ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2022年02月の記事一覧

2022年 2月 18日 【字を丁寧に書くことのよさ】竹内祐人

こんにちは、2年の竹内です。

受験を終えた皆さんへ、お疲れ様でした!

まだ試験が残っている皆さんへ、

あと少し頑張ってください…!

泣いても笑っても現役生としての受験は、

生涯で1度きりです。悔いのないように!

 

昨日は小野田担任助手が、

頑張ることのよさを熱く書いてくれましたね!

今日は、

【字を丁寧に書くことのよさ】をテーマに、

ぼくもよさを伝えるいいブロガーになってみようと思います笑

書く前にブログってなんだ?

と、ふと思ったのですが、

書きたいことをありのまま綴って、

読んでもらえたらラッキー!!

というものだと思いました!

そこで今日は思いついたことを適当に書いてみます!

まずはじめに、

「”字が丁寧”の対義語はなんでしょう?」

これは昔誰かに聞かれたような、

今日思いついたような問いで、

絶対的正解はありませんが、

個人的な解答は

「思いやりに欠ける」

だと思います。

そもそも”字”をなぜ書くのかと言えば、

読んでもらうためなんですよ。(たぶん)

それを”丁寧に”、

言い換えるならば

「読んでください、お願いします!」という心を込めて、

書くことは気遣いになります。(たぶん)

隠したい内容とか、暗号ならば話は別ですが、

だからこそ字を”丁寧に”書くかどうか見れば、

その人の人格がわかります。(たぶん)

 

ここまで、わざわざ”丁寧に”と、

””をつけて書いてきましたが、

この”丁寧に”は”綺麗に”とは全く違います。

(区別しようと思って””をつけました!)

 

突然ですが、

字の綺麗な人って憧れませんか?(ぼくは憧れます)

でも正直、小学校低学年の頃の環境次第だと思います。(たぶん)

◯ーキャンのボールペン字講座とかありますが、

それだけ字を変えるには相当な努力が必要、

ということです。(たぶん)

結局、何が言いたいかというと、

字の綺麗さは、そう簡単に変えられないので、

一旦置いておいて、

少なくとも”丁寧に”、

読んでもらおうという意志がこもった、

そんな字を書きましょう!

ということです。

 

きっと、メリットは?と思いますよね。

ここで、ようやく字が丁寧であることのメリットを話しますが、

品格のある人に思われる、

まあそうでなくともマイナスのイメージは持たれない、

伝えたい内容が正確に伝わる、

など様々あると思いますが、

ここでようやく予備校のブログらしいことを2つ書きます!

1つ目は、ノートなどを見返した時に、

読めなくて分からないことがなくなることです。

これは1種の時短ですね。

本来必要のない”解読作業の時間”は、

他の勉強に充てた方が有益です。

2つ目は、「大学受験で不利益を被らない」です!

字を丁寧に書いたのであれば、

読めないってことはないと思います。(さすがに)

極端な話、仮に

「パッと見で読めない答案は無条件に×」

「採点官の主観で、汚い字は◯点減点する」

という採点基準があったとして、

そもそも大学入試の答案は返却しないので、

採点官視点では読む努力を怠っても

(なんか汚いから×にしよー、減点しよー、的な)

はっきり言ってバレませんし、

受験生視点どう採点されているかよくわかりません。

 

ひょっとしたらそんな採点基準はないかもしれません、

(特に2個目はないと思いたいですが、、??笑)

が、万が一自分の字が

合否に響いたらどうしますか?

読み間違えられて×は大いにあり得ると思います

とにかく、

仮にこのような採点がされていても、

損をしない答案を書けるくらいには、

字を”丁寧に”書こうとしてみるのはどうでしょうか?

少しゆっくり目に書く、というような

小さなステップで変わるのではと思います!

 

とはいえ、時代は圧倒的にデジタル化なので、

文字を書く機会は減少するでしょう。

ただ、それでも、

”字は丁寧に”書いて印象操作したいなと思ったところで、

今日のブログは以上です。

 

明日のブログは篠原担任助手です!

2022年 2月 17日 【頑張ることのいいところ】小野田優乃

皆さんこんにちは。

受験真っ只中と言うことで嬉しいニュースを沢山聞く気がします。

今回のテーマは自由ということで

私は頑張ることについて考えていこうと思います。

 

皆さんは今何を頑張っていますか?

また1番頑張ったことはなんでしょうか?

 

今日は頑張ることのいいことを書いてみようと思います。

 

私は前回お話した通り受験勉強で失敗をしてしまいました。

でも終わった瞬間3年間頑張れたと思いました

結果は悔しいけど落ち込むだけの後悔はしませんでした。

何を理由にそう思えたのかと言うと、日々頑張ったからです。

限界までやることが私は頑張ることだと思います

毎日閉館まで勉強すること、

気分転換の時間を少し減らしてみること、

限界まで頑張る方法は無限にあります。

 

自分の限界を越えようと日々戦っていると

その頑張っていた何かが終わった時に、

どんな結果であれ

後悔より先に達成感が来ると思います。

 

自分が成長できなたと感じられると思います。

 

今の受験生をみててもそう感じます。

 

ということで、

特に受験生、せっかく1年間受験生として過ごす期間が与えられてるなら頑張ってみましょう。

東進にはいたら担任助手が毎日モチベをあげます。

沢山ホームクラスに追い返します笑

 

もっとできる新しい自分を見つけましょう!

