ブログ
2023年 5月 15日 【自己紹介】大谷華美
みなさんこんにちは!
今年で担任助手3年目になります
大谷華美です!
もう3年目、早いですね、、
今回は
【自己紹介】
というテーマで書いていきます!
私は
東京家政大学
健康科学部看護学科
に通っています。
東京家政大学では
看護師国家試験の受験資格のほかに、
授業を履修・選抜テストを合格することで
保健師・助産師どちらかの
国家試験受験資格も取得することができます!
ずっと助産師の資格も取得してしまいたいと
考えていましたが、
最近は看護師になってから
糖尿病や緩和ケアの専門看護師の
資格取得を目指したいと思い始めました、、
考えるのは楽しいですが
まずは勉強を頑張っていきたいと思います!
今年も受験生に刺激を受けつつ
全力でサポートしつつ
自分の勉強もより一層力を入れていきたいです!
自己紹介のつづきですが
好きなことは
古着屋さん巡りや音楽を聴くこと、
カラオケや映画を観ることです!
最近は時間が割けず読めていませんが、
読書も好きです!
あとは散歩することも好きです!
高校でサッカー部のマネージャーを
していたり、
小学生のころに
父の友人と野球を観戦したり
していたのですが、
全くルールが覚えられず
スポーツ観戦をあまりしたことがないので
自分で学びつつ友人にも
教えてもらいながら
スポーツ観戦もルールが分かったうえで
楽しめるようになりたいです!
今後は趣味を増やすことが目標です!!
昨年くらいから
サウナに挑戦すると言いつつ
行けていないので
今年中には必ず実現します!
いつかは釣りデビューもしたいです!
もちろん本業の大学の勉強も頑張ります!
一緒に頑張りましょう!
校舎では
学校でのお悩みから勉強関係のお悩みまで
いつでもなんでも聴きますので
なにかあれば
ぜひお話してください!!
次回のブログは
浅野世奈担任助手です!
フレッシュな浅野担任助手のブログは
どんなブログになるのでしょうか!
お楽しみに~!
2023年 5月 13日 【自己紹介】藤井ひより
こんにちは!
今年から担任助手になります。
1年の藤井ひよりです。
最近は、5月病で疲れがきてます…みんなも最初いいスタート切れたなら継続できるように頑張りましょう…
今回のテーマは【自己紹介】です。
私が通っている大学は
法政大学文学部英文学科です。
何をするの??っていうと、
大きく分けて文学系と言語系があります。
1年生はまだ概論のみで、決まった専門はなくて、2年生から始まるのですが
私は言語系の方に進もうかなって思ってます
高校は、深川高校で
バスケットボール部に所属してました!
なので体を動かすことは結構好きで
得意な方かなと思います笑
だが、しかし!
大学は全く関係がないですが、
バンドに入りました笑
ギターに憧れを抱いてしまったんです、
でも、まだ上手くないので初めてのライブは
ボーカルですよ♪
なおさら練習しなくちゃと焦ってます、、
これから1年間みなさんをサポートしていきますので、一緒に頑張っていきましょう!!
悩みや、嫌なこと、嬉しいこと、どんなことでもいいのでなんでも聞かせてください!
たくさん話聞きますよ!
次回のブログは髪の毛を染めて可愛くなってました、、大谷担任助手です!
2023年 5月 11日 【自己紹介】谷光航
こんにちは!!
4月から新しく担任助手になりました
谷光航です!
今回のテーマは自己紹介ということで早速始めていきたいと思います!
まず大学は、
明治大学 商学部 商学科
というところに通っています!
商学部ではコース制
という制度をとっていて
1・2年生は経営学、経済学、会計学、
マーケティング、金融などの基礎を
幅広く学ぶことができ、
3・4年生になると自分が興味のある分
野のコースに所属し、
専門的に学ぶことが出来ます!
自分はまだどのコースに進むか悩み中です……
高校は
篠崎高校
というところに通っていて、
部活はバドミントン部でした。
大学でもバドミントンサークルに
入る予定です!
また、温泉に入ることが好きなので
スポーツした後によく温泉に行きます!
これから1年間皆さんが第1志望校合格できる
ように全力でサポートします!
勉強や日々の生活で悩み事があったら
なんでも相談してください!
明日のブログは阪口さんです!
お楽しみに!
2023年 5月 9日 【自己紹介】工藤瑞綺
こんにちは!
担任助手二年になりました、工藤瑞綺です!
今回のテーマは自己紹介ということなので、
大学で学んでいることや趣味について書きたいと思います!
まず大学は、
芝浦工業大学システム理工学部環境システム学科
というところに通っています!
この学部では、
建築・都市計画・環境
の3分野に授業が分かれていて、
1,2年では全分野の内容を学ぶことができます!
三年生になると少しずつ三つのうちどの分野に進むかで
授業が分かれてくるのですが、
私はまだどの分野に進むか悩み中です…
いまはパソコンで家の設計図を作ったり、
建物や都市の絵を描いたり、
最近よく聞くSDGsについても学んだりしています!!
高校は、小松川高校というところに通っていて、
部活はバドミントン部でした。
いまもバドミントンは好きなので
高校の頃の友達などと一緒に打ちに行ったりしています。
大学になると体育の授業を取らなければ
ほとんど運動する機会がなくなってしまうので
定期的に運動するように気を付けてます!
みなさんも部活との両立をしている人は多いと思うので、
大変だとは思いますが、今しかできないことなので
部活も勉強も全力で取り組んでください!
これから1年間第一志望校合格に向けて
一緒に頑張っていきましょう!
勉強に疲れたり悩みがあったりして話したいことがあったら
気軽に声をかけてください!!
明日のブログは伊藤さんです!
お楽しみに!
2023年 5月 8日 【自己紹介】日下萌和
こんにちは!
4月から新しく担任助手になりました
1年の日下萌和です
4月から周りの環境が変わった方は沢山いると思いますが、
皆さん、新しい生活に馴染んできましたか?
私は周りが全然違う環境になり、初めてのことだらけで、やっと担任助手の仕事にも慣れてきました…!
では早速、今回のブログのテーマである
自己紹介
していきたいと思います!
現在、明治薬科大学 薬学部 薬学科に通っています
毎日一限からあって、遠いので、高校より朝が早くて大変ですが、慣れたら全然平気になると信じて毎日早寝早起きがんばってます…!
高校は国府台女子学院で、
部活は硬式テニス部に入っていました!
私は部活など周りのみんなの勉強意欲が高かったので、一緒に頑張る事で、自分の勉強のモチベーションにも繋がってました
仲間と一緒に勉強を頑張るのもいいと思います!
勉強の仕方とか悩みがあったら気軽に話しかけてください!
まだ現役受験生終わったばかりなのでたくさん相談乗れると思います!
悔いのない受験になるよう全力でサポートします!
よろしくお願いします!
次回のブログは工藤担任助手です!