ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2021年07月の記事一覧

2021年 7月 21日 【ちょっと聞いてよこの話】中田庸介

こんにちは

担任助手の中田です

大学も春学期がもうすぐ終わり

期末レポートに追われる時期になりました

授業がなくなっても図書館に用事があるので

学校に行くことになりそうです

 

さて

皆さんはこの夏をどう過ごすのでしょうか

時間は間違いなくたくさんあるのですが

やりたいこと、やらなければならないことも

たくさんあるはずです

そのため時間がないと嘆く人が多いです

少しでも自分の勉強の効率を良くしなければいけません

効率を意識してください

 

計画を立てること

自己分析をすること

勉強の質を見直すこと

上の三つは効率を良くするにあたって絶対にしてほしいです

 

例えば暗記でいえば

教科書を黙読するというのは

ぐだりやすいし覚えにくいです

音読したり、キーワードだけ書いたりして

一回の暗記で時間をかけずに

なおかつ多く覚える工夫をするなど

自分の勉強の非効率だと思ったことを

改善してみてください

それの積み重ねで

夏休みの伸び幅は大きく変わってきます

後悔のない夏休みにしてください

 

 

 明日のブログは

丸山担任助手です

お楽しみに!

2021年 7月 20日 【ちょっと聞いてよこの話】簗田 悟生

こんにちは

担任助手の簗田です

突然ですが皆さんはどの季節が一番好きですか

もちろん私は

です

夏はいろいろなイベントがあって

熱くなれる季節だから

好きです

 

さて受験生にとっても

は大事なものになってきますよね

 

この夏頑張れたか

頑張れなかったで

大きく受験

そして人生まで

左右してきます

 

そこで今日は夏休みに向けての

心構えとアドバイスを

していこうと思います

 

まず心構えとしては

本当に15時間勉強しよう!

です!

 

東進でもやろうやろうとはいっていますが

本当にやれるのは

毎年一握りです

そしてその一握りの生徒が

第一志望合格を

掴み取っていきます

本気で

人と差をつけにいってください!

 

勉強面としては

基礎を疎かにしないこと!

です!

 

演習ばかりに目を向けて

単語、文法等の

基礎がボロボロになって

どうしようもなくなる

生徒な同級生を見てきました

 

早慶に行きたいのであれば

最低限

単語帳(英語、古文)

文法(英語、古文)

世界史の教科書レベル

を真の意味で完璧にできれば

間に合います

 

  これらを意識して夏休みを

本気で取り組んでみてください!

 明日のブログは

中田担任助手です

お楽しみに!

 

2021年 7月 19日 【ちょっと聞いてよこの話】近田飛和

 

こんにちは!担任助手の近田です!

もう少しで夏休みなので、最後の追い込みでテスト勉強を必死にやっています!

今回のテーマは【ちょっと聞いてよこの話】ということで

いつものフリートークみたいに話せばいいのかなと思っていたのですが

他の人がみんなまじめな話をしていたので

自分も少しまじめに話そうと思います

皆さん今勉強していてどうでしょうか

順調な人もいるかと思いますが

「やめたい、休みたい、志望校のレベルを下げたい」等思っている人もいるはずです

そんな人に伝えたいことがあります。

結局今やっていることはすべて自分のためのものだ」ということです

自分の人生は誰のものでもなく自分のものです

なので行動一つ一つに責任が伴います

休んだり楽したりするなとは言いません

その結果として生じたものが納得のいくものだったらいいと思います

しかし、そのようにして生じた結果が納得がいかず後悔するものだったら

それほどつらいものはないのではないかと思います

他の誰も悪くなくすべてあなた自身の責任です

このようになりたくないなら

しっかり後先を考えて行動してください!

応援しています!

 

明日のブログは簗田担任助手です

 

2021年 7月 18日 【ちょっと聞いてよこの話】坂本真拓

皆さんこんにちは、担任助手の坂本です

 

最近、ようやく巷で話題のエヴァンゲリオンを見ることができました。

 

自分は思い立ったらすぐ行動に移すタイプなので先日あったTOEFLのテストの終わりに一人で映画館に行ってきましたが

 

最初は虚しいと思いつつ

 

マイペースに行動し

 

映画の終わりにサウンドトラックなどを聞いて余韻を楽しむ。

 

悪くない…。とても大人な時間を過ごせた気がします。

 

そんなことはさておき

 

ちょっと聞いてよこんな話!ということで

 

坂本のしょうもない日常について小1時間近く書こうと思いましたが

 

皆さん思ったより真面目なこと書いてるので自分も書いてみます

 

今回のテーマは

 

今いる環境を当たり前だと思うな!!!です

 

自分の経験をもとにしてお話していこうかと思います

 

自分は大の軟式テニス好きて中学三年間ソフトテニス部に所属し

 

高校では社会人サークル、現在では大学のサークルでテニスを続けています。

 

中学ではいたって普通に部活をやり、高校でも続けられと思っていた矢先、高校には軟式テニス部がありませんでした。

 

そんなことには屈せず坂本少年はテニスをやるために部活を創設しようとしたり

 

自主練をするために一人で準備したり色々な練習会に参加したりと孤軍奮闘していたわけです

 

ここでやっと「あれ?テニスするのめちゃくちゃ大変じゃね?」と気づきました。

 

部活に行ったらコートが準備してあったり顧問の先生がいたりと

 

今まで当たり前だったことがこんな貴重なものだったのだとその時気付かされました。

 

受験勉強もそうです予備校にも通えない子もいます

 

なんなら家計状況によったら勉強することや大学に進学出来ない子だっているのです

 

今の環境を当たり前と思わず日々感謝していくことで受験勉強にも身が入るのではないでしょうか

 

次回のブログは近田担任助手ですお楽しみに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 7月 17日 【ちょっと聞いてよこの話!】高松和奏

 

こんにちは!担任助手1年の高松です!

 

暑い日が続いていますね!

 

脱水症状にならないように

こまめに水分補給してくださいね!

 

 

さて今回のテーマは「ちょっと聞いてよこの話!

ということで、私からは皆さんに

音読の大切さ

お伝えしようと思います!

 

皆さん、音読って毎日していますか…?

 

はい、と答えられなかった方、

ぜひ毎日やってみてください!

音読には様々な良い効果があるんですよ!

 

 

音読には記憶力を高めてくれる効果があります!

音読をしているとき、

で文字を読み取り

を使って声を出して読み

でその声を聞き取ります。

この一連の流れで人は一度に

たくさんの感覚を駆使します。

これにより判断力や思考力を司り

脳の中で最も重要な役割を担っている

前頭前野を中心に脳が活性化され

記憶力がアップするのです!!

 

また音読には

ストレスを軽減する効果もあります!

幸せホルモンとも呼ばれる

セロトニンを分泌するので

それによりストレスがなくなっていきます!

 

受験勉強で溜まったストレスは

ぜひ音読をして解消しましょう!!

記憶力も上がっていいことだらけです!

毎日続けてみてください!

 

明日のブログは坂本担任助手です!