ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 212

東進ハイスクール 船堀校 » ブログ » 固定ページ 212

ブログ 

2020年 1月 11日 【これからの2次私大対策】飯島弘太

 

こんにちは

担任助手1年の飯島です!

とうとうセンターまで1週間を切りましたね。

センターに対するモチベーションは人それぞれかもしれませんが、

目標を見失わないようにしましょう。

皆さんの第一志望校がセンター利用で取れるなんてことはあまりないと思います。

ということで、今回からの新テーマ

これからの2次私大対策

センターの後が勝負ですね!

僕は私立理系だったので、それに沿った話をしていきます。

他のスタッフや先生がよく言うとおもいますが、大切なのは傾向を掴むということです。

その理由について話していきます。

特に私立大学の場合、極端に難しい問題、いわゆる捨て問をよく見かけたりしました。

このような問題は時間がかかる割には配点もそこまで高くなく

解けなくても合否に影響しないと判断できます。

一方で、極端に簡単で時間をかからないような問題もあるわけです。

いわゆる皆が解ける問題です。

これらを確実に取り、皆が解けないものを少し解けば受かるということになりますね。

また、記述問題を出題してくる大学に対しては

どのくらい丁寧に書けばいいか

という悩みがありますよね。

それに対しては、時間配分や過去問の解答例を見て

自分の受ける大学ではどのくらい深く聞いてくるのかを

事前に知っておく必要があります。

特に私立大学の問題の場合は時間がないことが多いので

時間が無いものは時間が無い!

記述しきれないものは記述できない!

と割り切ってしまってもよいと思います。

このような緩急への対応と適切な判断ができるようになるためには

傾向を掴む必要があります。

なので、引き続き過去問をやっていきましょう!2周目もです!

 

そして、続いてサブテーマ

自分の大学の好きなところです!

僕は法政大学の小金井キャンパスに通っています。

良いところと言ったら…

キャンパス内が広くてキレイなところですね。

とても過ごしやすいです。

 

明日のブログは

藤間担任助手です!

お楽しみに!

 

 

2020年 1月 10日 【この時期から始めたほうがいい勉強について】桑原帆香

 

 

 

皆さんこんにちは!担任助手の桑原です!

今日のブログはこの時期から始めた方が良い勉強についてです。

ズバリ今手元にあるものは出来るだけはやくかたずける!です!

これは何かというと受講は勿論高速マスターの事です。

ちなみに高速マスターの完修期限が同日模試まででしたよね!

こうゆうものとかです!

受講もそうです。早めに終わらすことに損はありません。

他の担任助手も言っていたように

今早い時期に基礎の部分固めることが大事。

この段階が高3だったら間に合いません。

だったら時間がある今

毎日少しずつ周りよりも早く基礎を学んで

合格の軌道にのっていたくありませんか?

高3からやればいいやはもったいないです!

なので皆さん、このブログをよんで

自分受講たまっているなとかまだやれるなと思ったら

少しでも早く高マスや受講を習得しましょう!

サブテーマ

今年の目標は人としての価値をあげる

ですかね。

そろそろわたしも就活です、、、

自分の価値を上げて行かなきゃですね!

明日のブログは飯島担任助手です!

テーマが変わりますよ!

楽しみですね!

 

 

 

2020年 1月 9日 【今から始めた方がいい勉強について】橋本芙沙

こんにちは!

1年生担任助手の橋本です。

 

皆さま、あけましておめでとうございます。

センターまでもう残りわずかとなりました。

3生は、悔いがないように

勉強し続けた自分を信じて本番に臨んでください。

私たちはずっと君達を応援しています!

 

そして今回のブログテーマは、高1.2生向けで

【いまから始めておいた方がいい勉強】です。

 

1.2生は今回、センター同日模試を受験をするかと思います。

この模試でちょうど、本番の試験まであと一年となるわけです。

それでは、1年前になる前にやっておいた方が良い勉強とは?

