ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2020年06月の記事一覧

2020年 6月 30日 【自分が受験生の今の時期に戻れたらやる勉強】中尾司

こんにちは!

船堀校担任助手3年の中尾です!

皆さん、船堀校の公式インスタグラムはご存知でしょうか?

そこでは皆さんの受験で役立つ情報を発信しています!

「受験生にSNSをすすめるなんて、どうかしてる」

そう思う方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、SNSという簡単にどんな情報でも受信できるものがあるにもかかわらず

それを利用しないのは、損と僕は考えてます。

もちろん情報というのは有益な情報です。

”情報の受信力”という力も

これから僕と同じように社会に出ようとしてる人には必要な力です。

是非、toshin_funaboriで検索してみてみてください!

 

今回のテーマは、

「自分が今受験生に戻れたらやること」です。

ここまでたくさんの担任助手がこのテーマについて書いてきましたが、

基礎固めが重要と書いている人が多くいましたね。

僕も、もちろん今やることは基礎固めで間違いないと思います。

では、なぜ基礎固めが大切なのか

それについては皆さん理解していますか?

受験生は最終的に第一志望の2次・私大の試験が解ける様になる必要があります。

東進生は早慶上理模試・全国有名国公私大模試をイメージして下さい。

この前あった記述模試です。

あのレベルが、2021年2月ごろにできる様になりたいわけです。

となったら、今からあのレベルの演習をすればいいか

そうではありません。

あのレベルを解けるようになるためには

順を追って勉強を進める必要があります。

今あのレベルをやったところで

問題文の意味もわからず、

撃沈する人が大半だと思います。

だからこそ今は、2次・私大レベルより難易度が低い共通テストレベルをできるように勉強をすすめ

共通テストレベルが、ある程度できるようになったら

次のレベルにすすんでいくわけです。

その共通テストレベルの勉強が、

いわゆる「基礎固め」にあたります。

とにかく今は焦らず、

ハイレベルな勉強には挑まず、

今の自分にあったレベルの勉強をすすめましょう。

 

また、受験勉強を進めるうえで

どんな科目でも

すぐにできるようになるなんて思わないでください。

英語でいえば、たくさん単語覚えていると思います。

東進生は1800単語をまず覚えますね。

皆さん、0歳~15歳くらいまで英単語を1800語を短期間で暗記した経験はありますか?

おそらく、そんな経験ない人がほとんどだと思います。

僕も大学受験のときに

初めての経験でした。

大学受験というのはおそらく皆さんがここまでの人生で初体験のことが

ほとんどだと思います。

初めてやることが一発でできるなんて思わないでください。

甘い考えは捨てて

できるまで何度も繰り返して

とにかくできるようにしてください。

でないと第一志望合格なんて厳しいです。

諦めず努力を積み重ねていきましょう!

明日のブログは飯島担任助手!

なんと明日からは新テーマです。

お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

2020年 6月 29日 【自分が受験生の今の時期に戻れたらやる勉強】粕谷美友

こんにちは!

担任助手2年の粕谷です。

皆さん、全国統一テストから早1週間経ちましたね。

復習はすでにやり終えましたか??

まだおわってないよ!という生徒の皆さん、

それは遅すぎです!

模試は受けたその日、

もしくは次の日ぐらいには

復習し終えるということを

習慣化しましょう!

そんな今回のブログのテーマは

【自分が受験生の今の時期に戻れたらやる勉強】

です。

 

正直戻れたらやるというよりかは、

もし戻れるなら、

圧倒的に勉強に対する姿勢を変えます。

何も考えずにただ勉強をしていては

思うように結果はついてこないからです。

まず、私に足りなかったことは

「自分を分析して知ること」

だと思います。

 

なので、今の受験生で、

「ただ勉強時間を増やせばいい」

「量をこなせばいい」

とおもっている人に伝えたいです。

 

もっと自分を分析して、

今何が一番自分に足りないのか

を考えて勉強しましょう!

 

明日のブログは

中尾担任助手です!

お楽しみに!!

2020年 6月 28日 【自分が受験生の今の時期に戻れたらやる勉強】佐藤萌果

みなさんこんにちは!

