ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 208

東進ハイスクール 船堀校 » ブログ » 固定ページ 208

ブログ 

2020年 1月 30日 【努力は必ず報われる?】藤間海斗

 

こんにちは!

担任助手2年の藤間です!

 

先日旅行で

ニューヨークとカンクンに

行ってきました!

 

ニューヨークは

自由の女神がとても美しく

カンクンは

海がとても綺麗でした!

 

海外旅行は非日常の体験が多くでき

とてもよかったです!

 

さて

『努力は必ず報われる』

という言葉は正しいと思いますか?

 

 

僕は正確には

『正しい努力をすれば必ず報われる』

だと考えています。

 

闇雲に何も考えず努力しても

どこかで壁にぶち当たってしまいます。

 

ですから

普段から

どうしたらよりうまくいくか

今やってることはどういう意味があるのか

を自問自答し続けてください。

 

受講や高マスをただやっても伸びません。

 

こういったことを

考えながらやるようにしましょう。

 

最後に飯島担任助手と同様

今年で極めたいこと

を書きます。

 

それは

無病無災でいくことです。

 

去年は怪我や風邪が多かったので

体調管理をしっかりしていきます。

 

明日のブログは

高橋担任助手です!

お楽しみに!

2020年 1月 29日 【受講計画】飯島弘太

こんにちは

担任助手1年の飯島です!

つい最近、センターが終わりましたね

来年からは共通テストになります。対策の方はいかがでしょうか?

英語のリスニングの配点が高くなるのが大きな変化でしょうか

しっかり対応していきましょう!

さて、今回からは新テーマ…

というより、各担任助手の自由テーマです!!!

担任助手達が考えるそれぞれの大切なポイントがテーマになりますので、楽しみですね!

僕のテーマは受講計画です

新高3生はすでにほとんどの生徒が受験勉強に入り切っていますが、

皆さんはしっかり計画立てはしているでしょうか?

受講のペースに関しては合格設計図というのがあります。

合格設計図とは、講座内容が決まったときに担任の先生と全ての講座が終わる日から逆算して、受講のペースを考えていくやつですね。

それらをしっかり守れていますか?

というより、守れているかどうか認識していますか?

多くの生徒がまず認識をしていないように思われます…

認識していないとなれば、それは恐ろしいことです。

知らないうちに第一志望合格から遠ざかっている、あるいは気付いたら間に合わない状況になっている

ということです。

ましては、合格設計図は最低限守れていなければならないペースです。

受講だけが全てではないですよね?

各自の演習や授業の復習、学校での課題などやるべきことはたくさんあるはずです。

まずは現実から目を背けず認識してから、

必ず遅れた分は埋め合わせをしていきましょう!

 

そして、サブテーマ(こちらも各担任助手の自由テーマとなってます)

今年で極めたいことです。

僕は今年で更に筋肉ムキムキになりたいです

最近では、筋トレかランニングは欠かさずやっています!

僕と藤間担任助手はよく江戸川区営のジムに出現しますので、

会ったら声掛けてください(笑)

明日のブログは

藤間担任助手です!

お楽しみに!

2020年 1月 28日 【センター試験後にすること】桑原帆香

みなさんこんちには、担任助手の桑原です!

最近寒い日が続いてますね、、、

体調管理には気をつけてください!

マスク必需品ですよ!

さて今日のブログはセンター後にすることですね!

1番は何度も出てきているように切り替え!

何人もの担任助手の皆さんが言ってくれていますね。

終わったことをズルズル引きずる気持ちもわかります。

ですがその時間で他の受験生は勉強しています。

どのくらい早く切り替えられるかが次の試験の勝敗をわけるとおもっています。

2番目はひたすら演習!

次待ち受けている大学の過去問をひたすら演習し分析し

苦手なものをどんどん無くしていける努力をしましょう。

私大に関しては自分の分析次第で合否が変わります。

ちゃんと受験する大学を分析して対策して受験に挑みましょう!

