ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 210

東進ハイスクール 船堀校 » ブログ » 固定ページ 210

ブログ 

2020年 1月 19日 【センター試験受験後にすること】堺琢人

みなさんこんにちは!

担任助手2年の堺です!

センター試験2日目となりましたね。

昨日で受験が終わった生徒もいると思います。

その生徒はすぐに2次対策へ。

今日理系科目を受ける生徒は、

自分のやってきた力が出せるように

がんばってきてください!

みなさんの受験合格を応援、そして合格を

信じて待っています!!

 

さて、今回のテーマは、

【センター試験受験後にすることです】

受験生と低学年の生徒に分けてお話していきます!

まず、受験生についてです。

センター試験が全て受け終わったことを前提でお話しします。

まずは、センターのことは忘れましょう。

結果が良かったなら素晴らしいことですし

結果が悪かったら2次で挽回すれば良いだけです。

 

センターの結果をいつまでも気にしているとその分

2次への対策の時間が減ってしまいます。

これは非常にもったいないことですし

合否に大きくかかわってきます。

2次対策については、他の担任助手の

過去のブログを参照してください!

 

次に低学年の生徒についてです!

まずは必ず自己採点をしましょう!

そして、現時点での第一志望校とのギャップを

認識しましょう!

そこからです!

そして、帳票が返ってくる前に

しっかりと復習をしましょう!

復習をするときのポイントは、

・時間があったら解けた問題なのか

・解説を読めばすぐ理解できるのか

・解説を読んでもあまり理解できないのか

こんな風に問題を場合分けできるといいと思います!

 

サブテーマ

私の大学の良いところ

なんといっても、東京にあるとは思えないアクセスの

ところにあるので、緑豊かです。

生物の研究する上では非常に環境としては良いです。

また、校舎は映画やドラマにも使われるくらい

とてもきれいなので過ごしやすいです!

 

明日のブログは、瀬崎担任助手です!

 

2020年 1月 18日 【これからの二次対策について】北山早希

皆さんこんにちは!

担任助手1年の北山です!

いよいよ今日はセンター1日目です。

緊張や不安もあるとは思いますが、

大切なことは、今まで頑張ってきた

自分を信じることです。

私たちは皆さんのことを全力で応援

していますし、信じています。

全力で挑んできてください!!!

 

さて、今回のテーマは

【これからの二次対策について】

です。ここまでの担任助手も言って

いるのですが、センターがゴールでは

ありません。ここがスタートです。

「センター終わったしひと段落」なんて

思って気を抜くことは決してないように

してくださいね!

 

具体的に、これからの二次対策で

気をつけなければいけないことは、

実力相応校または安全校の対策だと

私は思います。

「ここの大学は偏差値的にもまぁ

大丈夫っしょ。」なんて

思っていると痛い目に遭います。

意外と問題傾向が自分に合わない

ことや第一志望にはないタイプの

問題を出してくる大学もあります。

安全校であっても少なからず対策は

必ずしてください!

 

〜サブテーマ〜

私の大学の良いところ

飯田橋と市ヶ谷のちょうど中間なので

交通の便が良いです!神楽坂も歩いて

行けるので、来年はもう少し大学近辺を

散策したいと思っています(^^)

 

明日のブログは

堺担任助手です!!

2020年 1月 17日 【これからの二次対策について】山本悠太郎

こんにちは!一年担任助手の山本です!

いよいよセンター試験ですね

いままでたくさん努力してきても試験というのは

結果を残さなければ意味がありません

ですが私たちはみなさんがいままで

どれだけ努力してきたかを知っています!

自信を持って試験に臨んできてください!

 

さて今回のテーマはこれからの二次対策です

センター試験が終わると私大、国公立二次の試験が始まってきます

受験する大学の試験の勉強をするとおもうのですが

そこで気をつけて欲しいポイントがあります

 

それは自分の最も志望する大学の順に時間を割くことです

よくありがちなのが試験日程の早い大学の過去問はたくさん勉強できたが

試験日程の遅い大学の過去問は疲れてきて

あまり手をつけられないというに状態に陥ってしまうことです

 

対策としては遅い日程の大学の

過去問から勉強していくという方法です

この方法だと効率よくモチベーションを

各大学の過去問に振ることができます

是非試してください!

 

サブテーマは自分の大学の好きなところです!

キャンパスが広く、図書館がキレイで、学食がおいしいところですね

自習できるスペースが多いところも良いところです

 

明日は北山担任助手です!