 

私は 英・国・数の主要3科目だと思っています。

 

これは特に国公立志望の子に言えることなのですが

受験科目が多すぎて、勉強する科目が偏ったり

ひとつひとつの科目にかける時間が短くなってしまったり…すっごく大変なんです。

 

だからこそ、今のうちにこの3科目は完成させて、点数を安定させましょう。

そうすれば、高3で、社会や理科の副科目にしっかり時間をかけることができます。

 

センター同日模試まで残りわずか。

それまで全力を尽くして勉強しましょう!

 

サブテーマ【今年の目標】

去年は海外旅行に行けなかったので

今年は絶対に行こう、と決めてます。

 

これが今年の目標?という感じですが

大きな目標はこれからゆっくり見つけていこうと思います(笑)

 

明日のブログは桑原さんです!

2020年 1月 8日 【この時期から始めたほうがいい勉強について】中尾司

こんにちは!

2年担任助手の中尾です。

我々、大学生も冬休みが終わり学生生活が始まりました。

我々はあと、2.3週間学校に通ったら、2ヶ月程度ある春休みに入ります。

は春休みの旅行の計画を友達とたてたりしてます。

皆さんも今のうちにどこに行きたいか考えておくのもありです。

 

今回のテーマは「この時期から始めておいた方がいい勉強」です。

これは、高校1.2年生むけですね。

特に高校2年生!来年で受験学年です。

人生の少し上の先輩として、早く初めて損はないです。

さて!

本題に入ります。

僕は理系の人間なので今回は数学に関して書きたいと思います。

数学ははっきり言って演習量で実力の差がでます。

数学の知識を学んだから、

問題集で演習です。

そのとき!

気をつけて欲しいポイントは、

自分でゼロから解答をつくること!です。

受験本番は自分でゼロから解答を作っていきます。

大門1つをを完答するのは中々大変なんですね。

今からその練習をしていきましょう!

もちろん!まだ数学が全然わからないという人は教科書にのってる例題レベルでかまいません。

そのレベルから教科書みながら、

演習してくだい。

頑張りましょう!!

 

 

サブテーマ

今年の抱負

今年の抱負は自分磨き!

最近こだわってるのは、

自分の市場価値?wをあげることです。

僕も来年で大学3年生です。

そろそろ、社会に出る準備したいと思います。

明日のブログは橋本担任助手!

東京学芸大学に現役合格した橋本さん!

これは内容に期待できます。

お楽しみに。

2020年 1月 6日 【この時期から始めておいた方がいい勉強について】錦織颯人

こんにちは。
 
 
一年担任助手の錦織です。
 
 
あけましておめでとうございます。
 
 
というわけで今回のテーマは
 
 
「この時期から始めておいた方がいい勉強について」です。
 
 
僕が思うにこの時期は
 
 
自分の暗記法を確立するのに重点を置くのが良いと思います。
 
 
暗記というものは受験において不可欠で絶対に避けては通れません。
 
 
そのため、非効率な暗記法で暗記をしてしまうと
 
 
他の効率的な暗記法を確立してる生徒と比べて
 
 
時間は多くかかるし、
 
 
他の勉強に手が回らないし、
 
 
やってるつもりでもあまり点数に繋がらない
 
 
など多くのデメリットがあります。
 
 
でも、何が効率的な暗記法なのかわからない人もいると思いますが、
 
 
最適な暗記法は人によって違うと思うので
 
 
自分で見つけるしかないと思います。
 
 
でも、その過程で頭の良い子や担任助手に聞いて
 
 
それを実践してみるのはありだと思います。
 
 
まだ時間に余裕のあるこの時期だからこそ
 
 
色々試行錯誤を重ねて自分に最適な暗記法を見つけましょう。
 
 
次にサブテーマ「今年の抱負」です。
 
 
結果を出して見返す事です。
 
 
明日のブログは河野担任助手です。
 
                                                                                          

楽しみですね。