ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 6

ブログ 2022年06月の記事一覧

2022年 6月 2日 【私の模試準備】村松匡人

こんにちは。夏服のレパートリーがなさ過ぎて毎朝悩んでいる村松です。

おかげで毎朝遅刻しかけてしまっています。制服が恋しいです泣

服を買うにも選ぶにも優柔不断発動するの治したいですよね、最近の課題です。

 

 

まあ、そんなことはどうでもいいんです!模試前準備について!

 

皆さんは「ここの勉強やったけど、5割くらいしか理解できてないな~」

みたいなところはありますか?

おそらく今の時期インプットをメインでやっている人が多いと思うので

この現象多いと思います!

まずここの割の部分を

最低でも8割理解しているという状態にしましょう!

間違いなくこれをするだけでもだいぶ点数変わっていきます!

それに加えてこれから新しく踏み入れる勉強範囲への

重要な架け橋になること間違いなしです!

 

極端に言うと模試は『今までの勉強の総決算』みたいなものです。

今までやってきたものを一度振り返って確実に仕留めましょう!

まあ、なにが言いたいかというと

いつも以上に“復習をしよう”ということですね。

 

 

あと一つ問題に慣れておきましょう

当日いきなり解くのと

前日に一度解くのとでは

全くと言っていいほど違います!

模試前に共テ過去問一年分解いてから模試に挑みましょう!

ずいぶんと気楽で模試受けられますよ。おすすめです!

 

 

この一通りの学習を計画をしっかり立ててから行いましょう!

わからないことがあったらいつでも相談してください!

 

明日のブログは最近髪を切った坂本担任助手です!お楽しみに‼

 

2022年 6月 1日 【私の模試前の準備】小野田優乃

私も坂野担任助手と同じく推しに会ってきました🫶🏻

推しって素敵ですね

推しに会えるならなんでも頑張れる精神で頑張っていきたいと思います😃

 

本日は私の模試前の準備ということでお話していきたいと思います。

 

私の模試前の準備は高校受験の時から変わらないのですが苦手ノートを復習することです。

 

高三には去年の1月くらいからちょくちょく言ってますが

模試の直しノート、自分の間違えた弱点ノート

作ってますか??!?

 

私の中で受験に成功してる人は作ってるイメージです笑

 

だから私も作ってました!

 

ノートを作る過程でだいぶ頭が整理されるし

自分の弱点だけをひたすら見れるノートって

最強じゃないですか??

 

普段の過去問対策やこれから始まる単ジャン、

普段の問題集などから作ってみてください!!

そしてノートを使ううちに

いらないページやまとめ直して3ページが1ページになったりすると

ノートも頭もスッキリ整理された証拠

なのでやりがいがありますよ〜💡

 

もしまだない!!って人がいたら次の模試から作ってみてください

 

今始めても遅くないです(^_^)

 

次の模試はカウントダウンも沢山されてGMでも呼びかけられてると思うので

 

ぜひ大きなひとつの目標を決めて

頑張ってください!!

高マスもお忘れなく!!

 

明日のブログは村松担任助手です!!お楽しみに🤟🏻

過去の記事