ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2021年08月の記事一覧

2021年 8月 11日 【私が東進ハイスクール船堀校を選んだわけ】荒 智哉

こんにちは!

担任助手1年の荒です。

先日、高校の同級生たちと再会することが出来ました!

久々でしたが、何も変わってなくて安心しました。

みんな目標に向かって頑張っているので負けないように頑張ります!!

 

今回のテーマは【私が東進ハイスクール船堀校を選んだわけ】です。

僕はありがたいことに、

いままで様々な予備校に通わせてもらいました。

そんなあらゆる予備校に通いつくした私が

東進ハイスクール船堀校に決めた理由は二つあります。

1つ目は駅から近いという事です。

「いきなり立地のことかいっ!」

とツッコミを入れた方もいるとは思いますが、

「通いやすさ」は塾を選ぶ上で重要なポイントです。

「学校が終わってそのまま塾で勉強する」

この理想的なサイクルを継続できたのは

すぐに東進に行ける距離だったからです。

船堀校は駅から徒歩2分で行けるので、

受験生にとって最高の立地だと思います。

 

二つ目は担任助手の存在です。

他塾では基本的に集団授業だったので、

授業を受けたら帰るの繰り返しでした。

しかし、船堀校にきて様々な担任助手の方と会話したことで

息抜きになったり、受験勉強に前向きになれました。

苦手な勉強を継続できたのは担任助手の方々のおかげです。

以上が私が船堀校を選んだ理由です。

 

このブログを見てくれた皆さん

是非、船堀校で一緒に頑張りましょう!!

 

次回のブログは竹内担任助手です。

 

2021年 8月 10日 【私が東進ハイスクール船堀校を選んだワケ】篠原遥香

こんにちは!

担任助手2年の篠原遥香です。

3連休、台風で大変でしたね、、、

私は台風の中伊豆観光に行ってきました。(^^;

観光スポットがほとんど自然風景なので

どこも台風の影響で中止になっていて

観光になりませんでした。笑

ですが、美味しい海鮮丼を

食べれたので満足できました。

これから観光に行くときは

快晴の日に行くと誓います!笑

今回から新しいテーマ

【私が東進ハイスクール船堀校を選んだワケ】

で進めていきます!

私が船堀校を選んだのは

担任助手の人柄や雰囲気です。

私は高2の時に招待講習を受けました。

授業は素晴らしかったです。

ですが、東進で頑張ろうと思った

一番の決め手ポイントは

担任助手の存在です。

担任助手の方は、私が登下校の際に

受付で沢山話しかけてくれました。

部活の話や趣味の話、

勉強のアドバイスなど

話している時間がとても楽しかったです!

すぐに担任助手の方と仲良くなれて

いつの間にか毎日東進に行く原動力になっていました。

みなさんも船堀校の担任助手と話してみてください!

勉強のやる気が出てくるはずです!!

明日のブログは

荒担任助手です!

2021年 8月 9日 【夏休み中はこう過ごしてました】北山早希

皆さんこんにちは!

先日21歳になりました担任助手の北山です!

今週コロナワクチン1回目を摂取しに行くの

ですが、注射嫌いからするとすごくすごく

憂鬱です。・・・頑張ります。

 

さて今回のテーマは

【夏休み中はこう過ごしていました】

ということなので、受験生時代の夏休みを

振り返ってみました。

 

8:00に朝登校

閉館まで勉強

帰宅後、1時間ほど暗記系

就寝

 

以上です。これを毎日淡々と

繰り返していました(笑)

受験生は15時間勉強が理想の勉強時間と

されていますが、現状10時間以下の人も

もしかしたらいるかもしれません。

その場合は日々の生活リズムを

ルーティーン化してしまうのが

一番手っ取り早いかと思います。

さらに、勉強のスケジュールも大体は

ルーティーン化してやっていました。

私の場合は、

〈朝〉高マス等の暗記系

〈午前〉世界史インプット、英語大問別

〈午後〉全科目大問別

〈夕方以降〉過去問演習

このような時間割でやっていました。

※上記は本当にざっくりの内容です。

 

毎日1日ずつやることを決めていては

選択する時間や労力が勿体ないので

基本の軸は決めておくとスムーズに

勉強が進められるかと思います!

 

明日のブログは

篠原担任助手です!

2021年 8月 8日 【夏休み中はこう過ごしてました】丸山雄大

ようやくバイク教習の1段階が終わって気分がいいのですが

最近は夏休み中にある授業の課題に追われて涙目になっています。

というわけでこんにちは。丸山です。

 

今回は夏休みにどう過ごしてた(勉強してた)というテーマです。

前回の中田担任助手と同様に私も学校の夏季講習がありました。

基本的には朝6時前には起きて学校に行き、

少し自習をしてから授業を受けて午後には東進に行く。

講習が無ければ開館時間に東進の自習室にいる。

このどちらかに絞られていました。

それと予定もすべて自分の手帳に書き出しておくことを常に心がけていました。

これは勉強中の余計な思考をなくす一つの方法で、無駄な労力を必要としないからです。

 

あとは座る席ですね。自習室では必ずと言っていいくらい固定の席に朝から晩まで座ってました。

自分が最も集中できて最高の成果を上げられるという場所がいいと思います。

 

一番大事なことはとにかく勉強量を増やすことなので東進から帰るときはへとへとになっている

事が一番いい形ではないかなと思います。

こんな感じで簡単に書き連ねました。もっと詳しく知りたい人はぜひ聞きに来てください。

 

 

明日のブログは北山担任助手です

お楽しみに!

2021年 8月 7日 【夏休みはこう過ごしてました】中田庸介

担任助手の中田です

ただいま絶賛コロナワクチンの副作用で熱が出ております

なかなかきついです

 

今回は私の受験期の夏休みの過ごし方について話していきたいなと思います

私は学校の方で夏期講習があったので

朝は学校が開く7時には学校に行き

講習前に自習をしていました

講習が終わった後は

そのまま東進に行って勉強しましたね

移動時間がリフレッシュになっていた

のではないかなあと今になって思います

具体的にどのような勉強を行っていたかというと

自分の集中できる時間帯に合わせて勉

強する教科を変えていました

朝は暗記

午前中は数学

昼は英語

夕方は世界史や国語

夜はまた暗記

をやっていましたね

基本的にこの枠組みは守って

毎日やることは固定して

他にやりたいことを

枠で開いた時間に入れていました

夏休みは時間が確かに多く取れますが

同時にやりたいことやらなければいけないことも多かった

のでスケジュールはかならずたてていました

これが参考になれば幸いです

 

次回は丸山担任助手です

お楽しみに!