ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2018年06月の記事一覧

2018年 6月 25日 早起きについて。

 

こんにちは。2年担任助手の池山です。

Wカップが始まっていますね。世間は日本のコロンビア戦勝利で一気に盛り上がりました。

この勢いでどこまで行けるのか注目ですね。

さて、本日のブログは「早起きについて」です。

皆さん、早起きは得意ですか?

僕はめちゃくちゃ苦手です。

目覚ましを複数セットしておかないと起きられません。

受験生になっても休日には朝起きれらずに昼頃に起きて塾に行く、なんてことが良くありました。

しかし、とにかく時間が惜しい受験生。

朝の分を「夜頑張ろう」と思っても睡眠も大切だし、眠気にも勝てず・・・・

なんて経験、僕だけではないでしょう。

 

そこでまずは早起きすることのメリットをお伝えします。メリットがないと早起きする意味がないですもんね。

 

~早起きのメリット~

①朝は集中力が持続する。

朝の時間は脳が活性化されている状態なので集中力が続く、とされています。また夜の間に情報が整理されて、非常に脳がフレッシュな状態で活動できるため、数学など思考力系の勉強に最も向いている時間帯といわれます。

 

②静かな環境で勉強できる

早朝は起きている人が少なく静かな環境で勉強できます。地元の早くから開いてるカフェなどに行ってもいいでしょう。

 

③時間の有効活用ができる

やはり朝9時に起きて勉強する受験生よりも朝5時に起きて勉強する受験生の方が勉強時間は多いですよね。

 

とメリットは多くあります。

「メリットがあるのは知っているんだけれども、実際にどうやんねん。」

と、思わず関西弁になってツッコミを入れてくるあなたのために、実体験も交えて早起きのコツを教えましょう。

 

早起きのコツ

①寝る前にスマホを見ない。

「ナウなヤング」の高校生ですからスマホは必需品の一つでしょう。寝る前に仲いい友達や気になるあの人とメッセージ・・・などもあるでしょう。

しかしここはぐっとこらえて寝る前にスマホをいじるのを止めてみましょう。

スマホのブルーライトは脳を活性化させ寝付きにくくするということが実証されています。同じ論理で寝る前にテレビを見るのもできればやめときましょう。

 

②半身浴をする

半身浴は血流の循環を良くします。そのため体内の老廃物を流してくれる効果があるのです。そのため身体が非常にすっきりします。

同時に非常に睡眠効率を上げるため、おすすめです。

 

③寝る直前に食事をしない。

寝る直前になってポテチやケーキ、などを食べてる人はいませんか?高校生。育ちざかりでいつもおなかがすくものです。

しかし、寝る直前に食事をすると胃の運動が活発になり、身体を休ませることができず、寝つきが悪くなります。控えましょう。

 

いかがでしたか?

今回は早起きのメリットとコツをのべていきました。

ぜひ参考にしてみてください。

 

ちなみにどうしても朝眠く、夜のほうがはかどるという人はそのままでいいと思います。

勉強法は人それぞれです。

あくまで「オススメ」ですのであしからず・・・・

 

 

「早寝早起きは、人を健康、富裕、賢明にする」

~ベンジャミン・フランクリン~

2018年 6月 24日 ~KIMOTI~ 君の原動力は大丈夫?!

 

皆さんこんにちは!

あと1週間で7月ですね。早いものです。

僕が大学生になっての最初の夏!

僕の青春はこれからです。

そんな僕のこの夏の予定は学校の期末テストと、、、、、、。

 

あれ?

 

 

今回のテーマは、、

第一志望への思い!です。

 

皆さん。

第一志望への思い、

どれくらいありますか?

僕が東進で担任助手をやっている理由は第一志望にうからなかった悔しさをこれからの受験生にはしてほしくないという理由なんですが、

僕が第一志望に受からなかったのは

勉強不足が1番の理由です。

しかし、

第一志望への思いも少なかった気がします。

 

僕の身近な人でかなりすごい大学に受かったのに第一志望への思いが忘れられず仮面浪人している子がいます。

 

大学受験を本気で頑張りぬくためには

何かしらの原動力が必要です!

 

僕が第一志望校を決めた理由、

それは家が近いです。

もちろん、家が近いというのもいいと思います。

しかし、第一志望にむけて本気で頑張る原動力には弱かったです。

 

 

皆さんが第一志望を決めた理由はなんですか?

皆さんが第一志望にむけて頑張りきるのに相応しいものですか?

 

全国に大学は700校以上あるそうです。

その中から通える大学は1校です!

大学生活楽しいものにしたいですよね?

 

高1、2生は第一志望を本気で考えてください!

高3生!

まだ間に合います!

後悔のない大学受験にしてください。

明日のブログは池山担任助手です!

 

2018年 6月 23日 皆さん! 模試の復習した??

皆さんこんにちは!

1年の中尾です!

体調をくずしました、、、

皆さん健康管理しっかりやっていきましょう!笑

 

今回は船堀校スタッフがこれまでのブログで書いた模試の復習法についてです!

下の画像を押すと各スタッフのブログにとべます!


成績をのばすには復習あるのみです!

次の模試にむけて点数UP一緒に頑張りましょう!

