ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 185

東進ハイスクール 船堀校 » ブログ » 固定ページ 185

ブログ 

2020年 6月 21日 【自分が受験生の今の時期に戻れたらやる勉強】北山早希

皆さんこんにちは!

担任助手2年の北山です!

最近ジメジメしてなかなかテンションが

上がらない毎日ですね・・・

好きな音楽を聴いたり上手に気分転換

して梅雨を乗り越えましょう!!

 

さて、今回のテーマは

【自分が受験生の今の時期に

戻れたらやる勉強】

ということでお話ししていきます。

 

私はこの時期何をしていたか思い

返してみると、6月の頭に体育祭が

終わり、青春を捧げていた応援団の

活動がなくなって、いよいよ受験生!

という時期だったと思います。

 

この頃の勉強を振り返ると、

受講や高マスなど量はそこそこやって

いたのですが、自分で考えて勉強を

するということがあまりできて

いませんでした。1日複数コマ受講は

するものの、ただ手元にある受講を

淡々とこなす。みたいな勉強方法をして

いた時期でした。

ぼんやり受講をして、その場しのぎで

確認テストをSSにする。こんな受講の

仕方をしている人はいませんか?

 

今思えば、この時期にもっと有意義な

勉強が出来たのではないかとかなり

後悔しています。

特に、世界史に関しては夏前の時期に

ある程度の通史の流れを理解できる

状態にしておくべきだった

と強く思います。

 

世界史に関しては、

①通史の大まかな流れを掴む

②さらに立てた横を繋げる

という通史理解と並行して用語などの

暗記をしていくのが鉄則です。

 

ただやれと言われたからやる。

というレベルの低い勉強から一刻も

早く脱し、自分の学力を分析した上で

考えて勉強できるようにしましょう!

 

明日のブログは

篠原担任助手です!

2020年 6月 20日 【自分が受験生の今の時期に戻れたらやる勉強】堺琢人

 

こんにちは。

3年の堺です。

オンライン授業は

通学しなくていい分、効率がよくて

良いのですが

課題がとても重たく感じています、。(笑)

 

そして、オンライン実験で

タマネギとイネを使って

カルスを形成させる実験を家でしているので

部屋が培地と薬品とマイクロチューブだらけです、。

実験後のエタノールと次亜塩素酸の

においが最近の悩みです(笑)

 

さて、今回のテーマは

あの頃に戻れたら、です。

高3の6月というと私はめっちゃ勉強!!

してはいませんでした、。(笑)

おそらく6-8月は失速していた時期ですね(笑)

 

というのも6月は、ちょうどラグビー部の大会の時期でした。

そのため週6で練習をしていたので部活後の19時過ぎに

フラフラになりながら東進に行っていました。

受講1コマやったら閉館になっていた、。

といった感じでした(笑)

 

そのためこの時期は圧倒的に

勉強時間が取れていなかったので周りに

抜かされて行ってイライラ・焦っていた時期でした。

(校舎のランキングが下がったんですよね、。)

(7人制ラグビーで千葉県準優勝できたので

今となっては、いい思い出ですが(笑))

 

なのでこの時期はもっと睡眠時間と

リラックスのYouTubeと少年ジャンプを

やめていたらなとも思います(笑)

 

特に、英語をやるべきだったと後悔しています。

というのも、6月の全統で

英語120点くらいしか取れなかったんですよ、。

2か月くらい勉強時間を少なくしたら4月から50点くらい

点数下がりました。

 

原因は、そもそも英語めっちゃ苦手なのに

前回の模試がたまたまよかったから得意と勘違いしたこと。

勉強時間を数学と理科に全振りしていたこと。

この2点です。

国語と倫理政経に関しては触れてすらいませんでした(笑)

 

ですので皆さんはこんな悲惨な結果は出さないように

しっかりと毎日全科目に触れるようにしてください!

特に英語は1日1長文を徹底してください!!

