ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2019年07月の記事一覧

2019年 7月 31日 【朝登校をしよう!】山本悠太郎

こんにちは!

一年担任助手の山本です!

ついに夏っぽくなってきましたね!

暑すぎてもうエアコンなしじゃ生きていけない

生活になってきました!

ですがエアコンにガンガンあたっても

体調を崩してしまう可能性があるので

ほどほどに調節していきましょう!

 

さて今回のテーマは

【朝登校をしよう!】

です!

まず僕の持論から申し上げますと…

朝登校は絶対にしたほうがいいです

理由としては

勉強が確保できるなど

他の担任助手が挙げているように

たくさんありますが

僕が一番重要視してほしいところは

ペースメーカーになる

ということです!

朝早起きして朝登校に間に合うように東進に行く

というリズムを毎日繰り返していくことで

あなたのペースが作られていきます!

毎日のペースやリズムがある人ほど

受験本番で強いです

なぜなら受験日当日でも朝早く起きて

試験時間のあいだ問題を解く

というリズムが出来上がっているので

本番でも焦らず

いつもと同じようにやるだけで

いつもどおりの力が発揮出来る

というわけです!

逆に夏休みだからといって

好きな時間に起きて夜更かしして寝るという

リズムがぐちゃぐちゃな生活を送っていると

絶対に受験本番で痛い目を見ます

夏休みだからと言ってだらだらせず

早起きして朝登校して

他の受験生と差をつけていきましょう!

 

サブテーマは【夏といえば?】です!

夏と言えばとお盆ですかね

お盆で祖父母の家に帰り

親戚やいとこ、はとこに

久しぶりに会うっていうのが

何歳になっても楽しいものです

今年も楽しみです

 

明日のブログは北山担任助手です!

乞うご期待!

 

2019年 7月 30日 【朝登校をしよう】池山晴紀


こんにちは。

7月も後半に差し掛かり、ようやく梅雨明けになりそうですね。

今年の夏は海に行って爽やかな日焼けをしていきたいなと思っております。

先日は花火大会に行きました。久しぶりにゆっくりと友達花火を見ました。

花火はパッと咲いて大きな花を夜空に浮かべ散っていきます。

そんな短くも美しい花火を見ると悲しい気持ちにもなりますが、人生なんてこんなものだなとも感じました。

 

なにが言いたかったんでしょうか僕は。

 

さて、本日のテーマは「朝登校をしよう」です。

 

皆さん。東進ハイスクール船堀校は8時半から空いております。

朝登校をしようといっても、いつも皆さんが学校行く時間と同じ時間に東進いこうぜってことです。

 

さて、夏は受験の天王山、とかよく言いますが、なぜここまでが重要視されているのか。

それは3年生は最後のまとまって勉強時間が取れる時間、だからです。

 

夏が明けると、2学期ですね。高校生活ももうクライマックスです。

学校によっては体育祭や文化祭という最高に青春なイベントが待っているという方も多いのではないのでしょうか。

そんな、2学期ですので意外と勉強に使える時間は少ないです。

学校も始まりますし、部活も引退した―といっても帰宅するのは16時ごろ・・・という生活になるでしょう。

そうすると帰宅して21時ごろまでぶっ通しで勉強するといっても5時間くらいの勉強時間になります。

5時間もあるじゃないか!といっても本当にそんな時間があるでしょうか?

 

英語の過去問を1題やるとしましょう。約60分の試験時間とそれに復習を1時間半くらい。

もうこれで5時間の半分の勉強時間を使うことになります。

こんな感じで考えてみると意外と勉強時間とれないことを理解していただけるのではないでしょうか。

 

そしてなんと2学期が終わり、年が明けるともうセンター試験です。

本当にここからの時の流れは速いです。

 

 

だ・か・ら・こ・そ

 

夏休みの勉強時間をフルに活用してほしいんですね。

せっかく勉強時間が取れる12時間~15時間くらい一日とれるわけですから

基礎の完成、標準レベルの問題演習(数をこなす)、志望校のレベル感を知る事・・・

色々時間を使えます。

ぜひ朝からフル稼働して有効に時間を使って夏を制しましょう。

 

受験生頑張れ。僕もリズムを崩さないように朝はきちんと起きます・・・・(‘ω’)

 

 

サブテーマ

」といえば

田舎でのんびりと過ごしたいです。

風鈴の音を聞きながらまったりと。

午前中は外で近所の友達と野球して、昼ご飯は流しそうめん。午後は川遊び。

夜は星空の下で映画鑑賞。

 

 

 

ですが、虫が嫌いなので蝉取りはしません。あとカブトムシ取りとかもマジで無理です。

怖いので。

明日のブログは山本担任助手。

2019年 7月 27日 【朝登校をしよう!】高橋莉子

 

 

みなさんこんにちは!

担任助手1年の高橋です。

 

7月ももう終盤に差し掛かり、早いものでもう8月ですね、

残りの夏休みも体調管理に気を付けて全力で駆け抜けていきましょう!

 

さて、そんな今日のテーマは“朝登校をしよう!”です。

みなさん、毎日朝登校はできていますか??

頑張っている人は毎日朝8:30から校舎に来て頑張っています!

自分まだ朝早く来れてないな、と思っている方は、1日でも早く!朝型に生活を変えてください!!

…と言っても、朝が得意という人の方が少ないと思います。

実際私も朝はとってもとっても苦手です。。

朝登校のメリットについては他の担任助手がわかりやすく!書いてくれているので、

今回は朝をスッキリ迎えることができるように!質のいい睡眠の取り方、についてお話したいと思います。

質の良い睡眠をとることで1日の学習能力は高くあがると言われています!

