【受験科目の決め方と単元ジャンルの活用法】小川咲喜 | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 船堀校 » ブログ » 【受験科目の決め方と単元ジャンルの活用法】小川咲喜

ブログ

2021年 9月 19日 【受験科目の決め方と単元ジャンルの活用法】小川咲喜

こんにちは!小川です

食欲の秋ですね~

どこか行くたびにさつまいもの新商品が並んでいて幸せです

今年もさつまいもの消費に大いに貢献してます

 

はい、今回のテーマ受験科目の決め方と単元ジャンルの活用法について話していきます

まず受験科目の決め方ですが、

これは自分の興味のあるものを選ぶのが良いと思います

私は私大文系なので社会科目について言うと、

よく政治経済が一番覚えるのに時間がかからなくて楽だとか

世界史か日本史なら日本史の方が点数を取りやすいとか

世界史は範囲が広すぎ、カタカナ多すぎて難しいなど

いろんな事を耳にしましたが

結局自分の興味があることじゃないと

どれを選んでも勉強する気になれないと思います

覚えやすいとか楽だけで決めると受験期に苦しむことになりますよ

 

次に単元ジャンルの活用法ですが、

とにかくたくさん解くことが1番だと思います

単元ジャンルは自分の苦手な分野しかなくて

やるのが嫌になる気持ちはとても分かりますが、

レベルがどれだけ下がろうと諦めないで

丁寧にひとつずつ習得していけば

逆にその範囲が得意分野になるので

前向きに取り組んでいってください!

これも社会科目についてなのですが、

社会科目の単元ジャンルは自分の志望校や併願校関係なしに

たくさんの大学の問題を解くことをお勧めします

1ランク上の大学や国立の書き取り問題や記述問題は難易度が高いですが

いろいろな形式に触れることでたくさんのことを吸収できます

とにかく前向きに頑張ってください!!

 

明日は小野田の優乃担任助手です

お楽しみに!