ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2020年12月の記事一覧

2020年 12月 9日 【高1.2生に向けて】篠原遥香

こんにちは!

担任助手の篠原です。

最近こたつを出したので、いつもよりダラダラしてしまっています_-;)

勉強中は入らない方が良さそうです。

では今回のテーマは

【高1.2生に向けて】です。

他の担任助手も少し前にブログで書いていましたが、

自分の勉強法(解き方)の確立

をできるだけ早くすることが大事です。

「単語を覚えてもすぐに忘れちゃうんです…」

という声をよく聞くので

単語の覚え方を紹介します。

人それぞれ覚えやすい覚え方は違うので色々試してみましょう。

1.何回も繰り返す(書く、声に出す)

2.語呂やイメージ

3.他の単語や意味の関連性(派生語・類義語)

(4.演習をする中で)

私は2の語呂やイメージで面白おかしく

単語を覚えていました。笑

例えば、suburbの意味すぐに出てきますか?

ネットで、「suburb 覚え方」と調べてみてください。

そしたら比較的覚えやすい英単語帳というサイトを見てみてください。

一瞬で覚えられると思いますよ!笑

他にも画像のところで写真を見ても覚えやすいですね。

淡々と覚えるのではなく、

オーバーリアクションで(?)

楽しく覚えると長期記憶にもなります。

単語苦手な人はぜひ実践してみてください!

明日のブログは

竹内担任助手です!

 

 

2020年 12月 8日 【高1.2生に向けて】北山早希

みなさんこんにちは!

担任助手2年の北山です!

寒さと乾燥が酷い季節になって

きましたね。外と室内の温度差が

激しいので体温調節しやすい

服装が良さそうですね!

 

今回は高校1.2年生に向けて

テスト勉強と受験勉強の両立

についてお話ししようと思います。

過去にも先取りサイクルの話を

したことがある気がしますが、

大切なことなのでもう一度

お話しします!

 

テスト前になると急に受講や

高マスの習慣を止めてしまう人

いるのではないでしょうか?

しかし、皆さんには合格への

最短ルートとなる設計図がある

はずです。テスト期間中でも

きちんと受験勉強の方も並行

して進められてるライバルも

いることは確かです。ですから

「テスト期間だから仕方がない」

という言い訳をしている暇は

残念ながらないんです。

では、どうしたらいいのか。

もちろんテスト期間に普段と

同じ受講コマをやるのは厳しいと

いう人もいるかもしれないので、

テスト期間は週2〜3コマだと

しましょう。あとはその分を普段の

テスト期間以外の日で多めに

やればいいだけの話です!

 

その為には、1週間単位ではなく

数ヶ月単位で先読みしてやる

必要があります。普段から

今よりも先読みをして学習の

計画を立てるようにしてみて

くださいね!そうすれば周りの

ライバル達よりも早く確実に

合格に近づくことができる

はずです!頑張りましょう!

 

明日のブログは

篠原担任助手です!

 

2020年 12月 7日 【高1.2生に向けて】堺琢人

みなさんこんにちは!!

担任助手3年の堺です!

 

今日は、低学年向けに志についての話をしていきたいと思います。

 

皆さんは将来の夢とか志ってありますか??

 

何かしらあるよって人も多いと思います。

 

何もないや、。っていう生徒もいると思います。

 

まあ、人それぞれ多種多様だとは思います。

 

そんな志についてですが、私自身完璧に定まっているのか

といわれたら全然そんなことありません。

 

大学3年になった今でも自分が何をやりたいのかわかりません(笑)

 

そんな私ですが、つい最近、グループミーティングで担当している生徒と

志面談をする機会がありました。

 

そのときに思ったことが、自分の将来ややり遂げたい人生の目標などが

ある生徒は受験勉強においても

強いということを思いました。

 

そもそも大学に行くための勉強の土台がしっかりしているって

こんなにも受験において強く働くんだなと思いました。

 

ですので、12月を使って低学年の皆さんは

自分の将来や人生の目的などについて考えてみてほしいです。

 

12月は合同オープンキャンパスもありますのでいい機会だと思います!!

 

2020年 12月 6日 【併願校の決め方】瀬崎丈斗

 

 

こんにちは。

2年の瀬崎です。

この時期は

気付いたら手から血が出る

時期なので、

ハンドクリームが必須ですね。

 

本日のテーマは

併願校の決め方についてです。

オススメというよりは

単に自分の決め方を

話していこうと思います。

まず、受けるレベルとしては

3段階くらいに分けると

良いと思います。

私は早稲田志望なので

早稲田、GMARCH、日東駒専

を受けました。

次に各レベルの受ける数についてです。

大体第一志望相応が2~3個

1つ下げたところを4つ程度

最低限取りたいところを

1~2個受けるのが理想でしょう。

そして学部についてですが、

これが学びたい!という

強い想いがある人は

その大学学部を選んで

受験すればいいですが、

それほど強いこだわりがないのであれば、

日程や合格発表日が

自分に都合のいい大学を

選ぶ方が良いと思います。

都合が良い日程、合格発表日というのは

連続受験でない、

入金日が出来る限り遅いなどです。

私の場合だと、

明治の情報コミュニケーション学部が

それにあたりました。

ここは試験日が早いので、

他と被ることがなく、

且つこの後受ける

明治大学他学部の

慣れにもなり

結果発表が早いので、

その他の受験が

気楽にできるようになり、

入金も遅いので、

待ち金などの

余計な手続きも

しないで済みました。

併願の考え方は

人それぞれだと思いますので、

このような観点から

受験校を選ぶのも

ありだと思います。

今のうちに

最善の策を

考えておきましょう。

明日のブログは

堺担任助手です。

2020年 12月 5日 【高1•2生に向けて】簗田 悟生

 

こんにちは!

 

担任助手の簗田です!

 

寒い季節になってきました

体調管理気をつけてください

R1おすすめです笑

 

さて今日のテーマは

 

高1•2生に向けて

 

ということで

 

ざっくりしてますね笑

 

分けて書いていきたいと思います

 

まず一年生

 

部活、定期テスト、遊びと

忙しいと思います

 

しかし

 

皆さんが心に決めた志望校は

忙しい日々が過ぎる

とともに待ってくれません

 

今頑張らなければ手遅れになる

 

皆さんができることはシンプルです

 

毎日少しでもいいから勉強をする

 

具体的には東進に1時間でもくる

 

あの時やっとけばよかった

とならないように

今から頑張りましょう

 

次に高二

 

皆さんはすでに

受験生という自覚がありますか?

 

普段校舎にいて

受験生だなという人は

正直10%もいないと思います

 

多くの高二生が共通テスト同日受験をします

そこから皆んな

目の色を変えて勉強をしてきます

 

つまりそこで気づいたのでは

もうスタートダッシュで

遅れているということです

 

よく言われることですが

受験にフライングはありません

 

今から目の色を変えてやりましょう

 

みんな甘いですよ

 

毎日登校、毎日受講、高マス一日700トレーニングは当たり前です

 

頑張りましょう

 

明日のブログは瀬崎担任助手です

お楽しみに