サブテーマ

自分の大学のいいところ

先生との距離が近いところですかね!

特に私の学科は先生たちと私たちの距離がちかく

時には友達感覚で相談できるような先生たちばかりです!

就職などの相談もしやすいので安心です!

 

明日のブログは飯島担任助手です!

2020年 1月 27日 【センター試験後にやること】橋本芙沙

 

こんにちは!1年担任助手の橋本です。
センター試験、お疲れ様でした。
そして、ここからが本当に勝負の時ですね。
結果がどうであれ、このあとには
私立の一般入試や国公立の二次試験が待っています。
それを全力で取り組むためにも
万全の準備を整えましょう!
 
ということで、今回のテーマは
【センター試験後にすること】です。
センター試験が終わると、
センター向けの勉強が無くなり、
その分、一般試験、二次試験向けの勉強だけになります。
そこでわたしが陥ってしまったのが、「中だるみ」
センター試験は教科数が多かったため、
毎日時間に追われながら勉強をしていましたが、
それが無くなると、心のどこかで余裕が出てきてしまい、
少しだらけてしまったんです。
こんなことが起きないために、
センター試験後にすることはただ1つ。
最後の試験まで、全力で勉強をし、駆け抜けることです。
応援してます。
 
明日のブログは桑原さんです!
 

 

 

2020年 1月 26日 【センター試験後にすること】中尾司

皆さんこんにちは!

2年担任助手の中尾です。

センター試験が終わりましたね。

生徒の結果を見てて、

今年の問題は人によって合う合わないが、はっきり現れたかなって感じてます。

本番で結果を残す、

これも実力ですかね。

難しいものです。

 

さて!

今回のテーマはセンター試験後について。

 

ここまでほとんどの担任助手が書いてますが、

「切り替え」が本当に大切です。

 

センター利用で失敗したからといって

2次試験で合格を勝ち取れないわけではありません。

2次試験に向けて、

頑張っていきましょう。

僕自身こんなことを言ってますが

受験生時代、センター試験後は

全く勉強に集中できませんでした。

センター試験の結果はそこまで悪くもなく

センター利用でも、いくつか合格がとれました。

合格がとれましたが、おさえと考えてたところがとれただけです。

なぜ、センター試験後

勉強に集中できなかったのか

今考えると、

「そこまで志望大学にこだわってなかった」

のかなって思います。

正直、志望大学にそこまでこだわりはなく

それなりのところに行ければいいやって思ってました。

結果として、今通ってる大学に行けてますが、、、、

第一志望は落ちました。

そこまで、こだわりがなかったのならいいじゃんって思うかもしれませんが、

いや!やっぱり悔しいもんです。

では、今やる気のないあなた!

どーやってやる気を出すか。

出願した志望大学に通う自分を想像して下さい。

複数の大学に出願したと思います。

家からのアクセスとかも考えて

全部で自分が通ってるのをイメージして見てください。

やっぱりここにいきたい!って強く思えたら

そこの合格を勝ち取るために

今からまた頑張ってみてください。

もし、ここにいきたい思うのがなかったら

もう一度大学を調べ直してもいいかもしれません。

気持ちってやっぱり大切です。

気持ちが沈んでたら、何事もうまくいかないと思います。

逆に気持ちが上がってたら、

うまくいくことの方が多いと思います。

以上です!

ラストスパート頑張りましょう。

泣いても笑っても受験勉強はあと、

1ヶ月程度です。

勝ち切れる人間になって下さい。

 

サブテーマ

大学の好きなところ

芝浦工業大学の良さ

すばり、それは

理系っぽくて落ち着いてる!

キャンパス綺麗!

かなり教授たちの面倒見がいい!

ですかね。

アクセスはそこまでいいわけではありませんが

理系の子は志望校におすすめです。

設備もそれなりに充実してます。

理系のことを本気で学びたいなら

環境は整ってる方だと思います。

他の大学が分かりませんが、

 

ということで

 

明日のブログは橋本担任助手!

お楽しみに!!