ブログ | 東進ハイスクール 船堀校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2020年10月の記事一覧

2020年 10月 15日 【おすすめの休憩方法】簗田 悟生

こんにちは?

担任助手一年の簗田です

高橋担任助手のブログをみて

今年があと80日しか無いということに驚いています

今年は例のウイルス?によって想定外なことが多かったと思いますが

充実したものにできましたでしょうか

残りの80日も全力で取り組んでいきたいですね

 

さて今日のテーマは

おすすめの休憩法

ということで

自分が受験生の時どんな休憩をしていたか思い浮かべました

 

結果は

 

 

 

焦りすぎて休憩してませんでした笑

 

 

ご飯食べてる時も単語帳は必ず見てたし

自転車漕いでる時も音声で世界史やったり

風呂入ってる時は早稲田の応援歌聞いたり

寝る時も

中田敦彦のYouTubを聞いて

時事ネタを取り入れたり

してました

 

今こう振り返ってみると休憩をとっていたら自分は受かってないなと思います

 

これらどれかが抜けていたら

と考えると恐ろしいです

 

皆さんは上記のことをやれてますか?

確かに皆さんは頑張っていると思いますが

世の中にはもっと頑張っている人がいます

努力量の絶対時間で負けてるようじゃ話になりません

あと半年どこまで自分を追い込めるか

自分との戦いだと思います

頑張ってください

陰ながら応援しています

 

明日のブログは瀬崎担任助手です

お楽しみに

 

 

2020年 10月 14日 【おすすめの休憩法】高橋莉子

 

こんにちは、2年の高橋です。

早いことで、今年も残り80日を切ったようです。

みなさんの受験生活も良くも悪くも残り3か月ほど、

残りの時間後悔がない!と胸を張って言えるような毎日になることを願っています。

自分の身体は大切に、体調管理はしっかりと!私は最近お腹を壊しました

 

おすすめの休憩法!が今回のテーマです。

高校3年生のこのくらいの時期、

毎日東進に行き長時間勉強することや、自分の立てた計画を実行する頃にも慣れてきた時でしたが、

どんなに慣れていても、当たり前になっても、疲れるときは疲れます。

ただここで、羽目を外して遊びに行こう!などと1度せっかく身に付けた習慣を崩すような行動をしてしまうと、

そのあとの罪悪感に加え、甘えが出てきてしまいます。時間も限られているし、やることもあるけど…!みたいな、

とっても気持ちがわかります。時にはしっかり休憩をして自分を甘やかすことも大事ですが、

休憩の仕方というのは、やはりしっかり考えないといけませんね。

 

私は、勉強で疲れたとき他の勉強で気分を変えるという方法をよく行っていました。

休憩!というよりは気分転換、という方が正しいかもしれませんが!

例えば、大好きな音楽を聴きながら高速マスターをやる、世界史の一問一答をやる、資料集を眺める、など!

音楽は人の心を癒してくれます!頭をそこまで使わなくてもできる勉強にシフトする!ということはとても大切なことだと私は考えます。

それでもどうしても今は勉強できない!となったときは、潔く家に帰って寝る!というのも1つの手だと思います。

そのあとのズレてしまった勉強を埋める計画を立て直すことを忘れずにすれば!

あとは睡眠をしっかりとること!は鉄則だと思います。

自分に合った休憩法を実践してみてくださいね、時には自分を甘やかすことも大切です。これからも応援しています!

 

明日のブログはムードメーカー簗田担任助手です。

2020年 10月 13日 【おすすめの休憩の仕方】坂本真拓

 

皆さんこんにちわ、担任助手の坂本です

 

全統まで残りわずかとなってきましたがいかがお過ごしでしょうか

 

ちゃんとご飯食べてますか?睡眠はとれていますでしょうか?

 

勉強を頑張ることも大事ですが体も大事にしましょうね

 

さて!今回のテーマはおすすめの休憩方法ということで

まず最初にあんまりお勧めしない方法なのですが前回の岩倉さんのブログでもあるようにYouTubeやSNSなどですかね。あれはものすごいスピードで時間を消費してしまいますし言うほどリフレッシュできないのでお勧めしないです

 

ということで自分がオススメする方法は

 

外に出て散歩!

