ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 6

ブログ 2022年04月の記事一覧

2022年 4月 5日 【私、こんな暗記法やっていました】澤内凱生


こんにちは。

担任助手の澤内です!

 

長かった大学の休みがおわり、

新学期が始まりました!

今年度はどうなるか楽しみです!

みなさんも今年度をいい年にしてください!

 

それでは本題に入りましょう!

今回のテーマは、

【私、こんな暗記法やっていました】

です!

受験に暗記は必要ですよね!

そこで僕が実際にやっていたことを

お伝えします!

僕が大事にしていたことは

アウトプットをたくさんやることです!

覚えたいところをある程度暗記したら

問題集等でアウトプットしていました。

そうすることで自分が覚えたところと

そうでないところを区別でき、

2週目以降は自分の覚えられないところを

中心に問題を解くことができ

時間を削減できます!

ぜひ参考にしてください!

明日のブログは坂本担任助手です!

 

2022年 4月 4日 【教科別イチ押し勉強法!!】北山早希

みなさんこんにちは!

まだしっかり桜を見れていないのに連日の

雨でテンションが下がっている北山です。

花粉症の人はしんどい季節かと思いますが

私は花粉症をまだ発症していないので、

春になると心なしかハッピーになるような

気がします(^^♪

 

さて、今回のテーマは

【教科別イチ押し勉強法!!】

ということなので私からは世界史

おすすめ受講方法をお伝えしたいと

思います!

ちなみに私は高2同日の点数25点から

センター本番直前で伸ばした結果92点を

取れたという、もともと世界史苦手人間

なので同じような人は参考にしてもらえると

嬉しいです!

 

①受講1周目

→受講1周目は板書や先生が言っている

ポイントをしっかり押さえてることを

意識して受講しましょう!

 

②復習

→復習の時に教科書を活用すると良いと

思います!知識をインプットするときに

流れと一緒に覚える癖をつけると良いです。

他にも資料集の年表を見ながら繋いていく

のも分かりやすいと思います。

 

③受講2周目

→世界史などの社会科目はとにかく情報量が

多いので2周目は必須かと思います!

2周目をやるときに意識すべきことは、

「縦横の流れを意識すること」です。

1周目で各講のポイントと大まかな流れは

理解できていると思うのでそれらを繋げる

イメージで受講を進めてみてください。

 

世界史のおすすめの受講の使い方は

こんな感じです!演習の時期になったら

また演習のポイントも伝えられればと

思います!

 

明日のブログは澤内担任助手です!

2022年 4月 2日 【私、こんな暗記法やってました】近田飛和

 

こんにちは近田です!

最近かなり暖かくなってきました

先日二か月振りにキャンパスに行ったら

桜が綺麗に咲いていてとてもきれいでした!

 

さて本日は【私、こんな暗記法やってました】ということで

いかにも自分に書いてくださいと言わんばかりのテーマが来ました!

受験生時代に山川の「世界史用語集」をすべて暗記した自分から

暗記に関してアドバイスをしようと思います!

 

はい!暗記は気合です!

結論はこれだと思います

暗記ってかなり根気が必要になってくるので

最後までやり通せる根気が一番重要になってきます!

 

ただこれだけでは許されないと思うので

他にもアドバイスをしようと思います

まずは一つの項目に時間をかけないことです

英単語でもそうですが一回で覚えようとして

一つの単語に時間をかける人がいますがそれはとても効率が悪いです

一回で覚えるなんて不可能なので何周もやって覚えるということを考えといてください

なので一つの項目にかける時間は多くて10秒です

それを何回も繰り返すから覚えられるのです

二つ目が関連付けるということです

確かに闇雲に覚えることも可能です

ただ効率が悪い上に忘れやすいです

なので他の項目と関連付けるということを意識しましょう

そうすれば覚えやすくなると思います!

 

明日のブログは北山担任助手です!

2022年 4月 1日 【私、こんな暗記法やってました。】丸山雄大

 

こんにちは。まるやまです。

いよいよ4月ですね。新学期が始まり気持ちも新たに

一年を始められましたか?

 

私は今日から大学に行って授業の説明などを聞いて

少し緊張しています。

大学生活も残り3年と考えるとちょっと焦りますね。

 

さて今日のテーマは

【私、こんな暗記法やってました。】

ということでさっそく始めていきましょう。

 

率直に申し上げますと少し特殊だと思います。

 

その暗記法とは

ふせんに覚えたいことを書いて筆箱に入れておく

という単純なことです。

 

みなさん勉強するうえで筆箱を触らない日はありませんよね?

毎日見ていれば必然的に覚えると思うんですよ。

 

そういった意味で見ざるを得ない環境を作ることが大事なのでは

と思って受験生時代はやっていました。

 

筆箱の中は汚くなるかもしれませんが

物を覚えるうえでは効率的なのではと思います。

 

ぜひ試してみてください。

明日のブログは近田担任助手です!

お楽しみに!