 

 

 

2018年 6月 22日 え、センター利用??

 

1年担任助手の中尾です!

もう少しで7月が始まりますね。

僕は小さいころから野球をやっていて、これまでの夏は毎日のように野球をしていました。

しかし今年の夏は何も予定がありません。

何をしたらいいかわからなくて困っています!

 

先日6月17日に全国統一高校生テストがありましたね!

受験した皆さん、テストはできましたか?

全国統一高校生テストはセンターレベルの模試です。

 

さて、今回僕のブログのてテーマは、、、、

 

センター試験利用入試についてです!!

 

皆さんはセンター利用をどのくらい使おうと考えていますか?

 

センター利用には大きくわけて2つの受験の仕方があります!

 

まず「単独型」

これはセンターの点数だけで私大の合否が決まります!

 

次に「併願型」です。

こちらはセンター試験の点数に加え、大学独自の個別試験の点数で合否が決まります。

 

もちろん受験生の皆さんは単独型、併用型なんて知っていますよね!

 

では、センター利用にどんなメリットがあるか知っていますか?

 

一言でいえば第一志望に集中できるです!

 

一言でまとめすぎました。

詳しく書きたいと思います。

 

センター利用でGMARCHくらいのレベルの大学に合格をしたい場合は8割は最低条件です。

センター利用で皆さんが狙うべきなのは抑えの大学です!

(もちろん第一志望も受けて構いません)

 

抑えの大学がセンター利用で合格できると、

センターが終わってから第一志望等の勉強に集中できます!

おそらく皆さんは5校以上の大学を受験すると思います。

5校以上の大学の過去問などをやるのはとても時間がかかります。

そんな時、センター利用で1,2校抑えの大学が合格すると

やらなければならない過去問などは3、4校分に減ります!

これがセンター利用をするメリットです!!!

 

また受験日程についてもメリットがあります!

今年のセンターの日程は1月19,20日です。

私大の入試はだいたい1月下旬から始まります。

そうすると半月くらいの期間で私大の入試があります。

約15日間くらいの間で5校以上の試験を受けることになりますね。

3日に1回試験を受けるペースです!

余裕かよと思いましたか?

毎回のテストでこれまで頑張ってきた成果をすべて発揮します。

3日に1回といいましたが、試験日が連続するなんてことも普通にあります。

怒涛の半月となります!

しかしセンター利用で合格した大学があれば日程に余裕ができます。

 

 

今回センター利用について書けたことはほんのわずかです。

また、上記で書いた期間や志望校数はほんの一例です!

合格するために大学の情報をたくさん集めてください!

併願の仕方、受験科目、、、、

まだまだたくさんあります!

 

勉強以外にもやることはたくさんあります。

一緒に頑張りましょう!!

必ずセンター利用について考えてください!

明日のブログは池山担任助手です!

 

 

 

2018年 6月 21日 夏!!

 

みなさんいかがお過ごしでしょうか

1年担任助手の佐々木です!

私は現在レポートに追われています笑

私も4年後に国家試験を控える受験生なので皆さんと一緒に頑張ります!!!

 

さて、全国統一高校生テストが終わりましたね。

嬉しい結果だった人、悔しい結果だった人それぞれだと思います。

しかしこれからが大切ですよ〜

分析、復習しっかりして下さい!

今日は復習と分析が終わったあとの話をします。

夏休みの計画についてです。

もう完璧に立てました!って人は少ないと思います。

長くて短い夏休みを有効活用するために、計画立ててみましょう!

 

まずは何で計画を立てるか!
佐々木が考える理由は2つあります。

 

その1 やるべきことが沢山あるから


ホームルームやグループミーティングで船堀校の皆さんは何度も言われていると思いますが、修了式が有りますね!

それぞれの期日までに、受講と高マス終わりそうですか?

受験生の皆さんはその他にセンター過去問だったり2次私大の過去問を解かなければならないし、
低学年のみなさんはオープンキャンパスや部活とやるべきことがたくさんあるのです。

 

 

その2夏休みは長いから


特に3年生は勉強メインの夏休みは初めてだと思います!

1日は本当に長いらしいです!

(私は夏も1日中部活をしていたから分かりませんが笑)

夕方に部活を終えて東進に来るとだらけている人、

本当に沢山いました。

みなさんにはこんな受験生にはなって欲しくないです。

限られた時間を有効に使っていきましょう!!

 

 

それでは具体的な方法に入ります!
あくまで一例なのでよかったら真似してみてね!

①やるべきこと、やりたいことを全て書き出す

模試の帳票などを用いて、全部書き出してみてください

 

② ①で書き出したことに

どれくらいの時間がかかるか計算する

この参考書は1章に○時間くらいかかるから、全部やると大体△時間!みたいな感じで計算します。

過去問は1回解いてみて計算するといいですよ!

 

③優先順位、期日を決める

8月末の模試で目標達成するためには、いつまでに何点取るか
そのためには何から始めるかを決めましょう。

 

以上、佐々木流 長期休みの計画の立て方でした!

計画を立てたら夏休みが楽しみになってきますね!

一緒に頑張りましょう!!

 

 

 明日のブログは中尾担任助手です!