ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2019年08月の記事一覧

2019年 8月 3日 【高3向けセンター演習をもっと活用しよう】瀬崎丈斗

 

みなさんこんにちは!

1年の瀬崎です。

もう8月です。

受験生は一般的に

9月からは過去問を本格的に始めるので

基礎を固めなおしたり、

センター演習をする時間が

取れません。

夏が勝負ですよ!

さて、今回は

【高3向け】センター演習をもっと活用しよう!

昨日、一昨日で活用方法については

なかなか出てしまったので

私からはセンター演習が必要な

理由について話します。

 

①【センター問題は基礎であるから】

昨日、一昨日の担任助手が言っているように

センターの問題はほとんどが基礎的な問題

つまり、上位の国公立、私大よりは簡単な問題です。

例えば、英語の大問5や6などは

センターに独特というわけではない

普通の長文です。

やはりこれが読めないと

2次や私大は難しくなってきます。

また、社会に関しては

センターの問題はほとんどが

流れをつかめているかを確認する問題です。

少し前に何人かの担任助手が

社会はまず流れをつかむことが大切だ

と言っていましたが

そこからもわかるように

社会に関しても

センターの問題は初歩的な問題なのです。

 

②【一般入試が楽になる】

基礎というと

じゃあ国語、特に現代文は

問題傾向が全然違うので

やる必要がないのではないか

と思う人もいるかもしれませんが

センター試験は一般入試で

第一志望に合格する確率を

上げるためにも必要なのです。

受験は一般的に

3段階のレベルに分けて

出願校を決めるのですが

センター利用でとってしまえば

2段階、もしかしたら

第一志望と同じレベルのところだけを

受ければよくなるかもしれません。

実際に受験をしてみるとわかるのですが

センターで全く取れないと

人によっては2~3日おきで

受験という人もいます。

センター利用でとれるように

センターの勉強も必ずしましょう。

 

③【2次のために一定以上とらなければいけない】

 

これは言うまでもないですが

国公立の人は2次で使わない科目も

避けては通れません。

9月からは2次の演習と

私大の演習で忙しくなるので

夏のうちに固めておきましょう。

 

今回のサブテーマは

夏といえば?

部活、プール、海ですね。

紫外線が強いので

屋外に出る際は

日焼け止めは必須です。

軽いスポーツや少しの外出ならば

SPF30・PA++

プールなど日に沢山当たるならば

SPF50+・PA++++

を使うといいですよ。

明日のブログは

粕谷担任助手です。

 

2019年 8月 2日 【高3向け センター演習をもっと活用しよう】堺琢人

みなさんこんにちは!

最近、暑すぎて校舎にいながらも

汗をかいている担任助手堺です!(笑)

(生徒の皆さんは寒いっていうんですけどね、、)

 

テーマは、

【高3向け】

センター演習をもっと活用しよう!

ということで、センター過去問の効率的な

使い方についてお話します!

 

昨日のブログで北山担任助手が言っていましたが、

 

この夏休み、受験生は

センター過去問10年分完成

二次・私大演習約3か年分

がマストになってきます。

夏休み中にセンターを完成させないと、

9月以降の二次・私大演習も遅れ、

応用演習が疎かなまま受験を迎えることに

なってしまいます。

 

そこで、私なりのセンター過去問の使い方、

やってほしいことをお伝えします!

 

①朝校舎に来てから1科目解くべし!

これは私が実際にやっていたことです。

校舎に来てすぐに数学を解いていました。

朝、数学を解くと頭が朝からすっきりします!

 

ちなみに脳科学者の茂木健一郎氏は、

朝の起床後の約3時間は、脳が最も効率よく働く

ゴールデンタイムといわれています!

(詳しく知りたい方はネットで調べてください!)

ですので、理系の人は朝からハードな数学をやってみたら

どうですか!?

 

②時間はしっかり計るべし!!

これは、大前提なのですが時間計らなかったら

正直過去問やる意味ないです。

時間を計ることで、本番同様の緊張感

時間配分の理想と現実を知ることが出来きます!

それくらい時間を計るという行為は大切です。

やっていなかった生徒さんはしっかりやりましょう!

大問別をやる場合も各大問ごとに時間を計りましょう!

 

③復習を確実に行うべし!!!

さすがに皆さんやっていると思います!

復習の方法は人によってバラバラでいいです。

自分に合ったやり方でやってください!

まだ、自分に合った復習法が見つかってない人は

担任助手にアドバイスをもらうのもいいと思います!

 

 

以上3点が、

私なりのセンター過去問の使い方、

やってほしいことです!

 

センター演習を使いこなして、

充実した勉強のできる夏休みにしましょう!!

 

今回のサブテーマは

夏といえば?

 

アイスですね!!

毎日1つは食べるくらいアイスが大好きなんです!

ちなみに今冷凍庫にサーテイーワンのアイスを

ストックしてあります!

今日食べるのが楽しみです!!

 

明日のブログは

 

瀬崎担任助手です!!

 

 

2019年 8月 1日 【高3向け センター演習をもっと活用しよう】北山早希

 

みなさんこんにちは!

暑さにやられ気味の担任助手1年北山です(^^;

最近急に気温が上がってきていますが、

熱中症にはくれぐれも気を付けてください!

本格的に夏休みが始まって1週間以上が経ちましたが

夏休み習慣には慣れてきましたか?

前の5人の担任助手がブログで言っていたように

毎日の朝登校・閉館下校を当たり前にできる

ようにしていきましょう!!

 

さて、今日からテーマが変わります!!

新テーマは

【高3向け】

センター演習をもっと活用しよう!

ということで、センター過去問の効率的な

使い方についてお話していきます!

 

まず、みなさんセンター過去問にきちんと

取り組めていますでしょうか??

この夏休み、受験生は

センター過去問10年分完成

二次・私大演習約3か年分

がマストになってきます。

夏休み中にセンターを完成させないと、

9月以降の二次・私大演習も遅れ、

応用演習が疎かなまま受験を迎えることに

なってしまいます。

 

そこで、効率的にセンター対策を行うための

私なりの過去問の使い方を伝授します!

 

①時間短縮機能を使う

センター試験は問題の難易度はそこまで高くは

ない分、時間配分が重要になってきます!

「時間が足りなくて解ける問題もできなかった」

というのはもったいないです!!

そこで、日々のセンター演習から時間を

意識して行うことが大切です。

時間短縮機能を使って解き切る力を

身に着けておくと本番に多少焦っても

時間が、、という事態を避けられると思います!

 

②解説授業を活用しよう

過去問は解いたあとが肝心です!

どれだけ自分のものにできるかは

どれだけきちんと復習ができたかにかかっていると

わたしは思っています。

解説授業をあまり見ていない人もいる

ようですが、自分がどうして間違えたのか、

正しい考え方は何なのか、を確認できるだけでなく

解き方のポイントなども詳しく解説されて

いるのでぜひ活用してみてください!!

 

私からはこの2点をおすすめしました!

センター演習を使いこなして、

充実した勉強のできる夏休みにしましょう!!

 

今回のサブテーマは

夏といえば?

ですが、夏は毎年踊り狂っている

思い出しかないような、、

大好きなダンスにたくさん時間をさけるので

今年もサークルと習い事で

踊り三昧の夏になりそうです!!

 

明日のブログは

堺担任助手です!!