担任助手1年の佐藤です。

 

最近は雨に加えて気温差も激しく、

参ってしまいます。

 

 

今回のテーマは

自分が受験生の今の時期に戻れたらやる勉強

です。

私は夏休み前まで

受講、高速基礎マスターをただ消費、こなしていくという

作業をしていました。

勉強ではなく作業です。

今思い返せば勉強とは全くいえないものだったと

思います。

皆さんは

受講と高速基礎マスターを早く終わらせましょうと言われ、

言われるがままにやり、

勉強ではなく作業をしていませんか?

それでは全く意味がありません。

 

模試を受けても点数が伸びなかった。

ちゃんと受講も高速基礎マスターもやったのに。。

 

そりゃそうです。伸びなくて当たり前です。

 

自分の力になるように取り組まなければ

勉強した!と言えないと私は思います。

この時期にしっかり【勉強】をしていれば

もう少し変われたなあ、と

今になって後悔しています。

 

明日のブログは

粕谷担任助手です!

2020年 6月 27日 【自分が受験生の今の時期に戻れたらやる勉強】竹田有里

こんにちは!

担任助手4年目の竹田です!

昨日は武藤先生の公開授業でしたね!

皆さんいかがでしたか?

参加されてない方は是非

校舎からのお知らせを

ご覧ください!

 

さて本題です。

受験期に戻れたらやりたい勉強

ということで

もう大学4年にもなると

受験生時代はもう4年前になります。

あまり記憶が残っていません…

ただ、今になって新たに思うことが

1つあります!

それは

基礎的な勉強はちゃんとやっておくべきだ!

ということです!

受験で基礎が大事なのは

もう皆さん知っているはず…

でも皆さん!

大学生になっても高校生の勉強が

いろんな場面で生きてくるのは

ご存知でしょうか?

例えば

就活時のテスト、大学の基礎講義etc…

などで結構沢山出現してくるんです!

そんな時にちょっと基礎が抜けていると

あーもっとちゃんと勉強した方が良かったな

と思うこともなくは無いです笑

だからみなさん!

受験のためだけの勉強ではなく

今後に生きてくることも

知っておいてください!

もちろん応用も基礎も

しっかりやっていきましょう!

それではまた!

明日のブログは

佐藤担任助手です!

お楽しみに!

 

 

2020年 6月 26日 【自分が受験生の今の時期に戻れたらやる勉強】伊藤光洋

 

こんにちは。担任助手1年の伊藤です。

 

 

今日のブログのテーマは

今受験生に戻れたらやる勉強です。

 

とはいっても今でも自分の受験期の学習に

間違いと後悔はないので、

実際にこの時期行っていた勉強を紹介したいと思います。

 

この時期に主に学習していた内容は日本史と地理です。

しかし、内容の密度はそこまで深くありません。

この時期に意識したのは、

教科書範囲の内容を1通り理解する事です。

つまり日本史でいえば通史を完璧にする事

地理でいえば、教科書記載の事象を説明できる事

これらに徹していました。

なぜ詳細な内容(年号や地名)を覚えなかったのか

その理由は、

「今覚えてもどうせ忘れるな」と確信していたのと

「単純に覚えられなかった」からです。

 

少し話が変わりますが、皆さんはお気に入りの歌ってありますか?

その歌の8小節目の歌詞を即座に答えられますか?

恐らく難しいと思います。

しかし、1小節目から順に歌っていけば思い出せますよね。

また、歌詞を覚える時、歌詞カードだけで暗記するより

流れ(メロディー)とともに覚える方が効率的だし

忘れにくいでしょう。

 

これと同じ事が勉強(特に歴史)にも言えるのではないでしょうか

詳細な内容を覚えていくためにもまず

通史(歴史の流れ)を完璧にしよう。

そう考えたため、昨年のこの時期は

ひたすら教科書と睨めっこしていました。

 

ただし用語を覚えなくてもいいというわけではありません。

勿論、歴史の流れを説明する上で必須の用語は覚えました。

その用語のレベルはセンター出題レベル程度です。

用語集でいう所の★3ですね。

 

この勉強法が絶対に正しいとは思いません。(自分は1人しかいないので)

ただこの勉強をしたら2~3カ月で点数が伸びた(セ95%以上)だけです。

 

皆さん自身で自分にあった学習法を見つけてみてください。

応援しています。

 

明日のブログは竹田担任助手です。