そうすれば点数が安定してきますので!!

 

明日のブログは北山担任助手です。

 

2020年 6月 19日 【自分が受験生の今の時期に戻れたらやる勉強】瀬﨑丈斗

 

こんにちは。

2年の瀬崎です。

オンライン授業は

効率がよくて

素晴らしいなと思ってます。

 

今回のテーマは

あの頃に戻れたら、です。

正直言うと

結果的に第一志望や

その他併願校も

しっかり合格できたので

それほど後悔することはありません。

しかし、あえて言うならば

英語の発音アクセントまで

しっかりやっておけばと思いました。

実際、法政大学をセンター利用で

出したのですが、

あと2点足りずに落ちてしまいました。

当時のセンター試験の配点の中で

2点というのは英語の発アクや文法、

それと社会くらいしか

ありませんでした。

文法も社会もそこそこできていたので、

少しでも時間を取っておけば

確実に伸びただろう分野は

発アクでした。

皆さんの代からは

これらはあまり関係ないように

とらえられがちですが、

言えない音は聞けない音と

言われるように、

正しい発音を身に着けることは

リスニングにおいても非常に大切ですし、

今だに早稲田法学部などの

難関私大でさえ発音アクセントの

問題が出ています。

今年もやはり大事になってくるポイントだと思うので

内部性は来週から始まる

音読会などにも

是非参加して、

短期間で固めていってほしいです。

また、これに関連して

ほかの分野や教科においても

配点が低いという理由で

勉強を怠ることは

しない方がいいと思います。

(優先順位をつけるのはいいと思います。)

頑張ってください。

 

明日のブログは堺担任助手です。

2020年 6月 18日 【自分が受験生の今の時期に戻れたらやる勉強】簗田悟生

こんにちは!

担任助手一年の簗田です

 

皆さん、学校も始まってだいぶ慣れてきたのではないでしょうか?

人間にとって慣れは怖いものです

日々新しいことを探しましょう

 

 

今回のテーマは

 

自分が受験生の今の時期に戻れたらやる勉強

 

ということで色々考えたのですが

自分は基礎の部分にフォーカスします

 

具体的にいうと英語の文法です

 

英文法は1番やった気になる分野だと思います

四択問題を解けて終わりにしている人が多いのではないかと思います

 

では英作文をかけと言われたら書けるでしょうか?

 

英文法を自分で使いこなせるようになったら文法は完璧だということができます。

 

具体的にどうすればいいかというと

 

例文を変化させて頭の中で英文を作ってみるという作業をするといいと思います

 

是非やってみてください

 

明日のブログは瀬崎担任助手です。

お楽しみに。

 

 

 

 

 

2020年 6月 17日 【自分が受験生の今の時期に戻れたらやる勉強】高橋莉子

こんにちは!担任助手2年の高橋です。

もう夏がやってきました。今年の夏は今まで過ごしたことのないような夏になりそうです。

今よく心配されているマスク熱中症には気を付けましょう、!

 

今回のテーマは!“受験生の今の時期に戻れたらやる勉強”です。

私が思うに、この時期から第一志望校の過去問全科目を1年分解きます

解けなくて、点数が取れなくて、時間が足りなくて、当然です。

そこで出来なかったから落ち込んだり、大学を諦めてはなりません。

自分が最終的にできるようにならなければいけないゴールを早期から知り、

その大学の問題傾向を知っておくことで、

日ごろから自分がやらなければいけないことを明確化し勉強を進めることが出来ます。

まずは存在を知ること!そこから始めていく必要があると思います。

 

今回のテーマは、受験経験者・担任助手たちの活きた声が聞けるのでぜひ参考にしてみてください。

あと最後に、朝しっかり起きる習慣を早めから身に付けてよかったな、と私は思います。

規則正しい・安定している生活リズムで毎日を過ごしましょう。

 

明日のブログは!簗田担任助手です。お楽しみに!