります!

それも考慮したうえでぜひやってみてくださいね!

オススメ2

演習編

東進には大変便利なコンテンツ、大門別演習、単元ジャンル別演習がありますよね!

自分の苦手なところを何年分も演習することができます。

だから直前自分の苦手がまだ完全に克服できていない、まだ不安だという単元はこれをオススメします!

また単元ジャンル別はレベル4がセンターレベルなので、チェックしてみてくださいね!

オススメ3

困ったときはこれ!

高速マスターです!

高速マスターはセンター試験をカバーするためにあるものです。

それに単語は人間なのでどうしても忘れてしまうものです。

しかし何回も何回もやることで絶対に覚えられます!

なのでなにしよう。。。

と迷ったときは高速マスターをやることをオススメします!

以上が私がオススメするセンター直前対策です!

ぜひ試してくださいね!

そしていよいよセンター直前にさしかかっていますね。

体調管理にきをつけてください!

 

 

 

 

 

 

2019年 1月 8日 直前期のお話

 

こんにちは。二年担任助手の河野です。

いよいよ年が明けましたね。僕らの2019がついに始まったわけです。

 

受験生の皆さんは、きっと年が明けたとかどうでもいいですよね。

それどころではないと。わかります。

僕もおととしの今頃は、新年を味わおうともせず無我夢中に勉強していました。

 

 

ということで、今回のブログのテーマは

センター直前にやるべきことですね。

 

それはずばり、思考回路を

ポジティブ中のポジティブにすることです。

 

「えー、わたしネガティブだからムリー。」

 

とか思った人は

そーゆーとこなんだよ。

と言いたいところです。

 

残り時間が残されていない中、

苦しいと思うことが多々あると思います。

そんな時に、ネガティブになるのでは決してなく、

自分が受験に成功して、喜ぶ姿を想像してください。

 

今まで、ただその瞬間の為に頑張ってきたと思います。

それを忘れて、途中で投げ出してしまっては、

今まで頑張っていた自分に申し訳ないですよね。

 

なんだかクサいことを言ってしまったわけですが、

残りの時間をとにかく無駄にしないためには

このような考え方も必要だということです。

 

とにかくポジティブに!

そのさきに栄光はある。

 

~サブテーマ~

僕を変えてくれた一冊は、

 

「レ・ミゼラブル」

です。

 

人々が独立をしようと奮闘する姿に、

今の時代では感じることができない

人の気迫というものを

思い知らされました。

 

時代は違いますが、

何かを変えようとするには

それなりの犠牲と覚悟が必要なのだと

知ることができた考え方を変えさせてくれる一冊です。

 

みなさんもぜひ読んでみてください。

 

明日のブログは桑原担任助手です。

彼女が伝えるセンター直前期のやるべきこととは...!

必見です。