ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 141

東進ハイスクール 船堀校 » ブログ » 固定ページ 141

ブログ 

2021年 2月 19日 【英語学習のポイント】伊藤光洋

 

みなさんこんにちは!

担任助手の伊藤です!

最近は気温差が激しいので体調には十分注意してくださいね!

そして受験生の皆さんは最後ラストスパートをきってください!

本日は新年度生にむけて

英語の学習する上でのポイント

についてかこうかなとおもいます。

皆さんは英語についてどのように感じているでしょうか?

自分も最初は困難に感じていた科目でした。

しかし、ある事に気づいてから英語はかなり得意になりました。

それは

日本語訳があれば問題めちゃ簡単じゃね

です。当たり前だと思うのですが、実はこの考え方が英語学習の本質であると思います。

つまり、英語は問題に答える事が難しいのではなく

日本語で理解するのに困難を覚えるということです

そのため英語で高得点を取るための勉強は

英語から日本語に変える為のを身に付ける事です。

具体的に言えば

「単語 文法 構文」です。

まずはこの土台を固める事。

ここがおざなりだとその後の学習で困難になります。

そのためみなさんには

4月になる前にしっかりと完成させてほしいと思います。

明日のブログは竹田担任助手です。

 

 

 

2021年 2月 18日 【高速マスターのすゝめ】

みなさんこんにちは!

担任助手の桑原です!

最近は気温差が激しいので体調には十分注意してくださいね!

本日は高速マスターのすすめ

についてかこうかなとおもいます。

内部生なら知らない人はいないと言っても過言ではないですね!

本当にフル活用して欲しい東進のコンテンツです。

英語、国語、数学、etc…

ありますが結論から言うと受験する科目は全て完全修得するべきです。

それはなぜか?

全て必ず結果につながるからです。

高速マスターとは基礎の部分、つまり勉強の土台となる部分を固めるためにあります。

そのため必ず皆さんのためになるようにつくられています。

例えば英語は自分がよく間違える単語を勝手にMY単語に更新してくれ

そこの苦手部分を演習できる機能があります。

こんなに便利なものないと思うんですよね

個人的に。笑

わざわざ自分が教科書や参考書に印や見直しをしなくても

勝手に自分の苦手を明確化してくれます。

高速マスターをまたフル活用できてないなと思う方たちは是非一回完全修得まで取り組んでみてください。

必ず結果につながると思います!

明日のブログは伊藤担任助手です。

2021年 2月 16日 【新高校3年生へ】竹内祐人

みなさんこんにちは!

担任助手1年の竹内です。

受験生は私大受験の真っ最中ですね、あと少し頑張りましょう!

中にはもう受験終了という子もいますね、お疲れさまでした!

結果が出て嬉しそうに報告してくるのを見ると

こっちまで嬉しくなります!!!

報告待ってます!!!

さて、今回は何を書いてもいい回らしいので、

新高校3年生に向けて、

「春休みまでの勉強で意識して欲しいこと」

を書きます!Let’s go!!

 

1.英語・国語

いきなりぼくの苦手科目について書くのはなんか緊張します…笑

この2科目はまず知識がしっかり身についていて、

きかれたら即答できること、

そして自分で書けることが必要不可欠です!

いわゆるアウトプットですね。

英単語、英熟語、英文法、古文単語などなど、

覚えることはたくさんありますよね??

自分がよく使っていた方法として、

単語帳を見て一瞬で意味が思いつかなかった英単語や古文単語を

白紙に書いておき、単語帳を閉じてテストするという方法があります。

高マスを完修していても意外と書けないものなので、

模試の前とかにやってみてください。

社会の暗記にも応用できそうですね!

 

2.数学

春休みの間に1度でもいいので、

第1志望校の2次試験の問題を見てみて欲しいです。

(なるべく古めのにしといて欲しいかもなぁ…)

できれば春休み序盤がいいです。

ほとんどの子は現時点ではどうせ解けないと思うので、

そこは気にしなくていいですし、

すぐ解答・解説を見ていいです!

これから解けるようになればいいです!

ここで大事なのはゴールを知ることです。

最終的にどんな思考回路があれば解けそうですか??

当然、人によって感じ方は違うと思うので、

自分なりのゴールというものを見据えて欲しく思います。

ゴールが見えたら、

現在やっていることと目指す思考回路の差を埋めるには、

どういう内容の勉強が必要か?

どれくらいの時期にどれくらいのレベルの演習が必要か?