 

次回のブログは竹内さんです!お楽しみに!

2022年 2月 16日 【低学年の皆さんへ】荒 智哉

 

こんにちは!

担任助手の荒です。

受験シーズン真っ只中ですね。

受験を終えた皆さんお疲れ様です!

ここまでよく頑張りました!!

まだ試験が残っているみなさん

もう一息です!最後まで頑張りましょう!

 

今回のテーマは【低学年の皆さんへ】です。

2月も中旬に入り、

低学年の皆さんは

受験生の意識が芽生えてきたでしょうか?

第1志望合格への近道は

今すぐ勉強を始めることです。

実際、1年後の合否を決めるのは

この時期から4月までの学習量といっても

過言ではありません。

受験において差をつける必勝法は

ほかの人が勉強してないときにすることです。

4月以降は共通テスト演習や

過去問演習など膨大なタスクが待っています。

新学期に入り、

最高のスタートを切るためにも

今の段階で勉強習慣を確立し、

アドバンテージを持っておきましょう!

受講と高マスの両立、

なにも難しいことではありません。

与えられたタスクを毎日確実にこなしていきましょう!

 

明日のブログは小野田担任助手です。

お楽しみに!

 

 

 

2022年 2月 14日 【辛かったら音楽を聴こう】岩波佑亮

 

みなさんこんにちは。今日も元気?

 

私はね、今日も元気。

 

最近のことなんですが、音楽の魅力にひかれています。

 

受験期などに聴いていた曲を聴くと、当時のことを鮮明に思い出します。

 

あー、この曲単ジャンやってた時によく聴いたなとか、

 

入試直前はこれ聴いてたな~、、とか

 

で、おもしろいのがここからで

なぜかその曲を聴くと勉強に対するモチベーションが爆上がりするんですよね。

 

自分でもよくわかっていませんがなんかしらのホルモンでも出ているんでしょう。

 

知らんけど(笑)

 

受験が終わった今でもやる気を出させてくれる音楽です。

 

受験真っ最中の皆さんにはぜひ、ぜひ!音楽を聴いてほしいです。

 

きっと心の支えになってくれると思います。

 

明日のブログは伊藤さんです。お楽しみに!!

 

2022年 2月 13日 【受験を終えたら何をするか】小川咲喜

こんにちは!

担任助手1年の小川です

もうすぐバレンタインデーですね

セブンに売っている生チョコレートがほんっとうにおいしいので是非一度食べてみてください

今日私は、“受験を終えたら何をするか”というテーマでブログを書こうと思います

受験生の皆さん、あともう少しで長かった受験期が終わりますね

もしかしたらもうすでにすべての受験が終わった人もいるかもしれません

そこで、受験が一息ついた頃に何をした方が良いのかを私なりに伝えたいと思います

まわりにたくさんの楽しみが広がっている中で自ら厳しい受験という道を選んだ皆さん。

本当に素晴らしいです

誘惑に勝って必死に頑張ってきたので、まずは自分をほめてあげて好きなことをする時間を作りましょう

時間を気にせず動画を見る、好きなものを好きなだけ食べる、友達と思いっきり遊ぶなど何でもいいです

しかし、1年前 受験が終わって春休み中ずっとほわほわした頭でグダグダ生活を送っていた私から一つ言いたいことがあります

せっかく続けてきた勉強習慣を無駄にしない方が良い です

さすがに受験期と同じように10時間以上勉強しろということではないですが、

30分でも1時間でも少しは何か勉強をする時間を継続した方が良いです

私的に受験期に詰め込んだ英語の知識をそのまま継続して

大学生になる前にTOEICを一回受けてみることなどがおすすめです

私は英語の文法演習を受験が終わって以降一回もやらなかったので、

大学1年の夏に受けたTOEICでは文法問題でたくさんミスをしました

このままじゃだめだと思い、これから毎日1時間は英語の勉強をすると決めましたが

一度完全にやめてしまったものを再開させるのはやっぱり難しいです

受験期から考えれば1時間の勉強なんてどうってことなかったのに今では集中力が保てません

なので皆さんには少しの時間でも良いので勉強の習慣を続けてほしいです

きっと将来の役に立ちます

まあここまで私の話を書きましたが、

まずはすべての受験が終わった皆さんお疲れさまでした!

少し自分を甘やかす時間を作って、それから何でもいいので何か学ぶ時間を作ってみてください!

そしてまだ受験が残っている皆さん、最後まで応援しています!!

受験が終わった後の楽しいことややりたいことをモチベーションにして最後までやり切ってほしいと思います!

良い結果を願っています!

明日のブログは岩波くんです

おたのしみに