ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2018年08月の記事一覧

2018年 8月 11日 お腹いっぱいで眠くなる方必見!悩み解決するかも??

こんにちは!!

3年担任助手の増田です!

夏休みは船堀校に

ほぼ毎日朝登校しています(笑)

勤務の日もありますが、

私も生徒と一緒に登校し、

東進ビジネススクールの

勉強をしています!

3年生なので、

今年中にはTOEIC

800点突破を

目指します!!

TOEICの平均点は

600点くらいです。

ちなみに満点は990点です!

増田は恥ずかしながら、

平均くらいなので、

頑張ろうと思います!

まずは10月で730

目指します!

さて、私の話はここまでにし、

今日のテーマは、

「フリー」だそうです!(笑)

おいっ!!

1番難しいやつやん…って

なっています(笑)

なので、

今日は皆さんが

一度は経験したことがある

食後の睡魔

防止法について話したいと

思います!!

模試などで、

「食後の英語が眠くて

集中できませんでした…」

と言ってくる生徒が

多くいます。

では、どうしたらベストな状態で

模試や入試本番に

挑めるでしょうか?

①それに慣れる

(食べても眠くならないよう訓練する)

 

②ご飯を食べるタイミングを増やす

(満腹にならないようにする)

 

③食べない

どれだと思いますか??

ソース画像を表示

正解は、、、

です!!

①は絶対的に無理な気がします(笑)

訓練している人いたら増田まで

報告ください!(笑)

私は、センター試験本番レベル模試の日は、

国語後→?1つ

英語→カロリーメイト2本

みたいな感じでした!

そうすれば、

空腹で集中できないこともないですし、

満腹で寝てしまうこともないはずです!

ただ、タイミング

人それぞれです!

だからこそ、

残りのセンター試験本番レベル模試で

自分なりの食事の摂りかたを

見つけてください!

最大限のパフォーマンスを出すことが

できるようになりますよ!

明日のブログは

藤間担任助手です!

一橋に通うエリートのブログ

楽しみですね!!

2018年 8月 10日 第二外国語について

皆さんこんにちは。

空前絶後の超絶怒涛の担任助手。東進を愛し、東進に愛された男。

そう、我こそは。池山です。

甲子園がはじまりました。

球児たちの熱い夏も始まりました。

そんな夏におススメの食べ物は、冷やし中華です。

船堀校のスタッフの増田担任助手も毎日冷やし中華を食べてこの夏を乗り切るようです。

 

さて、本日のテーマですが「大学での第二外国語とは!」です。

大学生になると主に文系の生徒は第2外国語を必修の授業で取ります。

自分の通っている明治大学政治経済学部ではフランス語・スペイン語・中国語・ドイツ語が選択できます。

自分はフランス語を取りました。

理由はおしゃれだからです。

 

しかし、多くの大学では英語でも必修の授業があります。

つまり、外国語を2つ同時に学ぶ必要があるわけですね。

大変です。

 

その大変さに多くの大学生が落単という憂きにあっています

しかし、頑張れば大学4年間で日本語・英語・もう一つの

トライリンガルになることも可能になるんですね。

 

では何を基準に選択すべきなのか。

自分が思う主な言語の長所・短所を書いてみます

 

フランス語:長所→国連の公用語、おしゃれ、欧州・アフリカを中心に多くの国で通じる。

      短所→発音、文法ともにムズイ。

 

スペイン語:長所→多くの国で通じる。

      短所→発音むずそう。

 

中国語:長所→実質数で一番話している人が多い。ビジネス的に需要増える

    短所→発音が難関

 

ドイツ語:長所→法学部とか需要あり

     短所→発音むずい、単語長い、文法長い

 

アラビア語:長所→中東に興味ある人は是非

      短所→もはや分からない

 

いかがでしょうか。  是非選択のときに参考にしてみて下さい。

 

おススメはフランス語です。

 

次回のブログは増田担任助手です

 

選択はドイツ語なのですが、非常に流暢に喋ることができます。

是非ドイツ語で自己紹介してもらってはいかがでしょうか

 

2018年 8月 9日 攵(教える)

皆さんこんにちは!

