ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2020年11月の記事一覧

2020年 11月 30日 【模試前の過ごし方】中尾司

こんにちは!

船堀校担任助手の中尾です。

今回のテーマは「模試前の過ごし方」です。

このテーマだと2つの捉え方ができますね!

① 模試日前日の過ごし方、

もしくは

② 模試日の1週間または1カ月前程度の過ごし方。

 

2つにわけて僕なりの考えを書きたいと思います。

①の場合

当時の僕は暗記事項系を見返してました。

これはその人それぞれだと思います。

自分がやるべきことをやってください。

 

②の場合

これは間違ったことをしてる人が多いと思っています!

なので当てはまる人は気を付けて下さい。

僕が思うに一番やってはいけないのは、

1週間1カ月程度で詰め込むことです。

本番の直前であれば、仕方がないことなのでいいと思います。

ただ模試の前にはやらないほうがいいです。

僕がいう詰め込みとは

ある科目・ある分野の内容を詰め込むことです。

例えば、物理の波動の分野を1週間で詰め込む。

このようなことは絶対にしないでください。

過去に勉強して、苦手な範囲だからそうするのであればいいと思いますが

新しい範囲や、学びかけの範囲などをやらないほうがいいです。

なぜなら、詰め込んだところで、

模試後には忘れるからです。

簡単ですね。

 

高2生や高1生に、これはやってしまう人が多いのではないのでしょうか。

成績というのは、1周間、1カ月では伸びません。

段階を踏んで3ヶ月程度で伸びていきます。

模試が近いからと言って焦って詰め込むことはやめて下さい。

それなら、その次の模試を見越して計画をたて

勉強を始めて下さい。

 

以上! 

3年生は12月の模試頑張って下さい。

3年生も上記に書いたこと意識してください。

もし12月で間に合わなそうであれば、

本番に向けて今から準備してください。

最後は本番で何点とれるかです。

 

明日のブログは飯島担任助手です!

新テーマお楽しみに!

 

 

 

 

2020年 11月 29日 【模試前の過ごし方】粕谷美友

こんにちは!

担任助手の粕谷です。

最近は日が暮れるのも早くなって

とうとう冬がきたなと感じてます。

夏が恋しい・・・

本日のブログのテーマは

【模試前の過ごし方】

です。

私の模試前の過ごし方、というより目標は

〈通常運転〉

です。

 

模試前であってもいつも通りの勉強を

心がけるようにしていたからです。

模試で結果を出すのは大事ですが

模試がすべてではないと思っていました。

なので、できるだけ

模試のための勉強

にならないように

いつもどおりの勉強をするように

していました。

 

でも、

模試のプレッシャーはすごく感じていました。

なので気づかぬうちに

基礎の勉強が多くなっていたりもしたかも

しれないです笑

 

一番大事なのはきっと

自分に対する自信やメンタル

なんだろうと思います。

 

明日のブログは

中尾担任助手

です!!

 

2020年 11月 28日 【模試前の過ごし方】佐藤萌果

こんにちは!

担任助手1年の佐藤です。

 

12月に大学の試験があり、

焦りながら毎日勉強しています。

 

今回のテーマは

模試前の過ごし方」です。

受ける模試の回数も少なくなり、焦る人や

着実に実力がついてきている人は最高得点を出してやろうと

いう気持ちで日々勉強に励んでいることかと

思います。

 

模試前に気をつけなければならないことは

確認作業をすること

だと思います。

自分が得た知識は本当に正答する事のできる知識か

何度も忘れがちなあの単語の意味はぱっと出てくるか

模試前で勉強する科目が偏っていないか

時間配分は大問ごとで適切か

 

など

勉強面での確認作業や

持ち物などの確認作業も重要です

 

日々確認をしながら作業をすることは

受験生にとって重要ではあるかと思いますが

模試前には特に

確認をするということを

意識してほしいです。

 

明日のブログは

中尾担任助手です!

 

 

2020年 11月 27日 【模試前の過ごし方】竹田有里

こんにちは!

担任助手4年目の竹田です!

最近私も受験生の方と同じく

1月の薬学生のための大きな試験に向けて

勉強に励んでいますが

受験の時とは何か違う感覚があり

頑張れています!笑

 

さて本日は模試前の過ごし方

ということで

私の話よりも昨年、一昨年と

私の担当生徒に伝えていたことを

皆さんにもお伝えしたいと思います!

私の意見として、模試前は

非常に重要であると思っていて

勉強面に関しても

例えば共通テスト模試であれば

共通テストの過去問を年度別に

演習していけばその模試の型に

模試前から慣れることができます!

単語だったりも普段から

演習していると思いますが

しっかり確認すること。

模試前に少し模試を意識することで

実力以外の部分の点も

出てくるのではないかと思います!

また

模試は本試験だと思って受けなさい

と言うことを聞いたことはありますか?

これは本当に大事だと思っています。

私の友人に

本番お腹が痛くなってしまって

トイレから出られなくなってしまった人や

時計を忘れ焦り本領を発揮できなかった人が

いました。

本試験にはアクシデントがつきものです。

だからこそそれを

模試の段階で解決していき、

改善策、解決策を

あらかじめ作っておくのです!

そうすることで模試前のルーティーン

模試の持ち物、格好、到着時間

色んなものにルールが出来、

基本的に当日とても焦ることが

少なくなります!

是非これからの模試は

本番だと言う気持ちで望み

本当の本番をあまり悪く緊張せず

余裕を持って望めるよう努めてほしいと

思っています!

参考になれば嬉しいです!

 

明日のブログは

佐藤担任助手です!

 

2020年 11月 26日 【模試前の過ごし方】伊藤光洋

みなさんこんにちは!

担任助手の伊藤です。

難関・有名大模試も終了し、

残すは共通テスト本番レベル模試といったところでしょうか。

ラストスパートって感じですね。

 

今日のブログは模試前の過ごし方です!

模試前は勿論やるべきことが沢山あると思います。

しかし、その中でも最後の模擬試験を受けるにあたって

確実に準備をしておきたい事を紹介しておきます。

それは、受験科目をどのように解くかです。

過去問演習を行っていく中で、

「どの大問から解くか」や

「合格点をとるために、各科目何点とるか」など

戦略を試行錯誤しながら立てていると思います。

その作戦を、実際に実践できるのが模試です。

そして、出てきた反省点を改善し

共通テスト&受験本番に臨んでください!

 

勿論今までの担任助手がブログに書いていたように

模試前は直前ではなく地道に対策して行く事が大切です。

やり残しが無いように最後の模試に臨んでほしいです。

 

明日のブログは竹田担任助手です!