ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2020年01月の記事一覧

2020年 1月 8日 【この時期から始めたほうがいい勉強について】中尾司

こんにちは!

2年担任助手の中尾です。

我々、大学生も冬休みが終わり学生生活が始まりました。

我々はあと、2.3週間学校に通ったら、2ヶ月程度ある春休みに入ります。

は春休みの旅行の計画を友達とたてたりしてます。

皆さんも今のうちにどこに行きたいか考えておくのもありです。

 

今回のテーマは「この時期から始めておいた方がいい勉強」です。

これは、高校1.2年生むけですね。

特に高校2年生!来年で受験学年です。

人生の少し上の先輩として、早く初めて損はないです。

さて!

本題に入ります。

僕は理系の人間なので今回は数学に関して書きたいと思います。

数学ははっきり言って演習量で実力の差がでます。

数学の知識を学んだから、

問題集で演習です。

そのとき!

気をつけて欲しいポイントは、

自分でゼロから解答をつくること!です。

受験本番は自分でゼロから解答を作っていきます。

大門1つをを完答するのは中々大変なんですね。

今からその練習をしていきましょう!

もちろん!まだ数学が全然わからないという人は教科書にのってる例題レベルでかまいません。

そのレベルから教科書みながら、

演習してくだい。

頑張りましょう!!

 

 

サブテーマ

今年の抱負

今年の抱負は自分磨き!

最近こだわってるのは、

自分の市場価値?wをあげることです。

僕も来年で大学3年生です。

そろそろ、社会に出る準備したいと思います。

明日のブログは橋本担任助手!

東京学芸大学に現役合格した橋本さん!

これは内容に期待できます。

お楽しみに。

2020年 1月 6日 【この時期から始めておいた方がいい勉強について】錦織颯人

こんにちは。
 
 
一年担任助手の錦織です。
 
 
あけましておめでとうございます。
 
 
というわけで今回のテーマは
 
 
「この時期から始めておいた方がいい勉強について」です。
 
 
僕が思うにこの時期は
 
 
自分の暗記法を確立するのに重点を置くのが良いと思います。
 
 
暗記というものは受験において不可欠で絶対に避けては通れません。
 
 
そのため、非効率な暗記法で暗記をしてしまうと
 
 
他の効率的な暗記法を確立してる生徒と比べて
 
 
時間は多くかかるし、
 
 
他の勉強に手が回らないし、
 
 
やってるつもりでもあまり点数に繋がらない
 
 
など多くのデメリットがあります。
 
 
でも、何が効率的な暗記法なのかわからない人もいると思いますが、
 
 
最適な暗記法は人によって違うと思うので
 
 
自分で見つけるしかないと思います。
 
 
でも、その過程で頭の良い子や担任助手に聞いて
 
 
それを実践してみるのはありだと思います。
 
 
まだ時間に余裕のあるこの時期だからこそ
 
 
色々試行錯誤を重ねて自分に最適な暗記法を見つけましょう。
 
 
次にサブテーマ「今年の抱負」です。
 
 
結果を出して見返す事です。
 
 
明日のブログは河野担任助手です。
 
                                                                                          

楽しみですね。

 
 

2020年 1月 2日 【この時期から始めておいた方がいい勉強法について】竹田有里

皆さんあけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

さて2020年になりましたが

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

私は先日初詣に行きまして

大吉を引きました!

ですがそこには凶に転ずることもある

と書かれていて

油断は禁物だなとしみじみ感じる

そんなお正月でした!笑

 

さて本題です!

今日は高校1.2年生の

今の時期から始めておくべき勉強法について

お話しします!

みなさんそれぞれやるべきことが

決まってるかもしれないので

参考程度に読んだ頂けると幸いです!

私は高校2年生のこの時期

勉強すると言っても

何から手をつければいいのか

あまりよくわからなかったので

とりあえず目の前にあるものを

片っ端から片付けていました!

例えば受講。

1つ受けるにしても復習しやすいように

しっかりノートを取りSSにまで持っていく。

これを当たり前のルーティーンにしたり、

東進だけでなく学校のテストや小テストも

満点を取るつもりで臨みました。

「ひとつひとつ丁寧に学んでいく」

これが受験生になってかなり必要なスキル

になってくるので

高校2年生のうちからできていると

かなり大きいかなと思います!

何かをやるにしても

80%の完成度や理解度より

100%、120%の完成度や理解度の方が

後が楽になります!!

なので臨む意気込みを

今までより少し変えてみてください!

これが今一番初めにできる、今できる

今やるべき勉強法です!

 

〜サブテーマ(新年の抱負)〜

私は1年の抱負を年始に

必ず東進のブログで掲げています!

今年もそれが出来て嬉しく思います!

 

昨年は挑戦の年にしようと

綴りました。

今年もまた沢山のことに挑戦しますが、

「物事ひとつひとつの完成度を高める」

を大切にしていこうと思います!

先ほどの話ではないですが

私も2020年度は大学4年生になります!

6年制大学なので折り返し地点です!

また様々な新しいことも増えるでしょう。

その中で今までは

挑戦することに精一杯だったことも

2回目になることが増えたり

余裕が少しずつ出てくると思うので

昨年よりももっと完成度を高めて

密度の濃い大学生活にしていきたいです!

 

最後になりますが今年も1年、

どうぞよろしくお願い致します。

明日のブログは

佐々木担任助手です!

 

 

2020年 1月 1日 【この時期から初めておいたらいい勉強について】粕谷美友

明けましておめでとうございます。

担任助手の粕谷です。

とうとう2020年始まりましたね!

2020年が始まったということは

高校2年生の皆さんならそろそろ本格的に受験生として

勉強をやり始めてもいい頃だと思います。

そこで今回のブログのテーマは

【この時期から始めておいたらいい勉強について】

です!

この時期、私が一生懸命やっていた勉強について

お話したいと思います。

一番はやっぱり英語です。

センター同日で150点以上をとる為に

英語の基礎固めを徹底していました。

そして、日本史の通史の受講も2月までにはすべて終わらせる

という目標があったので

日本史の受講をしっかいやっていました。

今の時期に日本史の流れを頭にいれておくことで

夏休みにインプットするのではなく

復習という感じでアウトプットする機会がふえるので

暗記の定着にもつながります。

暗記に一番大事なのは反復することです。

つまり、反復する回数を増やすことができたら

それだけ暗記の定着にもつながり、

点数も伸びてくるということです。

なので、皆さんが今一番やるべきなのは基礎のインプット。

そして4月まで、ほかの受験生と差をつけられるように

勉強時間を沢山確保することです。

それをやるにはやはり、登校!!!

これが一番大事なことですよ!

 

サブテーマは【今年の抱負】です!

今年はTOEICをまじめに勉強し

結果に結びつけられるように頑張りたいと思っています。

もう1年生も終わるので

そろそろ遊ぶことだけを考えるのではなく

自分の将来のこともまじめに向き合っていきます。

明日のブログは竹田担任助手です!