ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2019年06月の記事一覧

2019年 6月 30日 【大学選びのポイント】粕谷美友

皆さんこんにちは!

6月ももうすぐ終わり、待ちに待った夏休みも

近づいてきましたね~!!

高校生の皆さんは定期テストの勉強と

受験勉強の両立に追われていることかとおもいます。

しかし!

受験勉強の量は落とさないように

計画的に勉強していきましょうね!

私も7月末にあるテストに向けて

そろそろ勉強を始めようと思います。

 

さて、今回のブログのテーマはずばり、

【大学選びのポイント】

です。

大学選び、これは受験勉強をしていくにおいて

非常に重要なことかと思います。

まだ第一志望が明確ではない人でも

「あ~この大学すごいな~」など

ぼんやりとでも思い浮かんできた大学、

それは自分の一番あこがれている大学ではないでしょうか。

第一志望は直感でも私的にはありだと思っています。

第一志望だけではなく、

併願校選びも同じくらい大事になってくるので

高3生の皆さんはそろそろ考え初めてもいいかもですね!

 

また、高1生、高2生の皆さんはこの夏、

沢山オープンキャンパスに行ってみてください。

直接大学に足を運ぶことで新たな発見が見つかるかも・・・!

そして、今回のサブテーマは

【おすすめの問題】

です。

これは今年の学習院大学で出題された問題です。

正誤問題苦手な方も多いですよね??

私も苦手でした(汗)

正誤問題は量が物を言います。

どんどんといて克服していきましょう!!

興味のある方はぜひ解いてみてくださいね!!

明日のブログは竹田担任助手です!

理系の方は必見ですね~!!

2019年 6月 29日 【大学選びのポイント】 瀬崎丈斗

みなさんこんにちは!

1年の瀬崎です!

もうすぐ夏休みですね!

大学生になると

夏休みが2か月ほどあります。

なので旅行でも留学でもなんでもできます。

皆さんも楽しい大学生活を送るために、

今は必死に頑張りましょう!

私も受験生の夏休みには

10時間以上は勉強しました!

 

今回のテーマは

【大学選びのポイント】です

今までの担任助手はやりたいことや、

学びたいことがはっきりしていました。

しかし、皆さんの中には

そうはいっても何も決まってない人も

いるのではないでしょうか?

実際、私もそうでした。

私はやりたいことがなかったので、

政経受験ができる中で

一番ブランド力の高い

早稲田大学を志望しました。

確かに私の選ぶポイントは

不純かも知れません。

しかし、本当にやりたいことがないのに

無理に決めて、

自分を納得させるよりはいいと思います。

それに1番難しい大学を目標としていれば

もし、途中でやりたいことが

見つかった場合でも

その大学に行くための学力も

ある程度ついています。

もしまだ皆さんが

夢や学びたいことがないのであれば、

「このあたりの大学でいいか」

という中途半端な気持ちで

受験するのではなく。

とにかく上を狙って、

いける大学の幅を広げることを

お勧めします。

もちろん夢があるに越したことはないので

まだ時間のある1~2年生はぜひ

夢を考えてみてください!

 

今回のサブテーマは

~オススメの問題~

なのですが政経は基本的に

すべての分野を

覚える必要があり、

何がお勧めか思いつかなかったので

今回は担任助手唯一の政経受験者として

政治経済の勉強手順を紹介します。

政経は基本的に参考書あるいは授業などで

1週目は流れをつかみ、

2週目からはもう一度流れをつかみながら

単元ごとに問題を解くといいです。

それを3~4週したら

1問1答で細かい語句を

覚えることをお勧めします。

 

明日のブログは

粕谷担任助手です!

 

 

 

 

 

 

2019年 6月 28日 【大学選びのポイント】堺琢人

 

みなさんこんにちは!

担任助手2年の堺です!

雨が続く季節ですね。

雨の日はなんだか気分が上がらないですよね、。

私は雨の日だとボートのtimeが落ちるのと

筋トレに練習メニューが変わるので嫌です(笑)

そんな時は雨に関わる歌を聞いて

テンションを上げていくのがおススメです!!

 

 

さて、今回のテーマは

【大学選びのポイント】

です!!

大学選びの基準は人それぞれですが、

私は大学名よりも学部・学科に

強いこだわりをもっていました。

また、その大学について良く調べました。

主に次の3つです!

 

①専門研究の質の高さ

私の通う生命科学科には田村教授という

平成で引用された論文数宇日本1位の教授がいます!

これってノーベル賞をとった

山中伸弥教授よりもすごいんです!

そんな田村教授をはじめとした

質の高い研究をしている教授がたくさんいることや

生徒数60人に対して14個もの研究室があること

そして希望すれば必ずその研究室に入れること

などの理由からこの大学を選びました。

高校生のときはやりたい研究分野が

定まっていなかったので14個の研究室があることは

大きな決め手となりました!