 

例えば、寝る90分前には風呂に入る毎日決まった時間に寝る夕方以降にカフェインを摂らない、

あと1番は寝る前に携帯を見ない、気を付けた方がいいですよね。

自分に合う寝具を見つけるものいい睡眠に繋がるらしいです。

朝をしっかり迎えられることができるように自分なりに工夫して素敵な睡眠を取ってください!

 

サブテーマ、といえば、

私は暑いのが嫌いなので夏は苦手ですが、やっぱり夏の行事は最高に楽しいですよね。

お祭りと花火はたまらなく好きです。夏の夜って最高。

夏の夜ぼーっとするのも友達とぎゃーぎゃー騒ぐもの圧倒的幸せを感じます。

結局どの時期もどの季節も楽しいものですね、笑

 

明日のブログは池山担任助手です!乞うご期待!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年 7月 26日 【朝登校しよう!】藤間海斗

 

 

 

こんにちは!

担任助手の藤間です!

 

テストも終わり

部活もオフだから

夏休みを満喫している!

と言いたいところですが、

あまり満喫できていません。

 

どうやら家でゴロゴロが性に合うようです。。。

 

さて、

今回のテーマは

朝登校について

です。

 

結論から言うと、いいことしかありません。

ま、言わずもがなって感じですよね。

 

実際

生徒のみんなも朝登校はいいことだ!

とは思っているし

メリットがいっぱいある!

って感じているとは思うんですけど

できている人って少ないですよね。

 

ですので、

今回は

メリットしかない朝登校を達成するために意識するポイント

を紹介します。

 

 

ポイントはただ一つ。

起きる。

これだけです。

 

朝登校するためには

1番重要なこと。

 

でも

朝登校ができない原因圧倒的ナンバー1。

 

なんで、起きられないのか、

僕には理解できません。


眠いからってある人は言うかもしれません。

でも

それは前日のあなたの過ごし方に

問題があるわけで

そこを改善できれば

朝決まった時間に起きることなんて余裕です。

 

 

じゃあ、どうやって改善するか。

 

答えは

習慣化

です。

 

決まった時間に寝て

決まった時間に起きる。

 

最初は

意識しないとできないかもしれないけど

習慣化したら

それが無意識にできます。

 

自転車は乗れるようになるまでは

バランスとかペダルの漕ぎ方とか

いろいろ意識することはあるけど

もう何千回も乗っている今となっては

そんなこと意識しませんよね。

 

物事は

最初は意識して行い

習慣化できたら

無意識にできるようになり

簡単にこなせます。

 

起きることも同じです。

 

朝登校して

勉強時間を確保しましょう!!

 

 

 

続いてサブテーマ

夏休みといえば?

です

 

高校1,2年は部活のことしか思い出がなく

高3は東進で勉強していた記憶しかなく

 

大学生は

わいわいする予定でしたが

ホッケー部に入部したので

大学1年生の思い出も部活です。

こんな感じで

部活が思い出の夏休みです。

 

みんなが想像するような

キラキラした大学生の夏休み事情については

ほかの担任助手に聞いてください。

 

ちなみにホッケー部に入ったことは後悔してません。(笑)

 

 

明日のブログは

高橋担任助手です!

生徒時代から、努力の天才の彼女のブログは必見です!!

お楽しみに!!

 

 

 

 

 

2019年 7月 25日 【朝登校をしよう!】飯島弘太

こんにちは!

担任助手1年の飯島です!

夏休みが始まって、もうそろそろ8月になりますね。

皆さんは夏休みのリズムを掴めていますか?

現在、夏期合宿が進行中ではありますが、

参加している生徒達は安心してその流れで残りの夏休みを過ごしてもらえれば十分です。

それ以外の生徒は、今一度これまでの自分の勉強を見直して見てください!

本番で競う相手は夏期合宿のようなハードな勉強をしている人達なはずです。

ということで、

今回のテーマは【朝登校をしよう!】です。

つまりここで言いたいのは

朝登校をしてください。必ず。

ということです。

朝登校について、2点話します。

まずは、

勉強時間の意識です。

夏休みの勉強時間が15時間が必須となっていますね。

一度計算してみてください

少なくとも朝8:30(もっと早く)から勉強を始めなければ

まず15時間に達しません。

すなわち、そこからして15という数字に対する意識の差が出ます!

次は

生活リズムです。

学校がないこの夏休みでは

遅刻しても

注意されません。留年しません。別に恥ずかしくもありません。

その環境下で朝登校がリズムの維持に繋がります。

「別に夜型でもいいじゃん」

と思う人…

入試はほとんどが午前中です

夜型が望ましくないのはわかりますね

 

他にも

まだまだ朝登校のメリットはたくさんあります。

むしろ悪い方が聞きません

私たち担任助手が朝登校についていつもうるさいと思うかもしれませんが

言い続けます!

これを信じて皆さんも朝登校をしてください!

もちろん爽やかな朝をお届けします笑

 

続いてサブテーマ

【夏休みといえば?】です

高校のときは部活でかなり気持ちが重くなった印象がありますが

大学生になった今ではかなり自由です。

期間もそれなりにあり驚きです

「学業だけでなく課外活動も積極的にしろ」という大学側からのメッセージが伝わりますね

人生経験を豊富にしていきます!

すみません、質問に答えていませんでしたね

夏休みといえば

ケガですね。

不思議と僕のまわりには

新学期になって必ず松葉杖をついていたり腕を吊っている人が毎年いました

特に利き腕は気を付けてください笑

 

明日のブログは

藤間担任助手です!

お楽しみに!