を考えてみてください。

 

それともうひとつ。

この問題よくわからないな…と思った時、

問題の分野はなんとなくわかると思います。

(三角関数、確率、関数の最大最小とかのことです)

この分野で自分が使える道具(=基礎知識)は何かな?

と自問してみてください。

それができたら、あとはその道具を使える形を作るのを目指して

ちょっと工夫するだけです。

この考え方で大抵の入試問題は解けます!

口で言うのはこんなに簡単なのにみんなできませんよね笑

そこは慣れみたいなものもあるので、

日頃の勉強から少し意識を変えてみましょう!!!

 

3.理科(生物・物理・化学)

生物は単語を暗記して、

自分で説明できるようになれば

大丈夫なはずです。

高校の生物の先生に聞きました、間違いないです。

物理は受講を早く終わらせて、

とにかく問題演習

そしてわからないところがあったら、

何がわからないのか明らかにしてから

自宅受講を使って再受講してみる、参考書で調べる。

これにつきます。

化学はひたすら暗記、演習、できなかったところはまた暗記、

この繰り返しで基本伸びます。

ただここでいう暗記は、反応経路図や系統分離の図などを、

自分で白紙から書けることが必須です!

 

ぼくからは以上です!

春休みは時間があると思うので、ぜひ実践してみてください!

 

明日のブログは河野担任助手です。

2021年 2月 15日 【リスニングについて】篠原遥香

みなさんこんにちは

担任助手1年の篠原です。

今日は久しぶりに雨が降っていますね

たまには雨もいいなぁと感じています。

今回はリスニング学習についてお話します!

ある時期まで私はリスニングが苦手で、平均点なんて届いたことがなかったです。

ですが、地道に訓練してだいぶ良くなったので

みなさんも頑張ってみてください。

①単語熟語文法を覚える

これらを覚えてなければ音が聞こえても理解できないし、ましてや字を見ても理解できませんね。笑

まずは英文を見て意味が分かる状態にしましょう。

②発音を正しく覚える

みなさんは単語を覚えるとき、発音記号を確認したり音声を聞いていますか?

よくスペルを必死に覚えようとしてローマ字読みの発音で覚えている人がいますが、これは本当にまずいです。

リスニングの時に全然わからなくなってしまいます。学校の単語テストの勉強でも

焦らず1単語ずつ発音を確認するのが良いと思います。

③リエゾンを知る

リエゾンとは発音が変わることで、連結・脱落・同化の3種類あります。

例えばCan I は、キャン アィ⇒キャナィに変化(連結)しますね。

これを知らなければキャナィと聞こえても何の単語だろう…となってしまいます。

音読の時に音声を聞いて、リエゾンを意識して音読できるといいです。

この3つを押さえたら後はディクテーションや音読、シャドーイングなどを繰り返してスピードに慣れるだけです。

コツコツ頑張りましょう!

明日のブログは竹内担任助手です。

2021年 2月 13日 【英語学習の勧め】堺琢人

みなさんこんにちは!

担任助手3年の堺です!

さて、今回のブログのテーマはフリーテーマということなので、英語学習の勧め!というテーマでブログを書きたいと思います!

 

みなさんは、英語の勉強好きでしょうか??

 

好き!という人もいれば、苦手、、。と感じる人もいると思います。

 

私自身、高校生生頃は学校の中で英語の順位は下から数えた方が圧倒的に早いというくらい英語の点数は良くなかったですし。

苦手でした。。

それでも、受験に英語は必須ですよね。。

 

ですので、英語すごい楽しい!!もっと勉強したい!!というモチベーションはなかったですが、人並みに勉強はしました。

 

そんな、私が大学生時に、理系だし英語いうほど使わないだろうから、得意じゃないけどまぁ何とかなるだろうと考えていました。

 

ただ、それが大きな間違いだったのです。。

 

というのも、めっちゃ英語使うやん!!

ってなったからです。

 

理由として、大学で使う資料がそもそも英文で書かれたものが普通に配布される。

論文読んできて!っていわれたものが全部英語。

なんなら、先生が海外出身の先生。などなどです。

 

つまり、大学生になってからもめっちゃ英語って使うんです!!

ですので、まだ皆さんには時間がたくさんあります!

ほんとうに高校生の頃に英語を完成させておきましょう!

そうすれば、もし大学生になった時に英語能力が非常に必要!となった時も安心です!

 

ですので、受験勉強だけの英語ではなく、より先を見据えた英語学習をしていると考えながら日々学習をしていきましょう!

 

まずは、高速基礎マスター5冠は最低限達成できるように日々精進していきましょう!!

 

 

明日のブログは北山担任助手です!