 

誰でも思いつくようなことですがこれ結構大事です

 

特に外に出ることが最も大事ですかね

 

皆さんが長時間座っているときなどには脳に血が周りずらくなってきて眠くなったりだとか集中しずらくなってこないでしょうか

 

自分はなりました

 

ですが外に出ることによりまず新鮮な空気を吸い込むことができます

 

酸素を取り入れることにより脳に酸素が周り集中力の向上や目を覚ましたりすることができますが

 

酸素を取り入れただけじゃだめで歩くことにより血の巡りを良くすることで体の隅々に真の効果がでると言えます

 

音楽などを聴きながらしてみるのもいいかもしれませんね

 

共通テストまで残り95日となり皆さんも焦っているかもしれませんが

 

適度に休憩もとっていきましょうね

次回のブログは高橋担任助手です!お楽しみに!

2020年 10月 12日 【おすすめの休憩法】岩倉明音

こんにちは!

担任助手1年の岩倉明音です。

あっという間に10月ですね!

今年も終わりが見えてきたので、何かやり残したことはないかなと最近は考えています(笑)

 

さて、今回のテーマは「おすすめの休憩方法」です。

10分から15分ぐらいで区切れるもので好きなことをするのが一番いいと思います!

私の場合は、歌うのが好きなので家ではリフレッシュに歌を歌っていました。

校舎ではできなかったので、校舎の近くの本屋やコンビニまで散歩に行ったり、音楽を聞いたりしていました。

 

注意すべきはYouTubeなど動画のコンテンツを使ったり、SNSを見たりするという休憩法です。

やってはいけないとは言いませんがおすすめはしません。

おすすめ動画につられてみてしまったり、ダラダラと眺めてしまう可能性があります。

私の場合は誘惑に負けないようにYouTubeやSNSをスマホに入れてませんでした。

どうしても動画系のコンテンツが見たいならばその見たい1本でやめられるようにブラウザで開きましょう。

ブラウザで見る方が圧倒的に見にくいのですぐやめられます。

それでも長時間見てしまう人はもうそのサイトにアクセス制限を書けるな物理的に流れを断ち切りましょう。

 

休憩は自分の好きなことをするのが一番リフレッシュになるのでいいと思います!

ただすべてにおいて15分という制約を設けましょう。

寝るもよし、走るもよし、歌うもよし、だけど15分までです!

特にやりたいことないなって人は体を動かすと頭がすっきりらしいのでランニングしたり、ストレッチしたり、散歩したりするといいかもしれませんね!

 

明日のブログは坂本担任助手です。

お楽しみに!

2020年 10月 11日 【おすすめの休憩法】飯島弘太

こんにちは

担任助手2年の飯島です!

最近、急激に気温も下がり秋らしくなってきましたね

季節の変わり目は風邪を引きやすいので気をつけてください!

さて、今回からの新テーマは

おすすめの休憩法です。

僕は高校3年生のこの時期は

とても、とても追い込まれていて

休憩をとることに対して肯定はしていなかったので

僕にとっては少し難しいテーマだと思いながら書いています(笑)

僕の考えとしては、

休憩を取ろうとして取る時間があれば

暗記の一つや二つできると思うので

あえては休憩時間を取ろうとはしませんでした。

取るのであれば、

眠くなったときに

長くても15分の仮眠を机で取ることです。

短時間の仮眠をとることで

眠気が覚めてスッキリします!

ちゃんと起きれればです...

東進の英語講師の渡辺先生によると

18分を超える仮眠によって

脳がおやすみモードに入ってしまうということで

長時間寝てしまいます。

ですので、ここで注意すべきポイントとして

机で突っ伏して寝ることと、

寝始めた時間も覚えておく(メモしておく)こと

です!

その二つのポイントは18分を超えないための工夫ですね。

僕の場合、

10分を超えた机での仮眠で

手足が痺れて起きてしまうという

便利な機能が備わってたので

とても使い勝手がよかったです。

 

皆さんも

自分に合った休憩法を見つけてみてください!

 

明日のブログは

岩倉担任助手です。

お楽しみに!