ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2021年05月の記事一覧

2021年 5月 26日 【学校と東進、どうしてた?】近田飛和

 

こんにちは!最近自分が雨男だということに気が付いた近田です!

ここ最近は本当にすることがなくて

 

授業を受けるか、ゲームをするか、寝るかしか選択肢がないので

なにか新しく始めようかなと思っています

 

ただ、テストがあるみたいなので

そろそろ法律の勉強も本腰を入れなきゃなと思っています

さて、今回のテーマは

学校と東進どうしてたということで

学校生活の中でも特に定期テストにフォーカスして話していこうと思います

今、多くの人がテスト期間だと思いますが

皆さんはどんな姿勢でテストに取り組んでいますか?

学校のテストにもちゃんと取り組むべきだという意見と学校のテストは別に・・・

 

という意見があると思いますが皆さんはどちらでしょうか?

ここで私の意見を言いますと

私は後者の意見です

正直、推薦を考えている人以外は受験科目以外やらなくていいと私は思います

 

受験科目に関しては

東進で先取りした内容を復習するという認識でいてください

何度も勉強することで定着度が格段に上がります!

その他の科目は赤点取らない程度の勉強でいいと思います(笑)

それより東進の勉強をしたほうが合格の確率は高くなると思います

ただ一つ私からのアドバイスとして

 

学校の成績と受かる大学のレベルにはある程度相関性がある

ということをお伝えしておきます

 

気を付けるべきなのは

私のように推薦を考えて定期テストを本気でやらなきゃいけない人です

 

一番最悪なことは途中で一般受験に切り替えたときに

 

定期テストに時間を使っていたがために東進の勉強に遅れが生じていることです

この事態を回避するために私はテスト期間中でも受講は必ずやっていました

そのおかげで一般受験に切り替えても困ることはありませんでした

なので定期テストに本気で取り組む人はテスト期間中でも東進の勉強も並行して行い

周りとの差が生まれないように注意してください!

 

かなり長くなってしまったのでここで終わりにしようと思います

学校と東進の両立頑張ってください!

 

明日のブログは簗田担任助手です!

2021年 5月 25日 【学校と東進どうしてた?】坂本真拓

皆さんこんにちは

担任助手二年の坂本です

 

最近では留学のために大学の授業の勉強などを頑張ったり

友達づくりのためにサークルに参加したりなどと本当に大忙しです。

 

一年越しで最近やっと大学生になったのだと実感しています。

 

そして今回のテーマは学校と東進どうしてた?です!

 

学校もあって東進もあってじゃほんと高校生って大変ですよね

 

これまでさまざまな担任助手の方たちが自分たちの例をお話ししてきているので

被るところもあるかもしれませんがお話ししていきたいと思います

多分この例多いと思うんですけど!

 

自分は東進でやることは東進、学校は学校としっかり割り切って考えていました。

 

学校の課題や定期テスト対策・勉強は学校でやり切るもしくは帰ってからやる

 

東進では受験勉強のみもしくは東進にきた時でしかできないことをやっていました

 

これによってその場所で何をやり切ればいいのかという目的がはっきりしているので

 

中途半端に終わることがかなり少ないと思います

 

皆さんも割り切るこの力を培ってみてください。

 

次回のブログは近田担任助手ですお楽しみに

2021年 5月 24日 【学校と東進、どうしてた?】高松和奏

 

こんにちは!

最近ネギにハマっている高松です!

 

ネギには風邪予防、疲労回復、美容効果、生活習慣病の予防など、たくさんのうれしい効果があります!

美味しくて健康にもなるって最高ですよね!

ぜひ皆さんもネギ料理取り入れてみてください!!

 

 

さて、本日は

学校と東進の両立をどうしていたかについてお話します

 

私の場合、学校での学習は東進で習ったことの復習として取り組んでいました

 

東進で前もって学習したところを学校でもう一度本当にその内容が理解できているのかと確認することで

自然と繰り返し学習をし、より良い理解の定着をさせていました

 

もし理解があまりできていないなと感じた分野があれば、

すぐに東進の受講を受け直したり、東進のテキストや問題集、参考書を見直してみたりとすぐに行動していきましょう!

