ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2022年02月の記事一覧

2022年 2月 28日 【新学年に向けてやっておいた方がいいこと】中田庸介

皆さんこんにちは

担任助手の中田です

最近寒さが和らいでいるように感じます

早く暖かくなってほしいです

 

今回のテーマは

新学年に向けてやっておいた方がいいこと

です!

 

学力を上げることが春休みでは大切です

学力を上げるために必要なことは

何でしょうか?

 

それは

勉強に適した生活習慣をつくること

です!

 

勉強時間の確保

勉強に対する姿勢の改善

これらは生活習慣を変えることで

得ることができます

どちらも受験においてとても大切ですよね

 

学力を伸ばすためには

勉強時間を長くとらなければいけませんし

勉強に集中できなければ

時間をとっていたとしても

あまり意味がありません

春休み中に勉強に適した

生活習慣をどれだけ早く作れるかで

最終の学力が決まります

 

春休みに自分でルールを作って

それを実践することで

勉強に適した生活習慣を

作ってみませんか?

 

次回は小川担任助手です

お楽しみに!

 

 

 

2022年 2月 27日 【第一志望校に向けて何をすべきか】粕谷美友

みなさんこんにちは!

担任助手の粕谷です。

 

最近、韓国に行きたい欲が

増しすぎて、

GoogleEarthを使って

ソウルの街並みをお散歩したりしています。

 

コロナが終息したら

まず初めに韓国に飛びたいなと思います。

 

では、そろそろブログの本題に入っていきます。

本日のブログのテーマは

【第一志望校に向けて何をすべきか】

です。

 

今年もそろそろ受験が落ち着いてくる時期になりました。

そうすると、次の番は今、このブログを見ている

高校2年生、あなたです。

 

1年後自分は第一志望校に受かってるかな、受かるのかな

様々な不安を抱えている人がいるかもしれません。

また、大学受験ってどれくらいのものなのかも

想像がつかない人もいるかもしれないですね。

 

しかし、時間は止まることを知らないので

大学受験の時は必ずやってきます。

そこで、第一志望校に合格する人になるために必要なのは

2つ。

  1. 合格するための学力
  2. 慌てない精神力

です。

1は当たり前ですよね。

ただ、ほとんどの受験生が1で終わってしまっている気がします。

1はみんな頑張ります。

しかし、2に関しては1ができてさらに心に余裕がないとできません。

そのため、2をできるようにするためには

1を早い段階で身につけないといけないと思います。

 

早期の段階で合格する学力を身につけた人が

残りの期間でたくさんの演習を積み、

心の余裕も生まれどんな時でも慌てない精神力が身につくのだと私は思っています。

 

つまり、第一志望校合格に向けて必要なことは

とても当たり前のことですが

合格できるくらいの学力を早期につける。

これだけです。

 

明日のブログは

中田担任助手です。

 

 

2022年 2月 26日 【私が大切にしていること】坂本真拓

 

 

こんにちは!担任助手の坂本です

 

先日大学のオリエンテーション合宿に行きました

 

場所がブリティッシュヒルズという場所で福島にある英国と呼ばれたりしてます

 

イワナミ担任助手いわくそこは花より男子の道明寺邸として使われていたらしく

 

頭の中で

 

ウォッウォッウォッォ〜イェーイェイェ〜と

Love so sweetが流れてました

そんなことはどうでもいいんです

今日のテーマは私が大切にしていることです!

 

私の場合それはつまり

 

とりあえずやる と すぐにやる です

 

最初にとりあえずやるってことから話していきたいのですが

 

何かしら皆さん挑戦したり

 

始める前に色々考えてしまいなかなか一歩を踏み出せない時ないですか?

 

そんなときはとりあえずやってみるです

 

一回やってみてあかんかったらやめましょう

 

そんな感じで大丈夫なんで

 

とりあえずやってみましょう

 

次にすぐにやるってことですがこれはマジで大事

 

鉄は熱いうちに叩けっていうでしょう

 

そゆこと

 

よっしゃ!やったるでーー!!!

 

って思った時にはすぐ行動

 

明日?1時間後?またあとで?

 

おせえよ!!!!!

 

いまやる!Just do it!!!!

 

 

 

 

 

 

すみません。自我を忘れてしまいました

 

これらが自分的にとても大事にしていることなので是非皆さんも参考にしてみてくださいね!

 

次回のブログは粕谷担任助手です!お楽しみに

 

2022年 2月 25日 【新学期、いいスタートをするために】澤内凱生

こんにちは。

担任助手の澤内です。

本日から国立の入試が始まりますね!

受験生の皆さん精一杯頑張って来てください!

 

さて本題に入りましょう。

 

今回のブログのテーマは、

【新学期、いいスタートをするために】

です!

 

新学期というのはやはりわくわくしますよね!やり残したことを持ち越すのはタブーです!

まずは現状やり残したことをなくしましょう!

 

また新年度ではチャレンジをたくさんしてみましょう!

新しい趣味を見つけたり、交友関係を広げてみたり新たな環境で心を一新してみましょう!

 

もちろん低学年の皆さんは受験に近づくので勉強への意識も徐々に向上させていきましょう!

 

新学期楽しみですよね!

いいスタートを切るためにこれらを実践してみてください!

 

明日のブログは坂本担任助手です!

 

 

 

 

 

2022年 2月 24日 【模試受験のポイント】北山早希

 

担任助手の北山です!

先日2022年度第1回の共通テスト

本番レベル模試がありましたね!

新受験生であればこれから月1の

ペースで模試を受けることになる

ということで、改めて模試を

受ける時のポイントをお伝え

したいと思います!

 

【模試を受ける前】

①目標得点の設定

※全範囲学習が終わっていない

科目の場合は、狙って点を

取りに行く単元を決めると

良いと思います!

②模試に向けた基礎や暗記事項

などのメンテナンス

※新しい参考書に手をつけるより

今までやってきた受講の復習や

高マスのメンテナンスをやる

時間をしっかり取りましょう。

 

【模試当日〜翌日】

①その日のうちに自己採点

※模試の日は長時間のテストで

疲れるかもしれませんが、

当日中に自己採点と復習に

取りかかりましょう!

②翌日までで復習を終える

※復習の時は解説授業を活用

しましょう!各科目毎に復習の

ポイントは違いますが、全てに

共通することとしては、

間違えた問題単体だけでなく

その範囲全体の復習をすること

かなと思います!

 

ざっくりですが、最低限

この流れを毎回できるように

意識してみてほしいです!

特に受験生は復習に何日も

掛けている時間はないので、

まだ前回の復習が終わってない

人がいれば早急にやってしまい

ましょう(^^)/

 

明日のブログは

澤内担任助手です!