1年担任助手の中尾です。

最近毎日東進に来ています。

 

生徒の成長がみれて毎日感動です!

 

今日のテーマは「人に教える勉強」です!

どうゆうことだ、と思うかもしれませんが

 

誰かに教えるってすごくいい勉強法なんです!

 

誰かに教えるためには、まず自分自身が1から100まで理解しないといけませんよね。

 

学校の先生を思い浮かべてください。

教科書や参考書などは参考にしていますが、

ほとんど何もみずに授業してますよね。

 

それは、先生たちが完璧に内容を理解してるからです!

 

受験のときは辞書持ち込み可などはありますが、

何も見ずに問題を解きますよね!

 

皆さんは今日まで、

授業を受けて内容をインプットする

問題集などを解いてアウトプットをしてきたと思います!

 

たまに飽きることありませんか?

ちょっと飽きたときに友達と教え合いっこしてみてください!

問題のだしあいとかもおすすめです!

明日のブログは池山担任助手です!

船堀校のミスタープロフェッショナル

どんなブログなんでしょうか!楽しみで寝れませんね!

 

 

2018年 8月 8日 頑張るということ

 

こんにちは!

担任助手1年の佐々木です。

久しぶりですね。

実は私も増田担任助手と同じく

夏期合宿に参加してきました!!!

(朝のHR中。気合入れ中です!)

そんなわけで今日は

佐々木が合宿を通して感じたことをお話ししようと思います!

 

“頑張る”ということについてです。

 

みなさんは頑張るという言葉を聞いてどう感じますか??

 

“頑張る人ってかっこいい!”って人、

多いのではないでしょうか…?

確かに合宿中、

みんなが頑張ってる姿は

キラキラしてました。

 

率直に申し上げます。

私、佐々木は頑張るは誰でもできることだと思ってます。

つまり合宿行って頑張るのは当たり前のこと。

 

では、

他の受験生と差を付けるには

どうすれば良いのか??

 

”どうして頑張っているのか“

“どうすれば結果に繋がるのか”

ということにこだわって欲しいと思います。

 

頑張ってるからいいじゃん!

そう思う人もいるかと思います。

でもそれって甘えじゃないですか?

ただの自己満足じゃないですか?

受験生ごっこ合宿ごっこ

では全く意味が無いのです。

 

自己満足な頑張りで合格出来るほど、

大学受験って甘くないですよ。

なぜなら入試の結果でしか合否は決められないから。

どんなに頑張ったって、

頑張った過程は誰も評価してくれません。

それだけ厳しい世界でみなさんは戦っているのです。

 

だから私はその”頑張り“の目的と結果にこだわって欲しいのです。

特にこの時期に

目の前のことに精一杯になってしまう気持ち、

分かります。

 

そこをもう一歩上に!

 

担任助手に言われたから

朝登校!

本当にそれでいいんですか??

 

なんのためにやってるのか。

それをやってどの様に点数に繋げるのか。

ここを意識して欲しいです。

 

自分が頑張ってる目的があって、

それが少しずつ結果に繋がってく。

そう考えたら

少し勉強が楽しくなってきません?

辛くても前向きになると思います!

 

今日は厳しい感じになってしまいましたが、

私たちは本当にみなさんのこと応援してます。

なので、

困ったらなんでも話してください。

いくらでも話聞きます!

解決するまで一緒に考えます!!

 

今日も最後までブログを読んで頂き、

ありがとうございます!

 

明日のブログは…

中尾担任助手!! 

 

2018年 8月 7日 塾内合宿がありました!

こんにちは!

1年の中尾です!

 

今日は塾内合宿がありました!

 

急な開催となり、参加者は25人でした。

声をかけられなかった生徒の皆さんごめんなさい。

 

 

最初は英語

 

そのあとは理系文系にわかれて数学、古典単語をやりました!

 

この夏に圧倒的な勉強量を確保しましょう!

 

明日のブログは佐々木担任助手です!

今日僕と一緒に塾内合宿の運営を頑張りました!

お疲れさま。

明日も読んでね