 

 

また、1日、1週間、1ヶ月の勉強の計画をしっかり立て、ずれのないように取り組むと

学校で過ごす時間と東進で過ごす時間が有意義なものとなります!

1ヶ月以上先のことも考えながら勉強していくとなお良いです

ぜひ意識してやっていただきたいです!

 

 

私が紹介した方法以外にも他の担任助手の方々の両立の仕方もたくさんありますので

自分に合いそうな方法をどんどん取り入れてみてください!!

 

明日のブログは坂本担任助手です!

 

 

2021年 5月 23日 【学校と東進、どうしてた?】澤内凱生




こんにちは

担任助手の澤内凱生です。

 

先日自分の部屋を掃除していたら

高校の卒業アルバムを見つけました。

この前卒業したばかりですが、懐かしく戻りたくなりました。

 

本日のテーマはこちら!

 

【学校と東進、どうしてた?】です!

 

僕の高校三年生の時のことについてご紹介させていただきます。

まず賛否が大きく分かれる授業中の内職ですが

先生の話を聞きながら別のことをするのは

不器用な僕にはできませんでした。

その分東進に早くいくようにしていました。

 

僕にとって学校は受験勉強の重要な支えとなっていました。

学校の強みは何より多くの友達がいることだと思います。

 

次に多くの受験生はストレスを抱えますが

そんな時学校にいけば友達がいて、話したり一緒に授業を受けることで気分が変わります!

息抜きをしたいときは大勢でバスケなどをしていました。

また友達は勉強のライバルになります。

僕は昼休みは友達を誘って図書室で勉強をしたり、

休み時間に問題を出し合う、

参考書の進捗を競い合ったりと様々なことをしていました。

摸試の出来なども話してモチベーションアップにつなげていました。

そのモチベーションをもって東進に行くことで勉強効率が向上した気がします。

 

定期テストと東進の勉強では

東進(受験勉強)の勉強を優先していました。

定期テストは最小限の時間でいかに高得点を取るかを考えて勉強していました。

そして、効果の出た勉強法を受験勉強に取り入れるようにしていました。

 

 

更に僕の学校は大学付属の高校だったので、

受験を選んだ僕は合格しないとという気持ちがあり、

学校に行くたびに強まりました。

 

今考えると僕は学校を受験にうまく利用していました。

 

明日のブログは高松担任助手です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 5月 22日 【学校と東進、どうしてた?】粕谷美友

こんにちは!

担任助手の粕谷です。

なんと、私先日、

車の免許の卒業検定に合格しました!

この1ヶ月ほぼほぼ毎日教習所に通っていたら

驚異のスピードで終わらすことができました。

 

では早速本日のテーマに入っていきます。

 

本日のテーマはこちら!

【学校と東進、どうしてた?】

 

私は、他の担任助手も書いてくれていますが

先取りは東進、復習は学校

というようなペースで進めていました。

 

また、学校の勉強は正直言って

あまり、意識してやった覚えはありません。

私は一般受験しか考えていなかったので

学校の勉強にそこまで注力を注いでいないというのが

正直なところです。

 

東進の勉強をしっかりやっていれば

テスト前に焦ることはなくなりました。

まあ、あとは評定を気にしていなかったので

卒業できればいいや〜精神だったので

ほぼ100%受験勉強に注いでいたので

学校と東進の両立というのはあまり考えていませんでした。

 

ただ、勉強では両立をしようと考えていませんでしたが、

学校の行事などはめちゃめちゃ頑張ってました。

そのせいで疲れ切って勉強できなかった日もありますが、

高校生でしか味わえないイベント、思い出なので

それは後悔してないです。

 

 

「よく学び、よく遊べ」

私の大好きな先生が常に言っていたことです。

 

 

遊ぶときは全力で、学ぶ時も全力で

メリハリをつけて頑張ることが

受験勉強には大事だと感じます。

 

明日のブログは

澤内担任助手です。