乞うご期待!

2020年 1月 16日 【これからの二次対策について】池山晴紀

 

こんにちは。
 
あけましておめでとうございます。
 
 
担任助手3年目の池山晴紀と申します。
 
良い子はもう名前覚えくれたかな?
 
皆さま今年の正月はいかがお過ごしになったでしょうか。もう2週間経ちましたけど。
寝正月の方、勉強してたよーて方。
 
私の受験期は31日の22時ごろから1日の0時半ごろまで勉強し、
 
「フー2年間勉強してたわwww
   もう2年間も勉強しすぎて、シャーペンの音を置き去りにしたわww」とか言ってました
 
バカですね。誰かこのおめでたい少年に正拳突きをくらわしてあげてください。
 
さて今回のテーマ
「これからの2次私大対策について」です。
 
センター試験2日前になりました。
 
2020年度大学入試がいよいよ幕開けです。
おそらく全受験生が不安に感じることでしょう。
大丈夫です。全国およそ10万人の受験生が同じことを考えています。
「緊張して当然!楽しもう!」ぐらいのメンタルで臨んでください。
 
風邪だけはひかないように。
 
さて、今回のブログの論点はそこではなく
センター後の過ごし方です。
 
まずセンター後の受験生の特徴を端的に。
 
 
 
ぬけます。気が。500%
 
 
「いや俺は大丈夫!駆け抜けるって決めたんだ!」
と思っているそこの受験生。
 
 
よいですか。500%というものは人間の解き放たれた全能力を使っても抗えない強力な力です。
 
センター後はぬけます。
 
確実に今までの勉強へ向かう姿勢より、熱量が減ります。
 
「そんなこと言ったらどうしようもないじゃないか」
と某国民的ラーメン屋の息子のような口調でこのブログに対して苦言を呈す受験生の方々。
 
もちろん対策法はあります。
 
簡単です。
そして一日で終わります。
 
 
センター終わったら間髪入れずすぐ机に向かい、
2次の問題を解いてください。
 
これだけです。
 
というのもセンター後はみんな勉強しません。
どう勉強しないのか。
 
「今日はご褒美で、映画にいく!」
「センター後におつかれディズニー!」
 
これが悪循環を生みます。
つまり、一瞬の気の緩みで勉強熱は収縮します。
 
その気の緩みを最低限に抑える。
そのためには机に即向かう。
 
最寄駅のカフェにいく、校舎に戻る。
 
これだけが違いを生みます
 
まとめ
①センター後は気が緩む。最小限に食い止める
   ことを意識
②終わったら机にすぐ向かう。
 
 
がんばれじゅけんせい。
 
 

2020年 1月 13日 【これからの二次対策について】高橋莉子

 

 

 

こんにちは!1年の高橋です。

ついに来週はセンター試験本番ですね。

去年の今頃自分もセンター試験を受けていたと思うととても考え深いです。

きっと多くの方が緊張をしていると思いますが、緊張しているということは自分が頑張ったという自覚があるということだと思います!

今まで頑張ってきた自分を信じて、本番でもいつも通り取り組んでください!応援しています。

 

さて、今回のテーマは”これからの二次対策について”です。

私は気持ちの面からお話をしたいと思います。

センター試験が終わると誰もが第一関門突破!ということで少し気が楽になると思います。

ここで勉強をするか、少し休憩してしまうか、が大きな大きなになると思います。

実際私はセンター試験本番がうまくいって大分気が緩んでしまいました。

もちろん大きな1つの試験を終え、気持ち的にも体力的にも疲れた後はしっかり休憩は取ってほしい!ですが、

1度でも毎日来てた校舎に来るのをやめてしまったりすると、戻るのが大変になってしまいます。気持ち的に大分。

あくまでセンター試験は受験の始まりで、この後の二次対策が重要であることを忘れないでほしいです!

この1年一生懸命努力して身に付けた毎日校舎に来る習慣をここで終わりにしないでほしいです。

センター試験が終わったら長くても残り2か月で泣いても笑っても受験が終わります。

ラストスパート!後悔が残らないように、自分の行きたい大学を目指して本気で努力してほしいです。

校舎でみなさんのことを待ってます!

 

サブテーマ!大学の好きなところ。

家からとっても通いやすいところが1番好きです。あとは、学食がおいしい。

あとは図書館が好きですかね。今年はたくさんの本に触れる1年にしたいです

明日は池山担任助手!わくわく~