 

②副専攻として主専攻以外に学べる事

首都大では、副専攻コースとして、

健康・栄養分野や、地理分野の勉強が主専攻とは

別に研究ができます!

私は食品や筋肉に興味があったので

この副専攻コースをやりたくて

この大学を選びました!

これが私の一番の決め手になりました!

 

 

③専門の授業を英語で受講できること

これは実際やってみると本当に大変です。

テキストが英語は勿論のこと

授業も実験も英語

テストもレポートも英語です。

1年生のときは全授業を英語で取りました。

本当にきつかったですがやってよかったと思っています!

2年生になってからは、普通の日本語での

授業も受けるようにして出来る範囲で頑張っています!

実験レポートを英語で作成するのは毎回徹夜ですが、、

 

以上が私が大学を選ぶ際で重要にしたポイントです!!

 

逆にもっとこだわるべきだったこと

これはもうただ一つです。

家からの遠さをもっと考えればよかったです(笑)

それ以外は文句はありません!!

 

大学の志望理由がはっきりすると

勉強のモチベーションも上がってきます!

受験勉強の気分転換に

自分の興味の行きたい大学について

もっと深めてみて下さい!

 

今回のサブテーマは

~オススメの問題~

オススメの問題集に勝手に変えてしまいます(笑)

それは、生物の基礎問題精講です!

この問題集をやりこみ完璧に理解することで

生物が好きになりました!

とてもオススメの一冊です!

 

明日のブログは

瀬崎担任助手です!

文系生徒はぜひみてください!!

 

2019年 6月 27日 【大学選びのポイント】北山早希

みなさんこんにちは!

担任助手1年の北山です!

朝、天気予報を見ていたところ

いよいよ本格的に梅雨入りするらしく

雨嫌いにとっては辛い季節と

なりそうです・・・

雨の日は偏頭痛がしたり

湿気で髪の毛が広がったり

気分が上がらないこともありますが、

自分で自分のテンションを

上げてあげられるような工夫を

していきたいところですね*\(^o^)/*

 

さて、今回のテーマは

【大学選びのポイント】

です!!

大学選びの基準は人それぞれですが、

私は大学名よりも学部自体に

強いこだわりがあるタイプでした。

主な決め手は次の2つです!

 

全員必須の留学制度

これは私にとって最も重要視したと

言っても過言ではないぐらい

こだわった点でした。

大学では絶対に留学をすると決めて

いたので、留学制度がしっかりと

整っているこの学部に惹かれました!

皆さんも「これだけは譲れない!

という条件を見つけてみてください!

 

やりたいことを深く学べるか

私の場合は語学に興味があったので

第二外国語に力を入れている点と

コース制で自分の興味のある分野を

より深く学べるという点に

魅力を感じてこの学部にしました!!

自分が何に興味があるのか

大学で何を学びたいのか

今のうちによく考えてみてください!!

 

大学の志望理由がはっきりすると

勉強のモチベーションも上がって

くるので、受験勉強の気分転換に

自分の興味を探ってみてくださいね♪

 

今回のサブテーマは

~オススメの問題~

世界史に苦しめられたからこそ、

あえての世界史からの出題です(笑)

ちなみに、この問題は私が受験で

実際に解いた問題です!

東南アジアなどの手薄にしがちな

範囲って意外と狙われやすいんです・・・

ぜひ挑戦してみてください!!

 

明日のブログは

堺担任助手です!

理系生徒はオススメの問題に注目ですね!

2019年 6月 26日 【大学選びのポイント】山本悠太郎

こんにちは!一年担任助手の山本です!

最近は雨が多くて湿度が高く

夏至も過ぎて暑くなってきたので

僕の一番嫌いなムシムシとした

暑さになってきました!

 

適度にエアコンを使って

この時期を

乗り越えていきたいですね

 

さて今回のテーマは大学選びのポイントです!

僕が大学選びで気を付けた点は

①自分の行きたい学部学科があるか

②レベルの高さ

③通いやすさ

④卒業後の進路はどうなっているか

の4つでした!

 

特に④の卒業後の進路

受験生は見落としがちです!

各大学によって進路は大きく異なります!

例えば国公立大学の工学部は

大学院への進学率がとても高いのですが

私立大学の工学部のほとんどは

就職の割合がとても高いです

その辺も踏まえて大学選びを

していくとより良いでしょう!

 

サブテーマはおすすめの問題です!

「千葉大 18 10 数学」の画像検索結果

2019年度 千葉大学 理系 数学 問11

の問題です!

つまり僕が入試本番で解いた問題です!

このぐらいは楽勝ですね!

 

明日のブログは北山担任助手です!

彼女の大学選びのポイントとは…!?